昭和48年 1973
1972 江戸川乱歩著書目録 ▲江戸川乱歩年譜集成 1974
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月
江戸川乱歩〈推理作家群像〉 中島河太郎
推理1月号(13巻1号)

乱歩忌のこと 西東登
現代推理小説大系月報11 講談社 8日

世界の推理小説ベスト99 SRの会
週刊サンケイ 12日

解説 中島河太郎
『江戸川亂歩・甲賀三郎・大下宇陀児集』大衆文学大系21 講談社 20日
解題 中島河太郎
江戸川亂歩年譜 中島河太郎

幻影の城主 高木彬光
大衆文学大系月報21 講談社 20日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』出版芸術社−2009
乱歩先生との初対面 山田風太郎
山田風太郎『わが推理小説零年』筑摩書房−2007
好敵手甲賀・大下 横溝正史
『探偵小説昔話』新版横溝正史全集18 講談社−1975

いまは亡き人々 白石潔さん(1) 椿八郎
推理文学1月号(3巻4号)31日

2月
不如丘と不木 横溝正史
医科芸術2月号(17巻2号)
『探偵小説昔話』新版横溝正史全集18 講談社−1975

幻想文学の異端性について 澁澤龍彦
国文学解釈と鑑賞2月号《異端文学の世界》38巻3号 1日
澁澤龍彦『人形愛序説』第三文明社−1974/『ビブリオテカ澁澤龍彦4』白水社−1980/澁澤龍彦『少女コレクション序説』中公文庫 中央公論社−1985/『澁澤龍彦全集12』河出書房新社−1994
江戸川乱歩と怪奇世界[近代文学と異端] 中島河太郎

グロテスク・孤独の楯──日本伝奇文学のグロテスク 中田耕治
著『ソウルフル・サーカス』昭文社出版部 10日
初出不明

3月
男色考余談 稲垣足穂
『南方熊楠全集 第九巻』平凡社 1日
稲垣足穂『タルホフラグメント』大和書房−1974/『少年読本』多留保集4 潮出版社−1974/『少年読本』(新装版)多留保集4 潮出版社−1986/稲垣足穂『月球儀少年』立風書房−1988

4月
人でなしの世界 江戸川乱歩の怪奇小説 紀田順一郎
幻想と怪奇4月創刊号(1巻1号)1日
幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/新保博久・山前譲編『乱歩上』講談社−1994

閉じ込められた夢──江戸川乱歩論 権田萬治
『宿命の美学』第三文明社 15日
幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/権田萬治『日本探偵作家論』幻影城評論研究叢書1 幻影城−1975/権田萬治『日本探偵作家論』(新装版)悠思社−1992/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/新保博久・山前譲編『乱歩下』講談社−1994/権田萬治『日本探偵作家論』日本推理作家協会賞受賞作全集30 双葉文庫 双葉社−1996
作家と批評家 松本清張、権田萬治
対談

探偵小説のふるさと 新羽精之
探偵随想33号 25日
私の乱歩集書(9) 秋田稔
「私の乱歩集書」余録 秋田稔
私設マンホール(9) 秋田稔

稽古場の三島由紀夫氏 芥川比呂志
三島由紀夫全集第十巻月報 新潮社
芥川比呂志『肩の凝らないせりふ』新潮社−1977/芥川比呂志『ハムレット役者』講談社文芸文庫 講談社−2007

5月
啓蟄記 横溝正史
推理文学5月号(3巻5号)1日
『探偵小説昔話』新版横溝正史全集18 講談社−1975
いまは亡き人々 白石潔さん(2) 椿八郎
平井蒼太のこと 中島河太郎
虚説「パノラマ島奇談」 菰田正一
小説

江戸川乱歩
『日本国語大辞典 第三巻』小学館 1日
『日本国語大辞典2』(縮刷版)小学館−1979/『国語大辞典』小学館−1981/『国語大辞典言泉』小学館−1986/『日本国語大辞典2』(第二版)小学館−2001/『日本国語大辞典1』(精選版)小学館−2006

解説 石川喬司
江戸川乱歩『芋虫』角川文庫 角川書店 20日
年譜 島崎博
『黒蜥蜴』『悪魔の紋章』『一寸法師』『吸血鬼』『黄金仮面』『白髪鬼』『陰獣』『影男』−1973/『三角館の恐怖』『蜘蛛男』『地獄の道化師』『パノラマ島奇談』『緑衣の鬼』『屋根裏の散歩者』−1974/『大暗室』『魔術師』『化人幻戯』『十字路』『暗黒星』−1975(以上、江戸川乱歩著、角川文庫)/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975

横溝君と江戸川さん 西田政治
大衆文学大系月報25 講談社 21日

解説 中井英夫
江戸川乱歩『黒蜥蜴』角川文庫 角川書店 30日
中井英夫『ケンタウロスの嘆き』「美への愛憎──『黒蜥蜴』」(以下同題)潮出版社−1975/『中井英夫作品集1』三一書房−1986/『中井英夫全集6』創元ライブラリ 東京創元社−1996

6月
ミステリ愛憎 多岐川恭
『甲賀三郎・大下宇陀児・夢野久作・浜尾四郎』現代推理小説大系2 講談社 8日

推理小説の風土学(下) 草柳大蔵
現代推理小説大系月報16 講談社 8日
権田萬治編『趣味としての殺人』蝸牛社−1980

青髯の夜 中井英夫
太陽6月号
小説
中井英夫『悪夢の骨牌』平凡社−1973/中井英夫『とらんぷ譚』平凡社−1980/中井英夫『悪夢の骨牌』講談社文庫 講談社−1981/『中井英夫全集3』創元ライブラリ 東京創元社−1996

解説 中島河太郎
江戸川乱歩『一寸法師・黒蜥蜴』講談社文庫 講談社 15日

解説 大内茂男
江戸川乱歩『悪魔の紋章』角川文庫 角川書店 30日

私の江戸川乱歩 山田風太郎
江戸川乱歩『一寸法師』角川文庫 角川書店 30日
山田風太郎『わが推理小説零年』筑摩書房−2007
解説 中井英夫
中井英夫『ケンタウロスの嘆き』「香り高い闇──『一寸法師』」(以下同題)潮出版社−1975/『中井英夫作品集1』三一書房−1986/『中井英夫全集6』創元ライブラリ 東京創元社−1996

短篇の魅力について 石川喬司、稲葉明雄、小鷹信光
『37の短篇(傑作短篇集)』世界ミステリ全集18 早川書房 30日
鼎談

7月
単3乾電池 稲垣足穂
海7月号
稲垣足穂『おくれわらび』中央公論社−1974/稲垣足穂『月球儀少年』立風書房−1988

乱歩先生との出会い〈推理小説裏ばなし−9〉 高木彬光
高木彬光長編推理小説全集月報9 光文社 5日
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996/高木彬光『乱歩・正史・風太郎』出版芸術社−2009

楽しみとしての推理 千代有三
『短編名作集』現代推理小説大系8 講談社 8日

夢の世界から日常的現実へ──戦前、戦後の短編推理小説(上) 権田萬治
現代推理小説大系月報17 講談社 8日
中島河太郎・権田萬治編『口笛ふいて殺人を』日本代表ミステリー選集1(収録は再版以降)角川文庫 角川書店−1975

解説 高木彬光
江戸川乱歩『吸血鬼』角川文庫 角川書店 20日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』「解説『吸血鬼』」出版芸術社−2009

解説 高木彬光
江戸川乱歩『黄金仮面』角川文庫 角川書店 20日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』「解説『黄金仮面』」出版芸術社−2009

解説 大内茂男
江戸川乱歩『白髪鬼』角川文庫 角川書店 20日

江戸川乱歩年譜 中島河太郎
『江戸川乱歩集』昭和国民文学全集18 筑摩書房 25日
『江戸川乱歩集』(増補新版)昭和国民文学全集18 筑摩書房−1977
解説 福永武彦
『江戸川乱歩集』(増補新版)昭和国民文学全集18 筑摩書房−1977

江戸川乱歩の交友〈大衆文学逸史−3〉 尾崎秀樹
昭和国民文学全集付録3 筑摩書房 25日

私の読書遍歴
推理文学7月号(3巻6号)31日
私の読書遍歴 西村京太郎
私の読書歴 西東登
変身願望 藤村正太
隠れ読みの時代 山村正夫
読書遍歴の果てに 大谷羊太郎
いまは亡き人々 白石潔さん(3) 椿八郎

少女論 種村季弘
牧神 minus 3
種村季弘『影法師の誘惑』冥草舎−1974/『種村季弘のラビリント2』 青土社−1979/種村季弘『影法師の誘惑』河出文庫 河出書房新社−1991

8月
十二階の崩れた日から 種村季弘
終末から8月号
種村季弘『影法師の誘惑』冥草舎−1974/『種村季弘のラビリントス2』青土社−1979/種村季弘『影法師の誘惑』河出文庫 河出書房新社−1991

オヨヨ大統領の奇妙な世界 小林信彦
ワンダーランド8月号(1巻1号)1日
小林信彦『東京のドン・キホーテ』晶文社−1976

夢の世界から日常的現実へ──戦前、戦後の短編推理小説(下) 権田萬治
現代推理小説大系月報18 講談社 8日
中島河太郎・権田萬治編『口笛ふいて殺人を』日本代表ミステリー選集1(収録は再版以降)角川文庫 角川書店−1975

江戸川乱歩 中島河太郎
『万有百科事典 1 文学』小学館 10日

江戸川乱歩 中島河太郎
『現代作家辞典』東京堂出版 30日

9月
柳田・白鳥そして乱歩 中島河太郎
週刊読書人 3日

産みの親・育ての親〈推理小説裏ばなし−11〉 高木彬光
高木彬光長編推理小説全集月報11 光文社 5日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』出版芸術社−2009

解説 高木彬光
江戸川乱歩『陰獣』角川文庫 角川書店 10日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』「解説『陰獣』」出版芸術社−2009

黒い水脈 中井英夫
『中井英夫』現代推理小説大系別巻1 講談社 18日
中井英夫『ケンタウロスの嘆き』潮出版社−1975/『中井英夫全集6』創元ライブラリ 東京創元社−1996

10月
ピュグマリオンの恋〈怪物の解剖学−10〉 種村季弘
ユリイカ10月号(5巻12号)1日
種村季弘『怪物の解剖学』青土社−1974/『種村季弘のラビリントス6』青土社−1979/種村季弘『怪物の解剖学』河出文庫 河出書房新社−1987/『怪物の世界』種村季弘のネオ・ラビリントス1 河出書房新社−1998

推理文壇戦後史 山村正夫
双葉社 15日
初出は推理小説研究2号→11号(昭和41年7月→48年12月)「戦後推理小説側面史」、小説推理昭和46年7月号→48年5月号「戦後ミステリー界裏話」
敗戦混乱期における推理文壇復興の兆し/当時の戦前派推理作家たちの動静/日本探偵作家クラブの誕生/本格派と文学派の対立/江戸川乱歩の人間像/新宿青線時代/推理作家の文士劇
山村正夫『推理文壇戦後史1』(『推理文壇戦後史』改題)双葉文庫 双葉社−1984

世界幻想怪奇文学小史 荒俣宏
月刊百科
荒俣宏『空想文学千一夜』工作舎−1995

11月
恩師との摩擦〈推理小説裏ばなし−13〉 高木彬光
高木彬光長編推理小説全集月報13 光文社 5日
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』出版芸術社−2009

解説 鮎川哲也
江戸川乱歩『影男』角川文庫 角川書店 20日
鮎川哲也『本格ミステリーを楽しむ法』「『影男』解説」晶文社−1986

12月
名探偵も楽じゃない 西村京太郎
著『名探偵も楽じゃない』講談社 8日
小説
西村京太郎『名探偵も楽じゃない』講談社文庫 講談社−1982

いまは亡き人々 白石潔さん(4/完結) 椿八郎
推理文学12月号(4巻1号)20日

掲載2004年5月6日 最終更新2009年 11月 24日 (火)