日時 |
5月3日〜5日・10月10日前後 |
会場 |
小石原村全域 |
問い合わせ先 |
民陶むら祭運営委員会 0946−74−2121 |
交通機関 |
(JR)日田彦山線彦山駅下車無料送迎バス10分(西鉄バス)福岡・天神、博多駅から高速バス1時間30分 |
特徴 |
焼き物はいつもの2割引き近くで手にはいる。また農産物の即売、各種イベントあり |
日時 |
5月2〜5・ 10月第4金・土・日 |
会場 |
上野地区 |
問い合わせ先 |
上野や焼協同組合 0947−28−5864 |
交通機関 |
平成筑豊鉄道赤池駅下車車で5分 |
特徴 |
オール2割引が前提、あとは交渉しだい |
日時 |
10月第2土・日 |
会場 |
小鹿田地区 |
問い合わせ先 |
日田市商工労政課 0973−22−8239 |
交通機関 |
JR九大本線日田駅よりバス25分 |
特徴 |
10軒の窯元が共同で開催。思わぬ掘り出し物も |
日時 |
9月中旬 |
会場 |
唐津市ふるさと会館アルピノホール |
問い合わせ先 |
唐津焼協同組合 0955−73−4888 |
交通機関 |
JR筑肥線唐津駅より徒歩1分 |
特徴 |
組合員の作品が通常価格より安く買える |
日時 |
4月27日〜5月5日 |
会場 |
町内いたるところ |
問い合わせ先 |
有田商工会議所 0955−42−4111 |
交通機関 |
JR有田駅か上有田駅下車スグ |
特徴 |
両駅間約5qにやきものの店が軒を並べ、国内有数の規模を誇る。定価の2〜4割は安い |
日時 |
4月1日〜5日 ・ 11月1日〜5日 |
会場 |
大川内町大川内山 |
問い合わせ先 |
伊万里市商工観光課 0955−23−2111 |
交通機関 |
JR筑豊線伊万里駅よりバス15分 |
特徴 |
焼き物の愛好家にとっては掘り出し物を見つける絶好のチャンス。市価の2〜3割引 |
日時 |
4月29日〜5月5日 |
会場 |
波佐見町井石郷 「やきもの公園」を主会場 |
問い合わせ先 |
波佐見町観光協会 0956−85−2290 |
交通機関 |
JR有田駅より車で10分 |
特徴 |
約130の窯元や商社が大型テントに出店、個性豊かな作品が集まる。桜の季節の陶器市 |
日時 |
5月1〜5日 |
会場 |
三川内地区 |
問い合わせ先 |
三川内陶磁器工業協同組合0956−30−8311 |
交通機関 |
JR佐世保線三河内駅より車で5分 |
特徴 |
市価の2〜5割の安さ |
日時 |
4月20〜25日 |
会場 |
陶淵 |
問い合わせ先 |
陶淵0968−63−0777 |
交通機関 |
JR鹿児島本線荒尾駅より車で10分 |
特徴 |
陶淵は市内の陶器小売店。荒尾市内外に散らばる小代焼を一堂に集めて展示即売 |
日時 |
12月第2土・日 |
会場 |
龍門司焼窯元 |
問い合わせ先 |
龍門司焼窯元次郎太窯 0995−63−4267 |
交通機関 |
JR日豊本線加治木駅よりバス10分 |
特徴 |
作品の即売のほか、ろくろの実演も行われる。 |
日時 |
11月初旬 |
会場 |
美山地区一帯 |
問い合わせ先 |
美山窯元実行委員会 099−274−2151 |
交通機関 |
JR鹿児島本線東市来駅より徒歩15分 |
特徴 |
廉売市のほか、薩摩焼の体験コ−ナ−、窯元あてコンテストのほか、郷土芸能の発表会、特産品の即売など盛りだくさん |