直線上に配置

では・・・「NABARI張りっ子検定」スタート

NABARI張りっ子検定

100 点満点 ( 合格点 80 点 )

残り時間
制限時間 20 分


テストを開始するには [テスト開始] ボタンを押してください。
問 1 平成8年、大型店舗建設のため発掘調査していた名張市下川原遺跡から、5棟の竪穴住居が見つかりました。これはいつごろの時代のことでしょうか?
縄文時代前期
縄文時代後期
弥生時代
古墳時代
問 2 美旗古墳群の中で最も大きな前方後円墳の名称は?
女良塚
赤井塚
馬塚
玉塚
問 3 ある書物に「畿内は名墾横川より以来」とあり、「名張川」が古代首都圏の東限であることが記されています。さてこの書物とは?
古事記
日本書紀
枕草子
万葉集
問 4 古代より「なばり」という地名は受け継がれてきています。さて、実際書物に登場しない「なばり」の漢字はどれでしょう?
名墾
那婆理
名治
問 5 有名な万葉集の歌に名張を詠んだ「我が背子は いづく行くらむ (   )の隠の山を 今日か越ゆらむ」とありますが、(   )に入る枕言葉は?
タカキタ
オキツモ
キクスイ
ヤマシロ
問 6 672年壬申の乱が起こり、吉野で挙兵した大海人皇子(おおあまのみこ)は美濃の国に向かう途中、名張の駅家(うまや)に立ち寄ったとの記録が残っています。その大海人皇子は戦いに勝利し天皇に即位しますが、即位後の名前は?
天智天皇
後鳥羽天皇
持統天皇
天武天皇
問 7 その壬申の乱に敗れて処刑された大友皇子を弔うために姉の大来皇女(おおくのみこ)が建てたという夏見の寺の名称は?
永福寺
昌福寺
信福寺
興福寺
問 8 観阿弥は小波田にて始めて座を建てたと言われています。その後、足利将軍の絶大な庇護を受け「能楽」として開花することになりますが、その時の将軍とは?
義政
義輝
義尚
義満
問 9 天正伊賀の乱で伊賀に攻め入った織田勢とは誰のこと?
信長
信雄
信忠
信秀
問 10 名張藤堂家の初代当主の名前は?
高虎
高節
高文
高吉
問 11 その名張藤堂家の家紋に使われている花は?
桔梗
つつじ
問 12 現存する名張藤堂屋敷の広さはかつての何分の1程度でしょう?
5分の1
10分の1
20分の1
30分の1
問 13 1871年の廃藩置県により名張郡が属すことになった県とは?
渡会県
安濃津県
伊勢伊賀県
津久居県
問 14 名張で始めて電話が開通したのは何年?
明治25年
大正元年
大正10年
昭和5年
問 15 昭和5年、名張に開通した鉄道とは?
伊勢急行電鉄
鉄近畿急行電鉄
大和急行電鉄
参宮急行電鉄
問 16 名張市が市制を施行したのは何年?
昭和25年
昭和29年
昭和32年
昭和35年
問 17 昭和34年、名張に大きな被害をもたらした伊勢湾台風。正式には台風何号だった?
台風5号
台風10号
台風15号
台風20号
問 18 名張青年会議所は昭和38年に創立されましたが、その同じ年におこった名張の出来事は次のうちどれでしょう?
桔梗が丘団地造成開始
総合市民会館落成
消防本部設置
名張商工会議所発足
問 19 名張に始めて信号機が設置されたのは何年?
昭和28年
昭和33年
昭和38年
昭和43年
問 20 昭和50年、三重国体が開催された際、名張で行われた競技とは?
柔道
剣道
馬術
野球
問 21 旧来の「夏祭り」は、7月12日の(   )祭りから24日の愛宕祭りで終わると名張では言われていました。(  )に入る祭りとは?
七夕(上八町)
秋葉(松崎町)
八幡(東町)
寿栄(丸の内)
問 22 10月中旬から11月初旬にかけて名張の各地で行われる「秋祭り」で作られる、「おすし」は?
ふなずし
さばずし(バッテラ)
いわしずし
あゆずし
問 23 名張弁で「だあこ」とはどんな意味?
大きいたこ
〜して下さい
抱擁
〜です
問 24 では名張弁で「でこすけ」とはどんな意味?
おでこが広い
助平
丁稚
外出好き
問 25 「ひやわい」の説明でただしいのは?
冷たいワイン
驚きの表現
細い路地
火がよく燃えてる事
問 26 錦生地区に「結馬」という地名がありますが、何と読む?
けつま
ゆいま
ゆうば
けちば
問 27 名張市のマスコットキャラクターは?
二十面相
ナッキー
ショウレンジャー
ウルトラマン
問 28 名張の市鳥は?
うぐいす
はと
ひよどり
コンドル
問 29 名張の市木は?
もみじ
いちょう
さくら
問 30 名張の市花は?
チューリップ
コスモス
桔梗
問 31 赤目四十八滝は目で確認できるだけで、滝つぼも含めていくつある?
48
40
35
23
問 32 赤目四十八瀧の中で本当はないのは?
姉妹滝
夫婦滝
乙女滝
恋人滝
問 33 では、赤目四十八滝で本当にあるのは?
千手観音滝
骸骨滝
布裂滝
十畳岩
問 34 赤目四十八滝入り口には「日本サンショウウオセンター」が併設されていますが、現在約何匹が飼育されているでしょうか?
約80余
約120余
約160余
約200余
問 35 そのサンショウウオは大昔にヨーロッパでは全滅し今は日本とアメリカにしか生息していないといわれています。では、名張に多く生息するオオサンショウウオの現在の姿は今までに発見された何年前の化石とほぼ変わらない姿をしていたでしょうか?
約400万年前
約100万年前
約40万年前
約10万年前
問 36 次のうち実際に名張にある博物館は?
世界のめだか博物館
世界のかえる博物館
世界の昆虫博物館
世界の微生物博物館
問 37 名張の名産「ひのな漬け」は何の漬物か?
大根
かぶら
ごぼう
高麗にんじん
問 38 「アンプレヴュ(仏語=意外性)」という名の日本酒なのに白ワインの様な味わいのお酒を作っている名張の酒造所は?
瀧自慢酒造
北村酒造
澤佐酒造
松山酒造
問 39 江戸川乱歩にちなんだお菓子で本当にあるのは?
乱歩クッキー
江戸川焼き
乱歩パイ
茶乱歩蘭
問 40 晩年江戸川乱歩も食したという名張にある川魚・うなぎ料理の店は?
清風亭
鰻ぷく亭
せや亭
清水亭
問 41  「大きな古時計」「瞳を閉じて」等のヒット曲をだした名張育ちの歌手は?
大和幸司
吉澤 瞳
平家 みちよ
平井 堅
問 42 「8月の路上に捨てる」の作品で第135回芥川賞を受賞した名張育ちの作家は?
江戸川乱歩
伊藤たかみ
角田光代
川原亜矢子
問 43 小学館の少女マンガ「ちゃお」の作家陣で名張出身なのは? 
福井未菜
市東亮子
伊藤たかみ
北村有香
問 44 「水まくらうれしくもあるか耳の下に氷のかけら音たてて游ぐ」と刻まれたこの歌は、名張出身の歌人、亡くなる4日前、初めてした水枕の心地良さを病床で詠んだという「絶唱 水枕九首」の一首です。この歌を詠んだ人物は誰?
松尾芭蕉
紀貫之
稲森宗太郎
紫式部
問 45 本名は平井太郎で早大政経科卒。トリックを巧妙に用いた本格小説で登場し、日本の探偵小説の分野を開拓した名張生誕の人物は誰か?
江戸川乱歩
赤川次郎
松本清張
松尾芭蕉
問 46 二月堂のお水取りに使われる「松明」を名張市赤目町一ノ井地区から作成し寄進していますが、それは約何年の歴史があるでしょうか?
700年
750年
800年
850年
問 47 たいまつに使われている木は?
問 48 たいまつの板木の長さは何センチか?
35.2
35.8
36.3
36.7
問 49 道観長者の三男「小太郎」が出家した時の名前は?
聖玄
南無観
閼伽
紫香
問 50 松明の作成などを行うお寺の名前は?
極薬寺
薬師寺
東大寺
極楽寺

お疲れ様でした。「採点」ボタンを押して採点してください。


結果:
解答と解説を見てみる
トップ アイコン検定のトップページへ


直線上に配置