AQ秘話98年12月上旬分
タイトル一覧へ  
     
     地球流民表紙へ

11月上旬のAQ秘話へ    12月中旬のAQ秘話へ
1998.12.7 カゼっぴき  (さるさん)

地球流民 サマ。

お元気でしょうか。
あれから病院、行きましたか?

実は、アンちゃんがあれ以来 風邪が治らず、とうとう外来にかかりました。
1週間以上もセキが止まらないので、当然 肺結核が疑われ、レントゲンまで撮られたとか。(^_^; (これって、職員の間では笑いモノにされます)
軽い気管支炎だったそうですが・・・。それにしても。

流民さんは、もう治りました???
今度は、忘年会による「飲みすぎ注意」かな?
かなりお忙しそうですし、この時期 くれぐれも、おカラダ大切に。。。☆・゜

さる。

長い間、沈黙失礼しました。
先生も走る師走ということで、一応、先生などと呼ばれたりもする私も、けっこう忙しくて、しかも夜が特に忙しくて・・・。
まあ、忘年会だらけということです。
お身体も財布も、後がないところまでやってきました。
ああ、ここで忙しすぎるクリスマスが始まってしまう・・・なんてね、ちょっと見栄はってみました。

(地球流民)


1998.12.3 次の流星は  (セツさん)

中村さん、こんにちは

次に見られる流星群は、12月14日夜〜15日未明のふたご座流星群、オリオン座の左上方向にふたご座は見えます。
あと来年の1月3日夜〜4日未明に、りゅう座流星群、北斗七星の上にりゅう座は見えます。
見る方向は時間によって違うので説明するの難しいです、一緒に見ていれば指をさしてわかるのにね〜

何時にたくさん見られるかはわかりませんが寒いですよ、見るかたは風邪引かないようにしてくださいね。それにこの前のしし座流星群より少ないと思いますのでガッカリしないでください。

流星群って年に21回あるのですビックリ(私は11回だと思っていました)

セツ

RE:星座の想像力  (地球流民)

>流星群って年に21回あるのですビックリ(私は11回だと思っていました)

なんで11回と思っていたのかもビックリですが、そんなにあるのですか。
でも、この間の流星群があれだけ騒がれたということは、やっぱり他のはそれほど豪華絢爛じゃないのでしょうね。

それにしても、オリオンと北斗七星はすぐに分かるけど、双子座とかりゅう座って、意識して見たことないですね。
この間の獅子座もどこに見えるのか分からなかった。

だいたい、星を見て、どう見たらヘビ使いに見えるのか?どこが牡牛に見えるのか?なんて疑問に思っちゃう。

昔の人の想像力って、すごいよね。
星座に比べれば、ジュゴンを人魚とか、月にウサギとかの想像力は、十分に理解できる。
星座の場合は、想像力じゃなくて、創造力に近いですね

(地球流民)


1998.12.2 みなさんありがとう  (セツさん)

中村さん&みなさま、こんにちはオフミご苦労さまでした。

オフミからもう1週間以上すぎてしまいました。早いですね。
バックヤードツアーは隅々まで案内していただいて、初めてだったのでもうワクワクでした。
夜の部も昼に負けないくらい濃いものでしたし楽しかったです。

幹事をしてくれたアンさん、さるさんありがとうございます。
特にさるさんには「海からの贈り物」(中村さんのサイン入り)をプレゼントしていただき、うれしかったです、読んだことのないNiseさんotterさんにプレゼントしましたが、鳥羽水族館が好きな人に読んでほしかったからです。お二人とも仲良く読んでね!
それとやはり中村さんのHPがなかったら、みなさんとは出会えなかったです、ありがとうございます。

みなさんこらからますます寒くなりますので体に気を付けてください。

セツ

セツさんところは、本当にもう寒いのでしょうね。
AQ秘話の住民のみなさんの中で、一番寒いところはセツさんところかも・・・。
時々きてくれるTERUさんとこは東北だし、読んでくれているだけだと、北海道の方もいらっしゃるようですね。

ところで、そういえば、セツさんの飛びついてチュッが無かったですね。

(地球流民)


1998.12.2 またもやキセイチュウ  (さるさん)

地球流民さん。
こんばんわです。アンちゃんのRESみました。

> 藤田先生の本、まだ読んでないのですよ。

あら、残念。旅のお供に連れていかれたのかとも思いましたが。(^o^;
まあ楽しみに、ゆっくりお読みになってくださいませ。特に、「恋する寄生虫」はかなりものすごいから。あの本は、「寄生虫」の本というよりも「性」についてのお話です。図も多いし、さすが医学博士がびしばし書いらっしゃるので、ちょっと人前では読めない感じです。でも、すっごくイロイロ考えさせてもらいました。

私もね、流民さんと藤田先生って、ものすごく共通するものがあると思う。根底に。
だから、ほんとにぜひ一度、流民さんには藤田先生に お会いしてもらいたいです。
たぶんツボが一緒なんだろうな〜。根本的な考え方が似てらっしゃると思いますよ?

そんなことで、また。
感想、楽しみにお待ちしておりますね☆・゜

さる。

最近ってばさあ、水族館秘話なのに、私は水族館のこと全然書いてないのね。
動物と言えば寄生虫ばかり・・・^^;
そろそろ、時間作って、水生動物のこと書かなくちゃ、寄生虫に突っ込めないですね。
藤田先生の本読むのも、動物のこと書くのも、頑張ろうっと。

(地球流民)


1998.12.1 みなさんに、ありがとう! (ジュディーさん)

 こんにちは、中村元さん。
 
 AQ秘話のオフミ、どうもありがとうございました。
心の底からぞんぶんに楽しませていただきました。
そのうえ中村さんは、風邪っぴきを押してへろへろでのご参加でしたから、さぞかしさるさんのマッサ−ジは、ええ気持ちやったことでございましょう。
 
 お忙しい中、バックヤ−ドツア−をして頂いたマ−メイド若井さん、
ありがとうございました。
あの後採尿は無事終わりましたでしょうか?
まだまだセレナも、見られながらの採尿は馴れていないようで、お騒がせいたしました。

 ところで、セツさんは天文オタクだったんですね。
みなさん、夜空を見上げて疑問に思うことがあったら、セツさんにメ−ルを送りましょう。

 肩がこったらサルさんになんとかしてもらいましょう。
あなたが眠るまで、サルさんは優しくコリをほぐしてくれます。

 朝まで呑んだくれたい気分の時はアンさんお願いしましょう。
「もういいです」と泣きを入れてもむりやり朝までつき合ってくれます。

 朝まで喋りたい方は、otterに電話を、あなたは電話代を払うだけで、彼は朝までつき合ってくれます。

 危ないゲ−マ−の方はNiseさんのお写真をダウンロ−ド。
○乳・ロリ顔・めがねっ娘と、その方面の方には涙もののキャラクタ−で大満足です。
  
 叱られたい人はノスケさんという強い見方が居ます。
朝までみっちりありがたいお説教三昧が体験できます。
母の愛に餓えている方には、特にお薦めです。

 汚れのないあの頃に戻りたいあなたは、ともちゃんご一家にホ−ムステイさせてもらいましょう。 面接審査でいきなり落とされる可能性もありますが、実技の名札づくりで頑張れば
軒先ぐらいはゲット出来るかもしれません。

 食物連鎖を体験したいならMARにゃんのお家へ。
前日、サルさんとアンさんがお土産に持っていったゼリ−を、翌日手ぶらで行ったノスケとジュディ−が食べているという、人間界の弱肉強食を知ることができます。

 良い中村さんを知りたいならタエコさんに聞きましょう。
早朝は真人間のフリ(擬態)をしていますから、生態がまだ明らかにされていないのが現状で、非常に興味深いところです。 
悪い中村さんを知っているruminチ−ムにとって、これからの課題と言えるでしょう。 

 そして、昼下がりたいなら、もちろん私にご連絡を。
目一杯昼下がってご覧に入れましょう・・。

 第一回を立派につとめてくれたアンさん、さるさんお疲れさま。
次回の幹事はノスケさんと、このジュディ−でございます。
ジュディ−の独断と偏見にみちみちたラブリ−なお宿と、ノスケさんの漆黒の謎に包まれた余興とが交錯するパラダイスなオフミ。
さぁ、3月はもうすぐだ!!

        ☆ =昼下がりの人妻= ☆

あのお・・・、悪い中村さんって、いったいどこにいるのでしょう?
早朝から深夜まで、いたっていい人な中村さんでありました。
タエコちゃんは、私があまりにも紳士なんで、つまらなさそうにしていましたが・・・。
お〜ほっほほほほ。

(地球流民)


11月下旬のAQ秘話へ    12月中旬のAQ秘話へ 
AQ秘話タイトル一覧 
  
  地球流民HP表紙