![]() |
●11月26日(土)番犬敬白 江戸川乱歩 幻影城へようこそ NHK教育テレビ「知るを楽しむ」に師走12月、江戸川乱歩が登場いたします。放送テキストは昨25日に発売となりました。巻頭の写真ページを見てまいりますと、自宅土蔵で撮影された乱歩の写真、それをめくった見開きでは土蔵の外観と内部が写真で紹介され、キャブションにいわく、
|
●11月9日(水)番犬敬白 横溝正史生誕地碑建立一周年記念事業 江戸川乱歩生誕地碑建立五十周年記念事業のあとは横溝正史生誕地碑建立一周年記念事業のお知らせです。昨年11月23日、モダンシティ神戸に完成した正史生誕地碑は、本年4月から夜間のライトアップが実施され、案内板も新たに設置されたとの由。どちらさまもこの機会にぜひどうぞ。
|
●10月24日(月)番犬敬白 真理試験──江戸川乱歩に捧げる 風雲急を告げるからくりのまち(んなこたーない)名張。エジプトだったりニューヨークだったりする(するなよそんなこと)このまちで、江戸川乱歩生誕地碑建立五十周年を記念したミステリ劇「真理試験──江戸川乱歩に捧げる」が上演されます。辻真先さんの書き下ろし作品を乱歩の生誕地で初演する画期的な試み。ストーリーもディテールも、はたまた出演者ご一同も、何から何まで乱歩へのリスペクトにあふれたお芝居でございます。名張へ行きたしと思えど名張はあまりに遠し、とお嘆きのみなさんは来年1月の東京公演へどうぞ(詳細は劇団フーダニットの下記オフィシャルサイトをご覧ください)。
有栖川有栖のミステリー散歩 つづきましては、名張市が日本推理作家協会のお力添えをいただいて毎年催しておりますミステリ講演会、「なぞがたりなばり」のお知らせでございます。数えて十五回目の今年は有栖川有栖さんをお迎えいたします。
|
●9月27日(火)番犬敬白 紀田順一郎講演会 本邦怪奇幻想文学シーンの開拓者にして牽引者として幅広い文業を展開する紀田順一郎さんの講演会が開かれます。会場は徳島市に隣接する北島町の創世ホール。毎年恒例の講演会が十周年を迎えるのを記念して、第一回の講師を務めた紀田さんがふたたび登壇。貴重な映像資料を紹介しながら足跡を振り返り、怪奇幻想なるものの今後を展望します。 |
●9月6日(火)番犬敬白 黒岩涙香展 土佐が生んだ明治の巨人、「巌窟王」をはじめとする翻案小説の雄にして「万朝報」を率いた新聞王、そして何より江戸川乱歩が私淑傾倒してその法灯を継いだ本邦探偵文学の輝ける先達、黒岩涙香(1862−1920)の全貌を紹介する企画展が高知県立文学館で開幕いたします。 |
●4月1日(金)番犬敬白 日本探偵小説の父 森下雨村 江戸川乱歩を発掘した「新青年」編集長、森下雨村の企画展が没後四十年を記念して高知県立文学館で開催されます。
|