施設の概要
大山田基盤施設事業の概要(大山田産業振興センター)
1、事業実施主体等
(1)実施主体 |
 |
大山田産業振興センター(伊賀市大山田) |
(2)施設の種類 |
 |
複合型(コミュニティ施設を併設)
- コミュニティ施設
- 商業施設(共同店舗 - 賃貸型)
- 隣接施設(金融機関 - 北伊勢上野信用金庫山田支店)
|
(3)事業年度 |
 |
平成8年度
- 着工 平成8年7月18日
- 完成 平成9年3月18日
|
2、施設整備の目的
大山田商業の将来の活性化、また生活者が求める要望に対してどのように応え、小売商業の生き残りをかけた村商業の核づくりが最終の課題の中、人口約6,300人の村で商業施設だけを計画しても、需要バランスから見て大規模な売場を持った店舗は成立しない。長年の議論の結論として、村の長期計画(新世紀プラン〜商業ゾーン)と連動する形で、地域住民の触れ合いの場・文化交流の場として多目的ホールと共同店舗を併設し、村民生活者の利便性と文化性追求の場をつくり、活力ある村づくりの拠点となる施設とすることを導き出した。
・基本的な方向を要約すると
(1)地域商業の核、シンボルとしての存在
(2)地域生活者ニーズの満足実現拠点としての存在
(3)地域住民のコミュニティ、文化の発信基地としての存在
3、施設規模
(1) |
用地 |
|
|
|
1.面積 |
|
5,005m2 (借地) |
|
2.所在地 |
|
伊賀市平田950-1番地 |
(2) |
建物 |
|
|
|
1. 構造 |
|
鉄骨造 2階建(一部3階) 2,732.5m2 |
|
2. 内容 |
【1F】 |
商業施設(共同店舗 - 11店) 1,672m2
「ショッピングセンター・アニーズ」 |
|
|
【2F】 |
どんぐりホール |
|
|
1. |
第1研修室(洋室)
・会議室 スクリーン付
・収容人員 20名程度 |
|
|
2. |
第2研修室(和室 12.5畳)
・床付 茶室併用可
・収容人員 15名 |
|
|
|
第3研修室(和室 12.5畳)
・床付
・収容人員 15名 |
|
|
3. |
コミュニティホール(多目的ホール)
○ホール
・収容人員 218名 |
|
可動席128名
個定席90名 |
○舞台(ステージ)
舞台 (観客席から見える範囲)
側舞台(上手 右側)
綱元(下手 左側) |
|
63m2
(巾 9×奥行7)
58.5m2
26m2 |
|
【3F】
・映写室 完備
・音響室 調光装置 完備
・グランドピアノ 1台
・舞台諸幕 完備
・舞台吊物装置 完備
・大型スクリーン完備
・備品一式 完備
|
|
|
|
面積比率 |
|
商業施設 = 58.1%
コミュニティ施設 = 41.9% |
|
(3) |
事業費等 |
|
|
|
・設計監理 |
|
(株)上野建築研究所 |
|
・施工 |
|
佐藤工業(株)・(株)マツザキ共同企業体 |
※詳しくは大山田産業振興センター TEL:0595-46-2011 FAX:0595-46-2012
|