| 日時 | 
 | |
| 会場 | 信楽駅前通り一帯(信楽駅〜新宮神社の間)、信楽伝統産 | |
| 問い合わせ先 | 信楽陶器まつり実行委員会事務局 (信楽伝統産業会館内 信楽町商工会) | |
| 交通機関 | 信楽高原鉄道信楽駅より無料バスあり | |
| 特徴 | 陶器即売、特産品即売 | 
京都(京都府京都市) 五条坂陶器まつり
| 日時 | 8月7〜10日 | 
| 会場 | 五条坂一円 | 
| 問い合わせ先 | 京都市文化観光局 075−752−0215 | 
| 交通機関 | 京都駅よりバスかタクシーで約10分 | 
| 特徴 | 600mにわたって露天が並ぶ。京都最大の陶器市。市価の2〜4割安、あとは交渉しだい | 
| 日時 | 10月の第3金・土・日 | 
| 会場 | 清水焼団地一帯 | 
| 問い合わせ先 | 清水焼団地協同組合 075−581−6188 | 
| 交通機関 | JR京都駅より10時〜臨時バス運行。四条より路線バス川田下車 | 
| 特徴 | 窯元、問屋による清水焼を中心に多彩に山積みして即売。市価の3〜5割引 | 
| ホームページ | http://www.kiyomizuyaki.org | 
| 日時 | 10月第三 土日 | 
| 会場 | 篠山市今田支所周辺 | 
| 問い合わせ先 |   篠山市観光課 079-552-6907 | 
| 交通機関 | JR福知山線相野駅または篠山口駅下車、車で10分 | 
| 特徴 | 各窯元がテントを張り、お買い得品をズラリと並べる。 |