RAMPO Entry 2009
名張人外境 Home > RAMPO Entry File 2009 > 01-20
2009年1月10日(土)

書籍
江戸川乱歩の推理試験 ミステリー文学資料館
1月20日初版1刷 光文社 光文社文庫
A6判 カバー 376ページ 本体648円
編:ミステリー文学資料館 編集委員:新保博久 監修:ミステリー文学資料館(権田萬治、山前譲)
推理試験初出:週刊明星 昭和34年6月7日号]
出題者のことば 江戸川乱歩
とどめを刺す 
渡辺剣次
車中の人 
飛鳥高
第三の穴 
楠田匡介
小さなビルの裏で 
桂英二
三人の容疑者 
佐野洋
推理教室初出(を附した作品):推理教室 江戸川乱歩編-河出書房新社-昭和34年7月25日]
孤独な朝食 樹下太郎
九十九点の犯罪 土屋隆夫
見晴台の惨劇 山村正夫
殺人混成曲 千代有三[初出:週刊スリラー 昭和35年4月4日号]
薄い刃 飛鳥高
競馬場の殺人 大河内常平
干潟の小屋 多岐川恭
深夜の殺人者 岡田鯱彦[初出:週刊スリラー 昭和34年11月27日号]
バッカスの睡り 鷲尾三郎
湯壺の中の死体 宮原龍雄
あるエープリール・フール 佐野
密室の兇器 山村正夫[初出:週刊スリラー 昭和35年4月29日号]
呼鈴 永瀬三
表装 楠田匡介
落花 飛鳥高[初出:週刊スリラー 昭和35年5月27日号]
魚眠荘殺人事件 鮎川哲也
奇怪なアルバイト 江戸川乱歩[初出:中学生の友 昭和31年4月号・6月号]
霧にとけた真珠 江戸川乱歩[初出:少年 昭和32年9月号・12月号]
精神分析医の死 出題者=江戸川乱歩、解答者=大下宇陀児[初出:キング:昭和22年10月号]
犯人は誰だ 出題者=堀崎繁喜、解答者=江戸川乱歩、木々高太郎、大下宇陀児[初出:サンデー毎日 昭和22年7月6日号]
江戸川乱歩の頭の体操 江戸川乱歩[初出:夕刊朝日新聞 昭和25年4月14日、4月28日]
解題 犯人当て小説の系譜 新保博久

 昨年9月に出た『江戸川乱歩の推理教室』の姉妹篇。出題、解答、編纂、監修など、乱歩が何らかの形で関わった犯人当て小説が集大成されました。
 
 
 新保博久さんの解題から仰天のエピソードを引用。「週刊明星」昭和34年6月7日号に掲載された「日立電気冷蔵庫が当る大懸賞つき推理試験」にまつわるものです。
 
解題 犯人当て小説の系譜

新保博久  

 この企画に関連して、佐野洋は江戸川乱歩の度量と発言力を示すエピソードを披露している。「週刊明星」編集長に対して乱歩が、「クイズは普通の小説より難しいのだから、原稿料はその分、はずんでくれなければ困る。わたしの場合は、累進課税でほとんどを税金に取られてしまうのだから、その分を書き手の諸君に回すとして、みんな一律、一枚三千円ということでどうだろう」と言ったという。「私は驚いて乱歩さんの顔を見た。『宝石』の原稿料は、やっと三百円になったばかりである」(「ミステリーとの半世紀」第十六回、「本の窓」二〇〇四年十一月)。ところが編集長は即答で承知し、あとで佐野洋が友人にその話をすると一枚三千円とは三島由紀夫並みだと驚かれたそうだ。執筆陣も張りきり甲斐があっただろう。

 
 光文社:江戸川乱歩の推理試験