| 怪奇四十面相(1) | 
							 
							
								| 少年新年大ゆかい号(7巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲12月まで十二回 
												▼二十面相の改名/弁護士の帽子/小林少年 
												■二百枚 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					1月 | 
					
						
							
								| 選後に〔三角館の恐怖〕 | 
							 
							
								| 面白倶楽部新年特大号(5巻1号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| アンケート* | 
							 
							
								| 宝石新年特大号(7巻1号)1日 | 
							 
							
								| 探偵小説三十年(10) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼映画いろいろ/平林初之輔氏/ブーチャーの「クイーンの定員」評 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| クイーン増補「路標的作品表」 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報1月号(56号)25日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 一般人にとっても実に興味深い読物 | 
							 
							
								| 平出禾編『日本社会の病理解剖』内容見本 春秋社 ── | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(2) | 
							 
							
								| 少年2月特大号(7巻2号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼怪人対小林少年/劇場の捕物/消える怪人/塔上の怪獣 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					2月 | 
					
						
							
								| 探偵小説三十年(11) | 
							 
							
								| 宝石2月号(7巻2号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼橋爪健氏の乱歩論/平林氏の健全不健全論/森下雨村氏の所説 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説の五つの型と代表作 | 
							 
							
								| 自由国民43号《今日の教養と必読書解説号》10日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…純探偵小説/ハードボイルド派/倒叙探偵小説/心理的スリラア/怪奇小説/其他の諸傾向 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「人魚の舌」推薦のことば〔島久平〕 | 
							 
							
								| 国際新聞 10日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| カーの横顔 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報2月号(57号)25日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
							
								| 通信* | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵作家になった | 
							 
							
								| 小川誠一郎編『二十代』誠文堂新光社 28日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
						 
						
					 | 
					3月 | 
					
						
							
								| 別世界への窓 | 
							 
							
								| オール讀物3月特別号(7巻3号)1日 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 兇器としての氷 | 
							 
							
								| 犯罪学雑誌復刊1号(18巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…「密室」と氷片/氷の弾丸/氷の短剣/花氷の殺人その他 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(12) | 
							 
							
								| 宝石3月号(7巻3号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼森下雨村氏の所説(承前)/甲賀、浜尾両君の意見/昭和二年度の主な出来事/放浪記 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 詮衡所感 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報3月号(58号)25日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(4) | 
							 
							
								| 少年4月特大号(7巻4号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼赤いポスト/かくれみの/やみの中の少女/金色の骸骨 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					4月 | 
					
						
							
								| 乱歩半世記〈写真自叙伝〉 | 
							 
							
								| 富士4月号(5巻5号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 小酒井不木博士のこと〈回想の探偵作家−1〉〔闘争〕 | 
							 
							
								| 宝石4月特大号(7巻4号)1日 | 
							 
						 
						
							
								| フランス探偵小説界の現状──パリからの第二信 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…1 フランス現代の代表的探偵作家/2 パリの探偵雑誌/3 探偵小説の書評 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| レイモンド・ポストゲイト | 
							 
							
								| 別冊宝石17号《世界探偵小説名作選第5集 ジョン・バッカン レイモンド・ポストゲイト傑作特集》5巻3号 10日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●昭和26年5月の「イギリス新本格派の諸作」から抜粋 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| アメリカ探偵作家クラブの組織と事業について | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報4月号(59号)28日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
						 
						
					 | 
					5月 | 
					
						
						 
						
							
								| 同性愛文学史について──岩田準一君の思出 | 
							 
							
								| 別冊・人間探究《秘版艶本の研究》1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 詮衡所感[一九五二年度探偵作家クラブ賞詮衡事情] | 
							 
							
								| 宝石5月号(7巻5号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						
							
								| パリからの第三信──附 アメリカ探偵作家クラブの「会報」 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼仏、伊のクイーン雑誌/マスロヴスキ氏の略歴/マ氏は書誌学者〔…スカンジナヴィアの三大作家/ガボリオとボアゴベイの書誌/探偵作家世界聯盟の構想/フランス探偵雑誌の消長/テーデンの歿年訂正/アジアの探偵小説について〕/アメリカ探偵作家クラブの会報 
												★ドゥーゼ(サムエル・アウグスト)〔←スカンジナヴィアの三大作家〕 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 放浪旅行的な読み方〈私の読書遍歴〉 | 
							 
							
								| 日本読書新聞 7日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説論争(3) | 
							 
							
								| 黄色の部屋7号(4巻1号)20日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| クラブの性格と運営についての提案 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報5月号(60号)31日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…(1)クラブの性格を再確認する事/(2)役員の任期について/(3)選挙母体の確立/(4)其他雑件 
												◆六月二日記 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(6) | 
							 
							
								| 少年6月号(7巻6号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼通り魔/巨大な昆虫/三つの黄金どくろ/歩く百科辞典 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					6月 | 
					
						
							
								| 探偵小説入門 | 
							 
							
								| 探偵実話6月号(3巻7号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…1 探偵小説の先祖/2 古典時代/3 黄金時代/4 近年の諸傾向/5 日本の探偵小説 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(13) | 
							 
							
								| 宝石6月号(7巻6号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼山下利三郎君のこと/円本時代/アメリカ探偵作家クラブ賞「エドガーズ」 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「本朝男色考」について〔岩田準一〕 | 
							 
							
								| 人間探究26号 15日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 戦前探偵雑誌創刊号表紙集解説 | 
							 
							
								| 別冊宝石20号《新鋭二十二人集》5巻6号 20日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
						 
						
					 | 
					7月 | 
					
						
							
								| 探偵小説三十年(14) | 
							 
							
								| 宝石7月特大号(7巻7号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼円本時代(補遺)/創作探偵小説選集/大衆文学選集/合作組合「耽綺社」 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						
						 
						
							
								| 新陣容に期待 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報7月号(62号)── | 
							 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(8) | 
							 
							
								| 少年8月大ゆかい号(7巻8号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼魔法の種/「火事だぁ、火事だぁ。」/明智探偵の登場 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					8月 | 
					
						
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(15) | 
							 
							
								| 宝石8月号(7巻8号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼合作組合「耽綺社」(承前)/探偵作家総出演の放送 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 仮面の「いじめられっ子」〈わが青春記〉 | 
							 
							
								| 東京新聞 8日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「ポオ賞」授賞祭 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報8月号(63号)16日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(9) | 
							 
							
								| 少年9月おもしろ痛快号(7巻9号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					9月 | 
					
						
							
								| 海外消息▲ | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報9月号(64号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼イギリス探偵作家クラブの誕生/「ロンドン探偵雑誌」の廃刊 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| グリーン家殺人事件覚書〈探偵小説論争−4〉 | 
							 
							
								| 黄色の部屋8号(4巻2号)10日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 序 | 
							 
							
								| J・シムノン『運河の秘密』伊東■〔金+英〕太郎訳 京北書房 25日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 『探偵怪奇恐怖小説名作集』について | 
							 
							
								| 探偵実話特別増刊《探偵怪奇恐怖小説名作二十五人集》3巻11号 30日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(10) | 
							 
							
								| 少年10月特大号(7巻10号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					10月 | 
					
						
							
								| 海外消息 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報10月号(65号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼アメリカ科学小説家クラブの誕生/フランスの新ミステリ叢書/フランス探偵文学大賞/金来成君より依頼 
												◆九月九日 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 短篇純探偵小説の不利について[「新鋭二十二人集」選後感] | 
							 
							
								| 宝石9・10月号(7巻9号)1日 | 
							 
						 
						
							
								| 内外近事一束 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼…韓国の探偵作家/マスロヴスキ君との文通/グーリック氏の近況/レドマン氏の探偵小説滅亡論/卒業論文に探小論/日本探偵小説掌史 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| アガサ・クリスティー | 
							 
							
								| 別冊宝石23号《世界探偵小説全集第1巻 アガサ・クリスティ篇》5巻9号 10日 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(11) | 
							 
							
								| 少年11月大発展号(7巻11号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					11月 | 
					
						
							
								| 海外近事 江戸川生 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報11月号(66号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼アメリカ探偵作家クラブからメッセージ/金来成君に招請状/アメリカTVの探偵劇/ロンドンの怪談劇 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(16) | 
							 
							
								| 宝石11月号(7巻11号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼昭和三年度の主な出来事/扁桃腺剔出/第二の下宿屋開業/昭和三年度の作品と著書/甲賀三郎君が私を大いに認めていたこと | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 鬼の頃〔鬼〕 | 
							 
							
								| 探偵倶楽部臨時増刊(3巻11号)15日 | 
							 
						 
						 
						
							
								欧亜二題 
								 | 
							 
							
								| 読切小説集臨時増刊号《捕物小説祭り》15日(表紙は1日) | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					
						
							
								| 怪奇四十面相(12/完結) | 
							 
							
								| 少年12月号(7巻12号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
					12月 | 
					
						
							
								| 「宇宙怪人」について〔宇宙怪人〕 | 
							 
							
								| 少年12月号(7巻12号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説三十年(17) | 
							 
							
								| 宝石12月号(7巻12号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼「陰獣」回顧/アメリカ探偵作家クラブからメッセージ | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「樽」覚書〈探偵小説論争−5〉 | 
							 
							
								| 黄色の部屋9号(4巻3号)10日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 最近の欧米探偵小説 | 
							 
							
								| 探偵作家クラブ会報12月号《五周年記念号》67号 ── | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						
						 
						
					 |