昭和59年 1984
1983 江戸川乱歩著書目録 ▲江戸川乱歩年譜集成 1985
1月 2月 ▼3月 4月 5月 ▼6月 7月 8月 ▼9月 10月 11月 12月
1月
乱歩さんと私 長谷川卓也
地下室1月号(98号)22日

2月
明智小五郎 桜井一
著『名探偵100人紳士録』大和書房 29日

3月
4月
名探偵明智小五郎 今では得がたい超人的ヒーロー〈私説大衆文芸の世界−97〉 武蔵野次郎
世界日報 18日
武蔵野次郎『かつてヒーローがいた』「第四章 人と人との出合いの妙」(抄録)六興出版−1985

話題の戯曲『黒蜥蜴』 乱歩・三島、組み合わせの妙〈私説大衆文芸の世界−98〉 武蔵野次郎
世界日報 19日
武蔵野次郎『かつてヒーローがいた』「第四章 人と人との出合いの妙」(抄録)六興出版−1985

乱歩『押絵と旅する男』 書き出しの見事な叙述〈私説大衆文芸の世界−99〉 武蔵野次郎
世界日報 23日
武蔵野次郎『かつてヒーローがいた』「第四章 人と人との出合いの妙」(抄録)六興出版−1985

作家・戸板康二の登場 後進作家育成の目の確かさ〈私説大衆文芸の世界−100〉 武蔵野次郎
世界日報 24日
武蔵野次郎『かつてヒーローがいた』「第四章 人と人との出合いの妙」(抄録)六興出版−1985

デビュー作『二銭銅貨』 暗号「南無阿弥陀仏」のトリック〈私説大衆文芸の世界−101〉 武蔵野次郎
世界日報 25日
武蔵野次郎『かつてヒーローがいた』「第四章 人と人との出合いの妙」(抄録)六興出版−1985

5月
乱歩さんの手紙 原田康子
IN POCKET5月号
原田康子『イースターの卵』朝日新聞社−1986

江戸川乱歩 押絵と旅する男 鈴木貞美
森野宗明編『日本文学名作事典』三省堂 31日

6月
7月
和製探偵第一号──明智小五郎 仁賀克雄
著『名探偵30人の挑戦』永岡書店 5日

田村隆一ミステリーの料理事典 田村隆一
三省堂 15日
第一章 ぼくとミステリー→3 江戸川乱歩先生のこと→豪遊した飲めないサムライ/名著『幻影城』/仲人は江戸川乱歩先生夫妻/補足

乱歩が愛用した参考図書二種〈紙の虫談林−93〉 長谷部史親
地下室7月号(104号)22日
長谷部史親『探偵小説談林』六興出版−1988/長谷部史親『私の江戸川乱歩体験』廣済堂出版−1995

8月
D坂の殺人事件 江戸川乱歩
日本ペンクラブ編、都筑道夫選『名探偵が八人』集英社文庫 集英社 25日
ルーブリック
解説 都筑道夫

9月
10月
江戸川乱歩賞縁起 中島河太郎
東京新聞 6日

三田村鳶魚さんと江戸川乱歩さん〈出版小僧思い出話−4〉 島源四郎
日本古書通信10月号(49巻10号)15日

横溝正史の思い出を語る(1) 横溝孝子、横溝亮一、司会=山村正夫
横溝正史『姿なき怪人』角川文庫 角川書店 25日
座談会

解説──乱歩変幻 中井英夫
『江戸川乱歩集』日本探偵小説全集2 創元推理文庫 東京創元社 26日
中井英夫『磨かれた時間』「乱歩変幻」河出書房新社−1994
江戸川乱歩年譜 中島河太郎
新保博久・山前譲編『乱歩下』(加筆)講談社−1994
編集後記 戸川安宣
「二銭銅貨」を読む 再録−1923 小酒井不木
初めに乱歩ありき〈編集鼎談−1〉 中島河太郎、宮本和男、戸川安宣
鼎談

11月
二十面相の父
愛知県小中学校長会編『ひびけ エンジン』愛知に輝く人々5 愛知県教育振興会 1日

江戸川乱歩 中島河太郎
『大百科事典 2』平凡社 2日

平井蒼太と江戸川乱歩[蒐書あれこれ] 斎藤夜居
著『続 愛書家の散歩』出版ニュース社 20日
初出は進和文庫古書目録附録昭和56年3月→58年6月

狂乱の外界と意識下の夢に憑かれて──ひとつの解説 由良君美
『夢野久作集』日本探偵小説全集4 創元推理文庫 東京創元社 30日

ひとり遊び 小城魚太郎(巽昌章)
蒼鴉城10号
別冊シャレード《江戸川乱歩特集》甲影会−1995

幻想怪奇小説一〇〇冊 須永朝彦
別冊話の特集《話の特集図書館》
須永朝彦『世紀末少年誌』ペヨトル工房−1989

12月
大衆文学の作家と作品
国文学解釈と鑑賞12月号《特集:大衆文学》49巻15号 1日
江戸川乱歩への覗き窓──探偵小説のホリツォント 野口武彦
横溝正史──そのひそかな情熱 中島河太郎

乱歩と東京──1920 都市の貌 松山巖
PARCO出版局 10日
松山巖『乱歩と東京』ちくま学芸文庫 筑摩書房−1994/松山巖『乱歩と東京』日本推理作家協会賞受賞作全集49 双葉文庫 双葉書房−1999
序章
1章 感覚の分化と変質
探偵の目/目と舌と鼻、そして指
2章 大衆社会の快楽と窮乏
高等遊民の恐怖/貧乏書生の快楽
3章 性の解放、抑圧の性
姦通/スワッピング
4章 追跡する私、逃走する私
追跡する写真/逃走の実験
5章 路地から大道へ
もう一つの実験室(新保博久・山前譲編『乱歩上』講談社−1994)/大道芸人たち(『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992)
6章 老人と少年 三〇年代から六〇年代へ
埋葬/少年誘拐

怪奇ミステリー戦後史 中島河太郎、紀田順一郎
幻想文学9号《特集:怪奇幻想ミステリー》15日
対談

父不木の思い出 小酒井望
『黒岩涙香・小酒井不木・甲賀三郎集』日本探偵小説全集1 創元推理文庫 東京創元社 21日
父、甲賀三郎を憶う 春田俊郎
横溝さんと「陰獣」 竹中英太郎

掲載2004年6月26日 最終更新2007年 4月 24日 (火)