(A)コース手ロクロ作陶費

1,900円(焼成費含)

お二人から体験できます
コーヒーカップ・茶碗が作れる粘土の分量です。
所要時間は約40分です


ひも状の粘土を積み重ねてつくります。

 

(B)コース手ロクロ作陶費

3,000円(焼成費含
)


 

・フリーカップ・湯呑・茶碗・皿などを2個お作りいただけます。

ひも状の粘土を積み重ねてカップ・一輪花入等
・ 粘土板でカレー皿・変形皿

(C)電動ロクロ作陶費

4,000円(焼成費 含)

  


作りたい作品のご希望に合わせて伊賀焼伝統工芸士がサポートしますので初めての方も大歓迎です。


所要時間は約1時間です


・ 伊賀粘土を2㎏使用し小物作品約4個できますのでその中から
 2個焼き上げます。

・作品追加は400円~


   
 出張団 体 陶 芸 教 室  共同作品例入り口
 ●実施内容  指定された会場に粘土と道具類を持参し、陶芸教室を開催いたします。 

●対象人数
  15名以上        

●受講時間  制作時間90

●焼成・完成 作品はその場でお預かりして、素焼き・釉掛け・本焼きをいたします。

●作陶代 団体1,500円~ 出張費5,000円(遠距離の場合はご相談します)
   ★平常価格1,900円(焼成費費・税込)
 

 がお手伝いさせて頂きます
伊賀焼伝統工芸士 森里卓己  
 
 
・体験場所は公共交通機関から離れていますので車でおいでください。
体験場所は
伊賀市丸柱169-2
伊賀焼伝統産業会館内
 伊賀市丸柱地内
詳細は場所は  地図 をクリックして下さい

伊賀焼 TOP  

おい合わせ 
TEL/FAX 0595-23-9211
igayaki@e-net.or.jp