名張人外境 Home > RAMPO Entry File 2009 > 08-05 |
2009年11月1日(日)
|
●書籍 | ||||||
文豪てのひら怪談 東雅夫 | ||||||
8月5日第一刷 ポプラ社 ポプラ文庫 A6判 カバー 231ページ 本体560円 編:東雅夫 |
||||||
空襲のあと(抄) 色川武大 | ||||||
小説 p30−31 | ||||||
|
||||||
たたり 星新一 | ||||||
エッセイ p36 | ||||||
|
||||||
こわいもの(抄) 江戸川乱歩 | ||||||
作品収録 p64−65 | ||||||
|
||||||
おわりに 東雅夫 | ||||||
解説 p217−223 |
![]() |
|
おわりに
東雅夫 にもかかわらず、結果的に本書は、史上最古の怪談集のひとつである『捜神記』所載の「琵琶鬼」から、これぞ史上最短の怪談といっても過言ではない平山夢明の「出会す」まで、東洋怪談文芸の歴史をはるばると通覧する一方で、若き日の川端康成や稲垣足穂に始まり、星新一によって一躍脚光を浴び、阿刀田高や都筑道夫、村上春樹や川上弘美らへ及ぶ掌篇/ショーショートの煌びやかな系譜を展望し、さらには一代の名僧・明恵上人に発して、夏目漱石、江戸川乱歩、中勘助、島尾敏雄、横尾忠則、吉本ばなな等々、まことに多彩な顔ぶれによる怪しい夢文学の精華をも堪能する──覗きこむ角度次第で千変万化する文学的カレイドスコープとでも称すべき一巻となりえているように思う。 |
|
▼ポプラ社:([ひ]1−1)文豪てのひら怪談 |