<気動車編> |
 |
キハ181(1)
JR草津線 三雲〜貴生川
車で移動中に、すれ違ったので、あわてて折り返し、追いかけて撮影しました。 |
 |
キハ181(2)
JR草津線 三雲〜貴生川
上に同じく、あわてて撮影したため、車両が小さくなってしまっています。 |
 |
キハ181(3)
JR山陰本線 香住駅 |
 |
キハ181(4)
JR山陰本線 餘部駅
有名な餘部橋梁です。 |
 |
キハ65(1)
JR山陰本線 香住駅 |
 |
キハ58(2)
JR山陰本線 香住駅 |
 |
キハ28(1)
JR山陰本線 香住駅 |
 |
キハ28(2)
JR山陰本線 餘部駅
餘部橋梁を渡り、駅に進入してきます。 |
 |
キハ47(2)
JR山陽本線 岡山駅 |
 |
キハ47(3)
JR山陰本線 鎧駅 |
<電車編> |
 |
381系くろしお(1)
JR紀勢本線 新宮駅 |
 |
485系雷鳥(1)
JR北陸本線 新疋田駅 |
 |
485系雷鳥(2)
JR北陸本線 新疋田駅
クロ481−2000のパノラミックGを連結 |
 |
583系(試運転)(1)
JR北陸本線 新疋田駅
「きたぐに」色が試運転でやってきました。 |
 |
681系サンダーバード(1)
JR北陸本線 近江塩津駅 |
 |
681系サンダーバード(2)
JR北陸本線 新疋田駅 |
 |
105系(1)
JR宇野線 宇野駅 |
 |
221系(1)
JR東海道本線 篠原〜野洲 |
 |
223系(1)
JR東海道本線 篠原〜野洲 |
 |
223系(2)
JR東海道本線 篠原〜野洲
夕日を受けて、快走する223系 |
 |
419系(1)
JR北陸本線 近江塩津駅 |
<特殊車両編> |
 |
保線作業用車(1)
JR山陽本線 岡山駅 |