| 三角館の恐怖(1) | 
							 
							
								| 面白倶楽部新年特大号(4巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲12月まで十二回 
												▼異様な建物/鏡中影/奇人の遺志/二老人 
												■三百四十枚 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(1) | 
							 
							
								| 少年新年特大号(6巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲12月まで十三回 
												▼蝋人形/第三の尾行者/奇々怪々 
												■二百枚 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					1月 | 
					
						
							
								| 附記▲〔三角館の恐怖〕 | 
							 
							
								| 面白倶楽部新年特大号(4巻1号)1日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 幻影城通信(45/完結) | 
							 
							
								| 宝石新年特大号(6巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼クリスティーに脱帽 
												★クリスティー(アガサ)〔←クリスティーに脱帽〕 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(2) | 
							 
							
								| 面白倶楽部2月特大号(4巻2号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					2月 | 
					
						
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(3) | 
							 
							
								| 面白倶楽部3月特大号(4巻3号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					3月 | 
					
						
							
								| 探偵小説三十年(1) | 
							 
							
								| 宝石3月号(6巻3号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲昭和31年1月まで五十二回 
												▼はしがき/「探偵趣味」の創刊/探偵ページェント/「苦楽」と川口松太郎君/ハーバート・ブリーン(米)の作品/イネスの近作/訂正二件 
												★探偵小説四十年 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵作家クラブ〈今日の群像〉 | 
							 
							
								| 週刊朝日56巻13号 18日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(4) | 
							 
							
								| 面白倶楽部4月特大号(4巻4号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼深夜の散歩者/紙幣の秘密/幽霊再現/いまわしき前兆 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(5) | 
							 
							
								| 少年4月進級お祝い号(6巻5号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					4月 | 
					
						
						
							
								| 探偵小説三十年(2) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼「苦楽」と川口松太郎君(承前)/父の死/「屋根裏」と「人間椅子」 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説の先輩知友 | 
							 
							
								| 早稲田学報4月号(復刊5巻4号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(5) | 
							 
							
								| 面白倶楽部5月特大号(4巻5号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					5月 | 
					
						
						 
						
						
						
							
								| 追記▲〔自序〕 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼自然の謎と人工の謎/西洋怪談史について/ミラーの「目の壁」について/カー米国に帰る/クイーンの短篇ベスト十二/其他 
												◆昭和二十五年十二月記 
												★ミラー(マーガレット)〔←ミラーの「目の壁」について〕 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 再追加〔自序〕 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…飜訳叢書目録追加/イネスの作品 
												◆昭和二十六年三月記 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 探偵小説の定義と類別 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和10年11月の「鬼の言葉」をもとに執筆 
												▼…A 探偵小説の定義/B 探偵小説の類別〔…第一、ゲーム探偵小説/第二、非ゲーム探偵小説/第三、倒叙探偵小説〕 
												◆昭和二十五年五月新稿 
												★純探偵小説の定義と類別 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								追記〔二つの比較論〕 
									イギリス新本格派の諸作 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和23年12月の「英国推理小説の傑作について」を改題し、未発表分(▼3−7)を合わせて収録 
												▼…1 マイクル・イネス/2 ニコラス・ブレイク/3 レイモンド・ポストゲイト/4 マージェリ・アリンガム/5 ナイオ・マーシュ/6 邦訳の望ましき諸作/7 ジョン・ディクソン・カー | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								追記〔イギリス新本格派の諸作〕 
									附記〔「不連続殺人事件」を評す〕 
									まえがき▲〔探偵小説純文学論を評す〕 
									追記/追記/追記/追記/追記〔怪談入門〕 
									恋愛怪談(「情史類略」) 
									まえがき▲〔内外探偵小説研究文献〕[附録] 
									ポーより現代までの路標的名作90冊[附録] 
									まえがき▲〔欧米長篇探偵小説ベスト集〕[附録] 
									欧米短篇探偵小説ベスト集[附録] | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和25年4月の「幻影城通信」に掲載した表に加筆 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 探偵小説叢書目録[附録] | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和14年8月の「探偵小説十五年〔全集・選集・叢書〕」を増補し、改題 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 探偵小説雑誌目録[附録] | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和14年6月の「探偵小説十五年〔探偵雑誌回顧〕」を増補し、改題 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説のギャラップ輿論調査 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報5月号(48号)25日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(6) | 
							 
							
								| 面白倶楽部6月特大号(4巻6号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					6月 | 
					
						
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(4) | 
							 
							
								| 宝石6月号(6巻6号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼大正十四年末の上京/…文学的探偵小説集/バートランド・ラッセル | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(7) | 
							 
							
								| 面白倶楽部7月特別号(4巻7号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
					7月 | 
					
						
							
								| 探偵小説三十年(5) | 
							 
							
								| 宝石7月号(6巻7号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼大正十五(昭和元)年度/三つの連載長篇/探偵小説のギャラップ輿論調査 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 序 | 
							 
							
								| ヴァン・グーリック『迷路の殺人』魚返善雄訳 大日本雄弁会講談社 25日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(8) | 
							 
							
								| 面白倶楽部8月特別号(4巻8号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼柄のない短剣/エレベーターの抜穴/『フラスコ手鞠』 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(9) | 
							 
							
								| 少年8月大ゆかい号(6巻9号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					8月 | 
					
						
							
								| 作者申す〔三角館の恐怖〕 | 
							 
							
								| 面白倶楽部8月特別号(4巻8号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 異様な動機──探偵小説における着想の分析 | 
							 
							
								| 読書人8月号(5号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(6) | 
							 
							
								| 宝石8月号(6巻8号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼東京に転宅/上京後の惨状/大正十五年度の短篇/「幻影城」の正誤 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 勘三郎に惚れた話[勘三郎という俳優] | 
							 
							
								| 幕間8月特大号(6巻8号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| ワイルドについて | 
							 
							
								| 別冊宝石13号《世界探偵小説名作選第4集 R・チャンドラア P・ワイルド特集》4巻1号 10日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											★パーシヴァル・ワイルド/ワイルド(パーシヴァル) 
												 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 追記〔ワイルドについて〕 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											★パーシヴァル・ワイルド/ワイルド(パーシヴァル) | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説論争(1) | 
							 
							
								| 黄色の部屋5号(3巻2号)20日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 未完の魅力 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報8月号(51号)25日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(9) | 
							 
							
								| 面白倶楽部9月特別号(4巻9号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(10) | 
							 
							
								| 少年9月特大号(6巻10号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					9月 | 
					
						
							
								| 読者諸君へ挑戦 !!〔三角館の恐怖〕 | 
							 
							
								| 面白倶楽部9月号(4巻9号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 原始法医学書と探偵小説 | 
							 
							
								| 自警9月号(33巻9号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 渉外一束 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報9月号(52号)25日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼はじめて米国文学雑誌に日本探偵作家クラブの名が出たこと/木村毅君の渡米にあたりクイーンに面会してくれるよう依頼した事/EQMM誌はじめてビーストンを発見し、彼の旧作を連続掲載する事 
												◆九月十日 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(10) | 
							 
							
								| 面白倶楽部10月特別号(4巻10号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(11) | 
							 
							
								| 少年10月とくべつ号(6巻11号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					10月 | 
					
						
							
								| 読者諸君へ挑戦 !!〔三角館の恐怖〕 | 
							 
							
								| 面白倶楽部10月特別号(4巻10号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(8) | 
							 
							
								| 宝石10月特大号(6巻10号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| アンケート* | 
							 
							
								| 宝石秋の臨時増刊(6巻11号)10日(裏表紙は5日) | 
							 
						 
						 
						
							
								| 序 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ編『探偵小説年鑑 1951年版』岩谷書店 10日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						
						 
						
							
								| 「ホームズの冒険」について | 
							 
							
								| シャーロック・ホームズ全集月報1 月曜書房 25日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 推薦文▲〔月曜書房版シャーロック・ホームズ全集広告〕 | 
							 
							
								| 掲載誌不明 ?日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(11) | 
							 
							
								| 面白倶楽部11月特別号(4巻11号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(12) | 
							 
							
								| 少年11月特大号(6巻12号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					11月 | 
					
						
							
								| 明智小五郎略伝 | 
							 
							
								| 探偵クラブ11月号(2巻10号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(9) | 
							 
							
								| 宝石11月号(6巻12号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 三角館の恐怖(12/完結) | 
							 
							
								| 面白倶楽部12月特別号(4巻12号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 透明怪人(13/完結) | 
							 
							
								| 少年12月号(6巻13号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					12月 | 
					
						
							
								| 作者の言葉▲〔怪奇四十面相〕 | 
							 
							
								| 少年12月号(6巻13号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「クイーンの定員」その他──米、仏の日本探偵小説への関心 | 
							 
							
								| 宝石12月号(6巻13号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…「土曜文学評論」の記事/クイーンとの文通/ビーストン問題/新刊「クイーンの定員」/探偵小説の性格変遷史/クリスティーとウォレースの間/パリの著述家から依頼状/ヘイクラフト  クイーン合作「路標的作品表」 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								D坂殺人事件のこと[わが出世作を語る]〔D坂の殺人事件〕 
								 | 
							 
							
								| 富士特別増刊《大衆文芸出世作全集》4巻13号 15日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 消息* 江戸川報 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報12月号(55号)25日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説論争(2) | 
							 
							
								| 黄色の部屋6号(3巻3号)31日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 |