第一次伊賀の乱

天正6年
(1578)
北畠信雄、滝川三郎兵衛に命じ丸山城を修築
7月25日 伊賀の土豪達は天童山に兵を集結、白昼攻撃を加え滝川三郎兵衛を伊勢に追い返す「伊乱記」
翌7年
9月16日
信雄、信長に相談なく一存で一万の兵で伊賀に侵攻
青山峠(伊勢地口)長野左京太夫1300人
長野峠(阿波口)柘植三郎兵衛1500人
鬼瘤峠(布引口)、信雄本隊8000人「伊乱記」
・伊賀郡住人下山甲斐守御本所に参られ信雄の味方云々「勢州軍記」
9月17日 一万余の大軍を率い、南は名張郡、北は場尾口(馬野)両所より伊賀国に発向、「勢州軍記」
伊賀衆の奇襲作戦にあい敗北信雄敗走、重臣柘植三郎左衛門討死「信長記・信長公記・勢州軍記」
18日 信雄ほうほうの体で伊勢松ヶ島城に逃げ帰る「勢州軍記」
上津(神杖)郷新坊(下山甲斐の聟)殺害、下山甲斐自害「勢州軍記」
22目 信長信雌を叱責「信長記」「信長公記」「勢州軍記」など

<HOME NEXT>