Q&A PCファクトリーでサポートしたトラブルの一例を掲載しています。

質問 回答
Windowsの起動途中で、文字化けしたメッセージが表示され、xxxxxx.VXD や xxxxx.DLLという文字が現れる Windows起動に必要な VXDやDLLファイルが欠落している為に発生しています。この現象の直前にアプリケーションやドライバーの削除を行った場合やファイルの破損が原因です。アプリケーションの場合、共有のドライバーの所で削除の確認をしてきたときに、削除を選んだ場合今回のエラーが出やすいです) また、新しい装置を接続してドライバーをインストールする時に失敗するとエラーがでます。
 このエラーがでた場合、何かキーを押すと次へすすむので、それでWindowsを起動します。再度アプリケーションのインストールをしてアンインストールをおこないます。(共有ドライバーでかならず削除はしない)また、装置の場合はドライバーを正しくインストールします。
Windowsが起動して直ぐに画面が消える
また、Windows起動途中で画面が消える

画面が消えた後に、ディスクのLEDランプが消えるのを待ち、Windowsボタンを押した時に、ディスクのLEDランプが点灯する場合の原因としては、ディスプレイの表示能力以上にパソコンの表示解像度を上げた場合か、ディスプレイが対応しているリフレッシュレート以上になっている。

パソコンをSAFEモードで起動します。
画面のプロパティの設定タブで解像度を適当にセットしOK又は適用をし再起動します。再起動したら、画面は低解像度になっているので、再度画面のプロパティの設定で適切な解像度と発色数に設定します。尚、リフレッシュレートの問題の場合は、設定の所に詳細ボタンがあるので、詳細ボタンを押し、アダプタ(Win2kの場合はモニタ)にリフレッシュレートがあるので、この項目をアダプタの規定値か一番低い数値にします。
再起動をする。
Windowsが起動しない。 (パソコンから「ガリガリガリ」等の音がしている)
 ハードディスクのクラッシュ音が考えられます。クラッシュした場合でも、全ての内容が壊れている可能性は低いので、クラッシュ時のデータバックアップサービスを早急に受けることをお薦めします。時間が経てば経つほど全ての内容か破損する可能性が高くなります。
(パソコンからはなにも音はでない。)
 さまざまな原因が考えられます。いくつかの原因としては、新しいソフトをインストールした後や新しい周辺機器等のドライバーのインストールをした後に起こる場合がある。この場合、パソコンの電源を一旦切りセーフモードで立ち上げで、インストールしたソフトや周辺機器のドライバーを削除及び取り外しを行い、一度ご相談してみてください。
 上記以外にWindowsの内部的な原因で起動しない場合は、標準的なドライバー類の破損等もかんがえられますので、診断してもらう事をお薦めします。

パソコンの自作が終り、電源を入れたが電源が入らない。 (電源のファンもCPUファンも何も回っていない)
 ケースの電源ボタンケーブルをマザーボードへ挿している位置が間違っている。または、電源のメインスイッチ付きの場合、メインスイッチが切れいる。
(電源ファンとCPUファンが回っている)
 電源は200Vと100Vに対応しており、大抵の電源には切り替えスライドスイッチがあります。そのスライドが200V側になっている可能性があります。
 PCケースの多くは海外で生産されており、特定のロットだけ200V設定にされている場合もあるので、組立前に確認しておくといいですね
(ピーーーー ピーーーー ピーーーー とビープ音が鳴る)
 メモリ認識エラーで、電源を切ってメモリを挿しなおししてみる。もし挿しなおししても同じようであれば、メモリ不良またはメモリの相性の可能性があります。
 MSIのMS−815E PROである256Mメモリを2枚装着すると同様の問題が発生した事があり、この時BIOS V1.3からV1.4へアップデートする事で問題の解決した事があります。(Viking製の256Mメモリの問題と明記されている)
(ピーーーーーピピピピ とビープ音が鳴る)
VGA関係の問題で、ビデオカードをAGPへ装着していた場合、挿しなおししてみる。もしそれでも同じ状態なら、ビデオカードの不良または相性の可能性があります。
fasttrak66のRAID環境でWindows2000をインストールすると途中でディスクが見つかりませんとでます。 インストールできないのでしょうか? (2000.5.5)
Promiseより BATA BIOS 1.30とドライバーが出ているので、まずFT66のBIOSアップデートをします。次に、Win2000インストールの始めのブルーバックの画面で[F6]を押しておくと(押すタイミングに注意)
インストールの途中でサードパーティドライバーのインストールができます。このときにSキーを押すとインストールができるので、ダウンロードしたドライバーをフロッピーへコピー(必須)しておき、とのフロッピーをセットし[enter]を押します。 現バージョンだと、FT/FT100/FT66の選択画面がでるので、FT66(PCD******)を選択するとOKです。
電源ボタンを押しても電源が切れない
下記の2つの原因が考えられます。
(1) 4秒以上電源を押さないと切れない設定になっている
   電源ボタンを4秒以上押しっぱなしにします。
(2) 内臓ボタン電池切れ
   電源ボタン押しっぱなしで電源が切れたあと、電源ボタンを離すと電源が入る場合電池切れの可能性が高いです。
パソコン電源を入れたとき
・BIOS CHECK SUM ERRORが出る
(一部メーカーPC除く)
ビデオカード型番表示
   ↓
(POST)
 メモリチェック
 ドライブチェック
上記の後にエラーが出る場合は、マザーボードのバックアップ用ボタン電池の消耗の可能性があります。
BIOS変更しても何度もエラーが掛かる場合は電池交換しましょう。
ビデオカード型番表示
の後に,エラーが表示され、”Please Insert  DISK”等のメッセージが表示される場合は、下記の可能性が考えられます。
・BIOSの故障
 BIOS修復が必要です。

過去に当店で発生した症状として
・SOYO SY-6VBA133  MS-6905D MASTER+Celeron466で、BIOS修復したが、エラーが発生し、CPUを抜き差ししたら正常になった。
 この事から、CPUコネクター等の汚れが原因しているのかもしれない。




問い合わせ