![]() |
| top>作家名別分類 |
| ID | ふりがな | 名前 | 作品ジャンル別分類 | 住所 |
| 22 | いわさきぬえ | 岩佐絹枝(日向恵子) | 演奏 | 伊賀市 島ヶ原 |
| 16 | うえだまさのり | 植田 正徳 | カスタムナイフ | 名張市 すずらん台 |
| 6 | おおばやしただお | 大林 忠夫 | 鎧・兜 | 伊賀市 柘植町 |
| 14 | おかざきたかや | 岡崎 隆彌 | 陶芸 | 伊賀市 音羽 |
| 1 | おかもとじょうはち | 岡本 定八 | 陶芸 | 伊賀市 丸柱 |
| 23 | かぶらぎきよかた | 鏑木 清方 | 絵画 | 伊賀市 希望ヶ丘東 |
| 20 | きたでらこうじ | 北寺 孝次 | 木工芸 | 伊賀市 上野丸之内 |
| 21 | きたむらあけみ | 喜多村 明美 | パッチワーク | 名張市 すずらん台東 |
| 17 | くにいあやこ | 國井 文子 | パッチワーク | 伊賀市 西明寺 |
| 13 | さじこうたろう | 佐治 光太郎 | 陶芸 | 伊賀市 青山羽根 |
| 2 | さとうようこ | 佐藤 洋子 | 陶芸 | 伊賀市 柘植町 |
| 26 | さの ゆみ | 佐野 由美 | 絵画 | 名張市 新田 |
| 7 | しのだまさたか | 篠田 正隆 | 人形 | 名張市 赤目町 |
| 15 | たけおかみちこ | 竹岡 道子 | 織り | 名張市 桔梗が丘 |
| 24 | てらむらきみこ | 寺村貴視子(裁華) | 書 | 伊賀市 上野福居町 |
| 5 | とのむらせんたろう | 殿村 銑太郎 | 陶芸 | 伊賀市 槙山 |
| 3 | とみやまよしお | 冨山 善夫 | 陶芸 | 伊賀市 柘植町 |
| 19 | なかたけし | 中 猛 | 表装 | 名張市 百合が丘東 |
| 9 | なかのたかこ | 中野 孝子 | 編物 | 名張市 美旗中村 |
| 8 | ふくしまとしはる | 福島 利治 | 陶芸 | 伊賀市 楯岡 |
| 4 | ふるかわあさこ | 古川 朝子 | ちりめん細工 | 伊賀市 川西 |
| 18 | ほんじょうのぶもと | 本荘 伸素 | 陶芸 | 伊賀市 上野徳居町 |
| 12 | やまざきしげたか | 山崎 繁高 | 陶芸 | 伊賀市 喰代 |
| 10 | やまもととしあき | 山本 敏明 | 創作盆景 | 伊賀市 緑ヶ丘中町 |
| 11 | よこやまりゅういち | 横山 隆一 | 木工芸 | 伊賀市 蓮池 |
| 25 | よしながともみ | 吉永 智美 | 書 | 伊賀市 岩倉 |
伊賀の手づくり作家展 主な出展者 通算5回以上または最新2回程度出展及び 全国・県・市町村展入選者、無鑑査 審査員・経験をされている作家方々です |
||||
| あ | 真幸玉 | 相木 幸代 | 木目込人形 | 梅ヶ丘北 |
| Mieあーと倶楽部 | 阿嘉 仁美 | 押し花 | 桔梗が丘4 | |
| 浅野 悦子 | ミニガーデン | 夏見2102 | ||
| 悠遊倶楽部 | 有田 慶司 | 陶芸 | 梅が丘 | |
| 石川 勉 | 絵画 | 桔梗が丘 | ||
| 石田 美智子 | ニット 編み物 | 伊賀市上野桑町 | ||
| 石田 保 | 墨水画 | |||
| 泉 正憲 | とんぼ玉 | 宇陀市 室生区 | ||
| 井上 玲子 | 酒袋の袋物 | 梅が丘北 | ||
| 伊賀・連山窯 | 今井 康人 | 陶芸・伊賀焼 | 桔梗が丘5 | |
| 植田 政徳 | カスタムナイフ | すずらん台 | ||
| 艮 孝弘 | 苔玉 | 伊賀市桐ヶ丘 | ||
| ひまわり工房 | 大杉 弘美 | 革の作品 | 伊賀市上野万町 | |
| ファンタジー工房・夢時計 | 太田 有圭子 | 3Dパーチメントクラフト | 池の台東 | |
| JUNK QUILT | 岡村 美紀 | パッチワーク | 桜ヶ丘 | |
| ホップ ステッフ ゚ジャンプ | 尾上 和子 | レザー | 伊賀市上野 | |
| か | 杏-ANN- | 笠木 美穂 | パッチワーク | 百合丘 |
| 川瀬 洋ニ | 切り絵 | |||
| 白磁工房名張窯 | 角谷 英明 | 青白磁 | 黒田 | |
| 鏑木 清方 | 水彩・鉛筆画 | 奈良 八木市 | ||
| アトリエちいく | 菊岡 哲 | 木工 | 桔梗が丘 | |
| 菊田 実 | 風景写真 | 朝日町 | ||
| 北川 ヒロ子 | カントリードール | つつじヶ丘 | ||
| 北寺 幸次 | 建具 | 伊賀市 | ||
| 松愛 | 北橋 太郎 | 書道 | 蔵持町原出 | |
| Country Bee | 喜多村 明美 | パッチワーク | すずらん台 | |
| 葛井 悦子 | 連鶴 | 梅が丘 | ||
| 炭炭芸術工房 | 木下 幹雄 | 炭焼 | 長瀬 | |
| ハンドメイド キャンディ | 国井 文子 | 布作品 | 伊賀市西明寺 | |
| 日下部 靖子 | トンボ玉 | つつじが丘 | ||
| 久保 久美 | 押し花 | 美旗町藤が丘 | ||
| 高賀窯 | 高地 武正 | 陶芸 | 桔梗が丘 | |
| 小島 なみ子 | 和紙ちぎり絵 | つつじが丘 | ||
| さ | 斉藤 歩美 | 布作品 | 伊賀市荒木 | |
| スピンライド | 阪本 忠士 | 差し鍬 | 桔梗が丘 | |
| 坂井 正子 | ブリザーブドフラワー | 梅が丘 | ||
| 名張バードカービング倶楽部 | 坂倉 春彦 | バードカービンク | 桜ヶ丘 | |
| 一閑堂 | 佐治 光太郎 | 陶芸 | 伊賀市羽根 | |
| 大喜庵 | 清水 康子 | 木板の飾り物 | 香芝市 | |
| オシャレ工房K&S | 下門 博美 | 婦人服 | 桔梗が丘 | |
| 菅沼 陽子 | ワイヤークラフト | 桔梗が丘 | ||
| 陶芸 | 杉本 則子 | 陶芸 | 赤目新川 | |
| 神台杉 | 鈴木 俊幸 | 木工 | すずらん台 | |
| た | 秀峰 | 高橋 和秀 | 游墨画 | 富貴ヶ丘 |
| 手紡工房 散歩道 | 竹岡 道子 | 手紡ぎ | 桔梗が丘6 | |
| 武田 裕子 | コーンスターチ粘土の花 | 桔梗が丘南 | ||
| 四季彩画教室 | 竹林 啓子 | 四季彩画 | 朝日町 | |
| さをりひろば 若木 | 鳥井 恭子 | 織物 | 美旗中 | |
| な | 中 猛 | 和風インテリア | 百合ヶ丘東 | |
| 永井 芳司 | 似顔絵 | 伊賀市茅町 | ||
| 堤側庵 | 中内 中 | 組紐 | 新田 | |
| や | 中嶋 泰子 | 陶芸 | さつき台 | |
| 阿登里恵 友 | 西本 友三・伸子 | 彫ガラス | 伊賀市上神戸 | |
| 西川 徹 | カスタムナイフ | |||
| アトリエ風輪舎 | 西川 昌代 | 草木染 | 伊賀市真泥 | |
| は |
欧風刺繍教室 | 長谷川 絢子 | 刺繍 | 桔梗が丘5 |
| 早川 満 | 古木彫刻 | 富貴ヶ丘 | ||
| sa-na glass art studio | 林田 さなえ | ステンドグラス | 春日丘 | |
| Mieあーと倶楽部 | 早瀬 美紗緒 | 押し花 | つつじヶ丘南 | |
| バーラー絵画 | 廣瀬 道子 | 絵画 | 桔梗が丘6 | |
| 黄色いエスカルゴ | 福澤 英介 | トンボ玉 | 大阪府高石市 | |
| 古川 朝子 | ちりめん細工 | 伊賀市川西 | ||
| ギャラリー878 | 星 一平 | アクセサリー | 伊賀市車坂 | |
| 本荘 伸素 | 陶芸 伊賀焼 | 上野福居町 | ||
| ま | リトルハート | 前田 真子 | トールペイント | 伊賀市荒木 |
| ガーデンライフ幸 | 牧戸 幸子 | ガーデニング | 伊賀市阿保 | |
| 古布の美 さちこ | 増田 幸子 | 古布のリメイク | 奈良県香芝市 | |
| ホップ・ステップ・ジャンプ | 松田 昭子 | レザークラフト | 伊賀市緑ヶ丘南 | |
| キルト百 | 松野 百合子 | パッチワーク | 新町 | |
| 奈良 木楽舎 | 松村 禎夫 | 立体組木 | 奈良御杖村 | |
| ALICE | 松永 直美 | シルエットトール | 梅が丘 | |
| 趣味工房 あすか | 松村 正 | サンドブラストグラス | 奈良県田原本町 | |
| ひょうたん工房 | 松本 清一 | 瓢箪細工 | 伊賀市予野 | |
| 松本着物教室 | 松本 喜久子 | 着物・日本刺繍 | 梅が丘南 | |
| 菖陽 | 松本 菖陽 | 書 | 富貴ヶ丘 | |
| や | 山口 繁一 | 写真 | 青蓮寺 | |
| 龍芳 | 山崎 龍芳 | 陶芸 | 箕輪中村 | |
| 吉田 小夜子 | 木工 | 赤目柏原 | ||
| 華泉 | 米澤 華泉 | 万葉 | 桔梗が丘3 | |
| 吉田 秀翠 | カスタムナイフ | 百合丘東 | ||