謎その4:「松明行事」ってどんなのがあるの?



■松明用桧の伐木:2月11日
早朝8時頃、5名の松明衆と極楽寺の
住職と講長の7名が斎戒沐浴して約
1km南にある桧山の松明山に行き、伐木
する桧に住職が読経をし、伐り取り、
約2m間隔に切り極楽寺まで運びます。

■松明調整:2月11日
極楽寺の境内で、桧を細かくして松明を
作ります。境内の本堂前で筵を敷き、
その四隅に竹を立て、それにしめ縄を
張った中でその日のうちに仕上げます。
松明の形、数、くくり方などは古くから
一定の形がとられています。

■松明調進法要:3月10日
講衆全員と九郷の僧侶及び字内の観音
講員らの関係者が極楽寺に集まって
松明調進法要を行います。

■松明寄進:3月12日
奈良東大寺二月堂へ寄進します。昔は
早期の3時ごろ極楽寺を出発し、奈良へ
向かったらしいです。


たいまつページに戻る   謎解きに戻る