巡検

紀州鉱山

1938年から1978年紀州鉱山として主に銅を産出。
なお、江戸時代には良質の金を産出し、慶長小判に使われたと伝わっている。

鉱石 黄鉄鉱
FeS2
もっともふつうに見られる硫化鉱物
結晶は立方体、五角十二面体、
八面体、金属光沢の真鍮色

黄銅鉱
CuFeS2
主要な銅鉱物
結晶はつぶれた四面体を基本型
とし、双晶をなすことも多い。
黄鉄鉱の方がやや白っぽい。
鉱石 微細な黄鉄鉱・黄銅鉱を含む

ズリ跡では黄銅鉱、黄鉄鉱、
閃亜鉛鉱、方鉛鉱、硫砒鉄鉱、
磁硫鉄鉱、自然金、石英、
方解石、蛍石などが採集できる。
辰砂 辰砂
HgS
back