参加者から寄せられた…お手紙
アイコン  最年少参加者 蔵東真希チャン(7才)より
アイコン  朝日新聞  小滝ちひろサマ(40代男性)より
直線上に配置
手紙もらい ました!!
メール アイコン
アイコン
メール アイコン
アイコン  東大寺寺務所 鈴木公成サマ(20代男性)より
前略失礼します。
「松明調進の道」ほんとうにお疲れ様でした。そしてありがとうございます。大変楽しい1日でした。
 奈良版の新聞をお送りします。ご笑納ください。また、数日後に別の形の記事を書きたいと思いますので、そちらも掲載次第、お送りするようにいたします。
 皆さんが次も体験したいという気持ち、よくわかります。私もそのひとりです。それにしても、ふくらはぎやすねの筋肉痛にはまいりました。運動を続けているので体力には自身があったのですが、上り下りの道をひたすら歩くことで、普段使っていなかった筋肉がまだまだあることを理解しました。
 暑い一日でしたが、次の台風が来ると急に涼しくなって、あっという間に冬が来て、お水取りになるのでしょうね。季節が巡るのははやいものです。
 改めて、ありがとうございました。そして、これからもよろしくお願いします。
直線上に配置
絵日記もらい ました!!
前略 先日の松明調進の道体感行事では大変お世話に成りまして、ありがとうございました。非常に疲れる経験ではありましたけれども、それに比例して、否、倍して得るものがあったと感じております。何百年もの古へ、東大寺と黒田荘の支配、被支配の関係を年貢貢進のルートとして実際に結んだ古道を今は形を変えて、達陀松明の材木が運ばれているというのも、中々希有な例だと思います。今、私達の関係は前述のようなものではありませんが、その歴史的な経緯を踏まえ実地に歩いてみると、感慨を深からしむるものがありました。それにとても楽しかったです。体験中、随所で写真を撮らせて頂きました。…中略…だんだん涼しくなりゆく折から、お体にはご自愛下さいませ。   早々
  平成20年9月16日

きょうは、奈良までいきました。さいしょはまっくらでした。さいしょはバスにちょっとだけのっておてらにいってからあるきました。なかなかつかなっくて、どきどきしました。あるいていると、だんだんつかれてきてのみものがほしくなります。けどあかるくなってきたとおもえば、きのことかがたくさんありました。どくきのこではないけれどたべれないきのこでした・・・こんどのどようびに、うんどうかいがあったので、にじゅうきろしかあるけませんでしたが、つぎはぜんぶあるきたいとおもいました。
午前4時10分  名張市役所正面玄関に参加者が集合し、バス3台に乗合い、赤
           目町一ノ井の極楽寺へ向かった。

午前4時30分  極楽寺到着。本堂に上がり、安全祈願の法要。市長の挨拶と東
           大寺から参加いただいた僧侶の挨拶を受け、先人達の思いと
           目に見えない心を体感する旅のはじまりです。

午前4時45分  松明を先頭に夜も明けぬ50人の旅立ちを稲刈りが終わった農
           道の“こおろぎの音色だけが静かに応援してくれています。

午前5時15分  坂ノ下で小休憩。「これから笠間まで上り坂になります。松明の
           重さを体感してください。」という福本代表の呼びかけに数名が
           挑戦し、「いやー重い!」と感想を漏らす。これでも、3月の本番
           時より軽いとのこと。あらためて先人達に感謝!

午前5時20分  いざ、獣道の峠越えに… 思った以上の急な坂が続きます。

午前5時35分  まだ15分しか経ってないのに、もうダメ とほほ…ここはどこ?
           と尋ねると笠間峠の入り口とのこと。ここで一句「東大寺 獣も
           笠間で秋を呼ぶ」お粗末!

午前6時10分  最後尾 やっとの思いで笠間峠に到着。なんと最後の坂でへば
           っていると、この道中12回目の達人(70歳?)にリュックを持っ
           てもらったしだい…情けないことです。その達人が「ほら貝」を披
           露してくれ、私の疲労も飛んでいきました。

午前6時35分  笠間の郷で道標設置。

午前6時50分  笠間小学校到着。

午前7時5分   「阿弥陀如来立像」の看板から階段を下りたところが旧道で、阿
           弥陀様が…古の先人たちが道中の安全を祈願したとのこと。思
           わず手を合わす。

午前7時20分  滝之尾口

午前7時30分  小原集会所到着。朝食とトイレ休憩。小雨が降ってきた。予定よ
           り早いペースで歩いているようだ。それにしても、松明は交代で
           運んでくれているが、頭が下がります。

午前8時     小原を出発。

午前8時20分  だらだらの上り坂。奈良市の看板を見つけた。やっと奈良に入っ
           たなー。

午前8時35分  休憩。 最後尾なので、着いたと思ったらすぐ出発 とほほ。

午前9時     やばい。膝の関節が痛みだした。ここは、六郷小学校前。岩に彫
           られた「川尻地蔵磨崖仏」を発見。

午前9時15分  六郷小学校到着。ウイダーインゼリーを一人2個づつスタッフから
           いただく。本当にありがたい。

午前9時30分  出発。

午前9時40分  本当にやばい!今度は足の付け根が痛み出した。残念!ここで
           リタイヤです。バスに乗せてもらいました。

午前10時30分 杣の川に到着。ここで、バスのお連れができました。つい2日前に
           山登りから帰ったばかりで足に豆ができたとのこと。私のリタイ
           ヤとは大違いです。

午前11時30分 田原春野町(田原町公民館)到着。昼食休憩。おにぎり2個とペッ
          トボトルお茶、お月見ゼリーの配給。そうだ今日は、15夜だった。
          ほとんどの皆さんバテテます。そりゃそうだよ。朝は早かったし、
          だんだん暑くなってきたものね。しばらく休憩していると、アドバン
          スコープから参加の桂三弥さんが参加者にインタビューしていま
          した。放送が楽しみです。

午後12時45分 そろそろ出発。(残りは11Kmだそうです)だらだらの下り坂がみ
           んなを待ってるぜ!がんばれ!
             ― この間バスで待機させていただきました。皆さんが一生
           懸命がんばっているのにごめんなさい。−

午後3時     予定より30分遅れで東大寺に到着。本当におつかれ様でした。
          ここから二月堂のお堂に案内され、お茶とお菓子のもてなし。東
          大寺さんよりねぎらいの言葉をいただく。参加者の新聞記者から
          「又参加したい人は手をあげてください」の発言にほとんどの参加
          者が手をあげました。(ちなみに私はあげませんでした…)

午後4時     東大寺を出発。バスで帰路につく。

午後5時30分  市役所到着。皆さん本当にお疲れ様でした。又機会があればぜ
           ひご参加ください。今度は鍛え直して参加したいと思います。貴
           重な体験をありがとうございました。
直線上に配置
小滝さんが書いた記事
メール アイコン
手紙もらい ました!!
直線上に配置
レポートもら いました!
アイコン  名張市職員  奥村和子サマ(50代女性)より