AQ秘話98年8月下旬分
タイトル一覧へ  
     
     地球流民表紙へ

月中旬のAQ秘話へ    9月上旬のAQ秘話へ

1998.8.31  鳥羽水に行きました。その1  (アンさん)

こんばんわ ruminさん!(^^)/

この間は、忙しい中お会いして下さってありがとうございました。
本当にruminさんにお会いできたなんて夢のようです。

>子供たちを集めての事業で疲れ切って、その上寝不足顔で朝から原稿なんか書いて
>いたとっても真面目な一般人だった頃、インフォメーションから電話がかかってきました。

やっぱり、疲れてたんですね。
最初にお会いした時、顔真っ白でしたよ。
それに、どこか意識がとんじゃっている雰囲気があって、おみやげ、ユンケルの方が良かったかなぁっと思っちゃいました。
でも、想像してた通りの人だったのでよかったです。

>でもアンさん、旦那捨ててまで、流民を尋ねて三千里ツアーにようこそお越し下さいまし
>た。いかがだったでしょうか?地球流民のスマートなバックヤードツアーぶりは・・・。

そうですか、私は人妻だと思われてたんですね。
どの辺でですか?着ていた洋服がマタニティーっぽかったから。
それとも、メールの段階でそう思ってたんですか?
ちょっとショックでした。(T_T)

それに、気づいてくれましたか?
気合入れておめかししていったんですよ、あれ。
しかも、旅館のおじさんのはからいで、お風呂にまで入れさせてもらって化粧までしていったんです。
わかってもらえてましたか?これは、さるさんの案なんです。

バックヤード、よかったです。
まずは、セレナに会いました。(^^)\
でも、セレナはあんまり元気がないようで、ブルー入ってましたね。
ジュンイチの方はgoing my wayって感じでそっぽむかれちゃって・・・。(T_T)
それから、コーラルリーフの水槽に連れてってもらって、実際に波を起こす所を見せてもらいましたね。
あと、裏の水槽にカブトガニの子どもがいっぱいいて、「培養してるんだ」っとruminさんが言ったら、職業柄、「培養」っていう言葉に反応しちゃって、おぉっと思っちゃいました。
繁殖と言わず、培養というのかぁっと思いました。

ruminさんは、この後お仕事の方に戻られて、私たちは、閉館までずーっと鳥羽水にいました。この後のことも本当は書きたいんですが、又、後日っということで。だって書き切れないんですもの。
今回の旅行の内容が濃すぎて。書く方はたいへんです。
文章書いてるうちにあれもこれもって頭から沸きでちゃって。

じゃぁまた次回っていうことで、ちゃんと寝て下さいねruminさん。
「不健康が健康の印だ!」ってruminさんらしいけど、度が過ぎると本当にぶったおれますよ。心も体も・・・。
心配してる人は他にもたくさんいるんですから。
 (アン・シャーリーさん)

いや、ごめんごめん。
もう、ここの住人の、だれが人妻でだれが独身なのか、ようわからんようになってきてしまっているのです。
独身だけ、さん付けせずに、ちゃんにするとかってやればわかりやすいけど、お人妻さまたちに嫌われちゃうだろうしなあ・・・。
まあ、いいではないですか、お人妻だろうが独身だろうが、おばあちゃんだろうが子供だろうが、流民ワールドでは、すべて魅力ある一人の女性として接しさせていただいています。
(もちろん男性も、男はすべて消耗品なんて考えているわけではなく、一人の魅力ある男性としてお越しいただいています。)

>あと、裏の水槽にカブトガニの子どもがいっぱいいて、「培養してるんだ」っとruminさんが言ったら、職業柄、「培養」っていう言葉に反応しちゃって、おぉっと思っちゃいました。
繁殖と言わず、培養というのかぁっと思いました。

培養って、それは隣にあったワムシかなんかエサの培養水槽のことを言ってたのよ。
やっぱり、繁殖は繁殖ですよ。私も。

>「不健康が健康の印だ!」ってruminさんらしいけど、
印じゃないけどね。
一応、私の健康法は、不健康・不健全・不道徳な時間を過ごす事です。
もう、健康的なリゾートは体に触る年頃と成りました。

そいじゃ、アンさん、第2報、楽しみにしてますね。
(地球流民)


1998.8.31  大変、どうもでした☆  (さるさん)

地球流民さん。

お元気ですか?
でもきっとまだ完全復帰、されてないんだろうなぁー。。。
私らは 台風にも邪魔されず無事、帰ってまいりましたよ。
極度なお疲れで、それから 大変お忙しいところ、本当にお邪魔 致しました。
鳥羽水 感想メールはアンちゃんが書いてくれてますので、楽しみにお待ちになってて
くださいませ。^^

あーっと、そういえば。
アンちゃん。まだ、旦那いないですよ。帰ってきてAQ秘話みて、びっくりしちゃいました。
私に黙って、いつ結婚したの??? それとも、彼女のジャンパースカート姿をみて、流民さんったら、マタニティーだとでも思われました? そしたら相手はいったい・・・!?

あの河村 隆一は「目で妊娠させる男」だ そうですが、地球流民は「メールで妊娠させる男」だったですか・・・。(-_-; そりぁー、スゴイですわねぇ。


>ありゃあ!さるさんまでいるじゃないかあ!
>ようわからんけれど、この間の4人オフミといい、つくづく暇人やなあ、この人らわ!
> ・・・と感心しきりだった流民だったのでした。

あ、やっぱり?? ^^;
そんなに感心して頂いて。 どうもです☆
ばたばたしてたら言うのすっかり忘れてました。
それから、アンちゃんとの逢瀬を邪魔しに行くみたいで ちょっと気が引けてたしね?
まあ、そのおかげで またカラダにムチ打ってる訳ですけど。「鍛えの夏」ですので。
そんなにしてまで行っちゃえる程、魅力的でしたよ。 ・・・何が?って。 ほほほっ♪

東京駅にあるっていう、JR東日本優秀広告の賞をとった鳥羽水族館の電照看板。
帰りに わざわざ探しに行っちゃいました。それって、「こっちが地球(らくえん)」の、アシカの並んでるものですよね?違ってます?
他に。名古屋、大阪でも、違うサイズの鳥羽水アシカ ポスターに出会いました。
そういえば、品川で見付けたのは「海より広い海がある」でしたね。
同じ写真でも、いろんなバァージョンの ものがあるんですねー。あっちこっちで見付けるたびに、大騒ぎしてました。それにしても、すぐに「鳥羽水だー!」って
目に止まるんですよね。 何故?? 通じ合ってるからかしら・・・?
でもねぇ。 私、今回は 品川の電光看板に呼ばれてっちゃってたんですよ?
そうやって、鳥羽水のポスター達は、通り掛かる人達に きっと「何か」を訴え続けているのでしょうねー。。。

ホントはもっともっと、い〜っぱい お話したいコトがあるんですよ。何といっても珍道中でしたし。何度行っても、営業時間いっぱいいたって 足りないくらい鳥羽水族館は魅力的だったですしね。お疲れでしたけど、もちろん、流民さんも。
やっぱり、鳥羽水族館は 不思議なところでした。
洗い出しで、ノート 5ページじゃ まだ足りないくらいあるんです。さる旅行日記。
今回は、他のみんなの元から行かせて頂いていたしね。・・・そう、なんですよ?
ホントにありがとうです。^^
いろんなコト、踏み倒して行っちゃったもので、これから大忙しです。
鳥羽水族館で元気を頂いてきたから、ばりばり片して またメールしますね。
まったく、いつになるかわからないですけど・・・。

くれぐれも お大事になさってくださいね?
ユンケルもいいですけど、重々お倒れにならない様に・・・。

それでは、また。 ありがとうでした!!

P.S
ジュディーさん、今日誕生日だそうですね? おめでとうです!!\(^0^)/” 
 (さるさん)

この世紀末的悩み多き厄日に、ほんにあんたはお気楽な・・・。
へえ!そうなの。アンさんは独身だったのですか。
それを所帯持ちと勘違いしたから、パソコン壊れたのかなあ。

ジュディーさん、お誕生日だとか。おめでとうございます。
また歳、くっちゃいましたね。
超水族館のHPにある
「タイム・チェック」で、自分の誕生日を入力して、何日生きてきたのか見て下さい。けっこうズシンってくる数字ですよ。
ちなみに私は、生まれてから今日までに、15456日生きました。

タイムチェックはお楽しみ隠しページの一つで、超水族館HPの表紙、ポーズとる秘書さんの体をクリックすると表れます。(エッチなところクリックしても、脱いだりなんかはしないからね)
(地球流民)


1998.8.31 パソコン、クラッシュ!  (地球流民)

わお〜!
愛機ThinkPad560Xがクラッシュしてしまった!
どうやら基板がイカレてしまったようで、少なくとも全治1週間の入院とか・・・。

部下のディスクトップで、通信だけはできるようにしてもらったので、みなさんからのメールも読めるし、返事も書けるけし、やろうと思えばこうしてHPの更新もできるのだけど、アドレス帳を入院中のパソコンから抜き出すことができなかったので、メールをくれた人にしかこちらからメールを出すことができないのです。

もっと悲惨なのは、書きかけの原稿までもがすべて入院してしまっていること。
ああ、アシカの本の原稿がどうなることやら・・・。
今週〆切の原稿をどこで書けばいいのか・・・。

ということで、AQ秘話のUPは当然遅れがち、そして当分出張中に持ち歩くこともできないので、メールの返事も遅れがち、今朝10時までにメールくれた方で、まだ返事をしてない方は、来週まで返事できませんのでご了承を・・・です。
(地球流民)


1998.8.27  鳥羽水に行きます。 (アン・シャーリーさん)

こんばんわ ruminさん。(^^)

昨日はコンピューターが壊れたんですって!(゜○゜;)
せっかくメールを送ったのに、じゃぁきっと届いてないですね?

東京近郊の不良娘たちが、オフミをした

そうですかぁ。私たちは不良娘なんですね (T_T)
こんなにみんな素直でかわいいのに・・・?!

そうなんです。とうとう4人で、会っちゃいました。
初めてお互い会ったのに、なんか前からの知り合いみたいにすっかり解けこんじゃって、4人でいろいろとお話しちゃいました。

4人でこんなに盛り上がってるのに、もうこれはオフ会をしたらどうなっちゃうんだろう?早くみんなでオフ会がしてみたいです。

で、そのオフ会の件なんですが、さっそくお返事メールを何人かいただいて、まだ全員は集まってないんですが、ちょっと厳しい状態かもしれないので、もしかしたら、予定日時を
変更するかもしれません。
せっかくメールをいただいた方々には申し訳ないのですが、ちょっと10月のオフ会は保留ということにしてください。
勝手ばっかり言って本当にごめんなさい。(T_T)
又詳しいことが決まったら、皆さんにお知らせをしたいと思います。

話がいきなり飛ぶんですけど、明日、とうとう鳥羽水に行く日になっちゃいました。(^^)
ちょっと心臓ドキドキしてきました。
まともにお話ができないかもしれないです。緊張しちゃって。
さるさんに言わせると、柄じゃないと言われそうですが、きっとかたくなってると思います。
想像してるアン・シャーりーと違ったらごめんなさいです。

でも、せっかく鳥羽に行くのに明日からのお天気が雨、雨、雨。
しかも台風が来るかもしれないっていうじゃないですか?
よりによってなんで天気が崩れるかなぁ。(T_T)

まぁ、とにかく明日の夜行バスで鳥羽にいくので、(無事に着けるのか?)ruminさんに
お会いできるのを楽しみにしてます。(^。^)/~~~
 (アン・シャーリーさん)

子供たちを集めての事業で疲れ切って、その上寝不足顔で朝から原稿なんか書いていたとっても真面目な一般人だった頃、インフォメーションから電話がかかってきました。
「おお、アンさんのお出ましか・・・」と、インフォメーションまで出向くと・・・。

ありゃあ!さるさんまでいるじゃないかあ!
ようわからんけれど、この間の4人オフミといい、つくづく暇人やなあ、この人らわ!
・・・と感心しきりだった流民だったのでした。

でもアンさん、旦那捨ててまで、流民を尋ねて三千里ツアーにようこそお越し下さいました。いかがだったでしょうか?地球流民のスマートなバックヤードツアーぶりは・・・。
っていうか、私のことなどそっちのけで、セレナに釘付けのアンさんでした。

夕方インフォメーションから受け取ったお手紙によれば、開館と同時に入館したというお二人は、結局閉館まで超水族館にいたそうな。
マイクロアクアリウムのレクチャーも3回全て受けちゃったとか・・・('o';アングリ

ところで、お二人が手紙を託したインフォメーションの女性、実は先日タエコちゃんからの手紙を受け取った職員と同じだったのです。
「室長、最近、こういうこと多いですね」と、胡散くさげに私を見ておりました。
(地球流民)


1998.8.26  無事復旧して良かったです。 (のすけさん)

 こんにちは、流民さん。今はまだ子供達と戯れている時間内ですか? 子供達の有
無を言わせないパワーに負けないように頑張って下さい。

 それはそうと、無事復旧したようで良かったです。流民さんのお話も勿論好きです
が、他の方々の話も楽しんでいる私としては、アップされないのは楽しさ半減してし
まいますもの。(笑)
 それにしても、一体何が原因だったのでしょう。原因は解明されたんですか?
些細なことですけど、何となく気になってしまいました。

 ではでは、この辺で失礼します。
(私も早く皆さんと会ってみたいよぉ〜、の、のすけでした。)
 (のすけさん)

子供たちとの2日間、楽しかったです。
でも、もうヘトヘト・・・。
普段、いかに身体を動かしていないか、そして自分の子供と遊んでいないかを、思い知らされたのでした。反省。
(地球流民)


1998.8.26 
MARにゃん・アンちゃん・さるさんに 会いました。 (yutakaさん)

中村さん こんばんは
今日(25日)の夕方頃から、新宿でMARにゃん・アンちゃん・さるさんに会いました。
のすけさんの所へ遊びに行ったMARにゃんが、家路につく帰りに時間がとれることになって、急きょ実現されたミニ/オフ・オフ会!
もう、待ち合わせ場所で 会った瞬間から まるで昔なじみの友達のように嬉々!として盛り上がったのは 言うまでもありません。(^。^)
会った瞬間から、ノンストップで おしゃべりしっぱなしでした。
私は、MARにゃんもアンちゃんも初めて会ったのですが、知らない人という感じが ぜんぜんしないんですよ☆・゜

これも、みんな水族館が好きということもあるし、中村さんの人柄に惹かれて集まり、
鳥羽水族館の中村さんのHPで、お互いに少しづつ知っているからなのでしょうね。
今日は、短い時間の中で いろんな話題で盛り上がりつつ、大収穫!という感じの、ものすごい良いお話しが聞けました!
びっくり!(\_\)&うらやましい! (-^^-)&感動!
それは、何か?は、今のところ ひ・み・つ!
こんな風に、今まで知らなかった人と友達になれるのも、中村さんのおかげですね。
他のみんなにも、ますます会いたくなった1日でした。(^ ^)

ps.「海より青い海」の中の、ジュゴン可愛いですね。
とくに、アマモをくわえた あのとぼけた表情がたまらない。。。
あの子は じゅんいちですか?
 (yutakaさん)

あのジュゴンねえ、目つきも顔つきもジュンイチっぽいけど、オレってセレナしか撮らないからなあ・・・。セレナじゃなかったかなあ。
飼育の担当者に尋ねておきます。(いいかげんなカメラマンです)
(地球流民)


1998.8.26 4人で会っちゃいました  (アン・シャーリーさん)

こんばんわ ruminさん (^。^)/

今日はもうすごく嬉しい気分です。
何故って、そりゃぁもちろん、関東ruminフリークチームの中の4人が新宿で会っちゃったからです。

たぶん、さるさんからのメールで知ってるとは思いますが、私とさるさんとyutakaちゃんとMERにゃんの4人です。

私は仕事があったので、送れて合流したんですが、いやぁ、これがおもしろいことに、お互い顔を合わせるのは初めてなのに、なんか昔から知っていたような雰囲気で話がはずんじゃって、すっかり一気統合しちゃいました。

4人集まっただけでこんなにおもしろかったのにきっとみんなでオフ会なんてことになったら
どうなっちゃうんだろうっと考えてしまいました。
ますますオフ会がしたくなってしまいました。(^^)

たぶん、4人とも同じようなメールがruminさん宛にきてるんじゃないですか?
私よりきっと長〜いメールだったりして・・・。

ところで、オフ会のお返事メールが着々と届いています。
その時、皆さんから、いろいろなご意見も一緒にいただいて、すごく感謝しています。もうしばらく時間がかかると思うので、よいお知らせができるようにしたいと思います。
 (アン・シャーリーさん)

はい、たくさん来てますよ、ミニオフ会のメール。
本物のオフ会でも、こんなになったら、私のメールボックスは、3回くらいパンクしそうですね。(^_^;
(地球流民)


1998.8.25  会いました!  (さるさん)

MARにゃん、yutaka、アン。そして私の4人で 会ってきました☆・゜
場所は新宿、夕方からです。詳しいことは きっとみんなが報告メールに書いてくれてそうだから省きますね。
(またもや当直明けで、 あたまが すでにイッちゃってるんです・・・。-_-:)

会ってそのまま打ち解けちゃってて。私達っていったい・・・、ってな状態でした。
しかし、テンション高かったなー。ホントに みんな初対面とは思えなかったですよ。
特に、yutakaとアンは同化してました。 ・・・想像はしてたんですけどね☆
まさか あそこまでとは・・・。^^;
あの子達は ツボが似てるどころか、まるっきり一緒だったです。MARにゃんと確認しあっちゃいました。いっぱいお話しましたよ。ポスぺ布教されちゃったけど。
あの人も いいヒトだ〜☆ 今度 必ず遊びに行く!!

ものすっごいお話が 聞けちゃいましたよ、るみんさん!!
うふふ〜♪ 今、私がどんなに しあわせ感じてるか わかりますか?
もう少し元気があれば 踊りだしてます。いろいろ お話して、お伝えしたいこともあるんですけど、書き出すと今日はカラダが保たないので やめておきます。
他のひとに きいてね?
あぁっ。 カオのゆがみが とまらないですー。 ふふっ。^^

でも、またこんどだわ。
わけわかんないメールでごめんなさい。おやすみなさいです☆

P.S  ほかのみなさんにも会いたいです。。。
 (さるさん)

すべてが、このメールのせいだった・・・。
さるさんのこのメールが、頭だけ突っ込んで、穴を塞いでいたのです。メッ!

それにつけても、いったい4人も集まっていったい私の何を噂してたのかすっごく心配。
そして・・・ものすっごいお話がとはいったいなんなんじゃあ!???
(地球流民)


1998.8.25 四人で会いました!   (MARにゃん)

 昨日の今日ですが、今晩は。

 今日はいつもAQ秘話でお馴染みの面子のうち、さるさん、YUTAKAさん、アンさんの三人と初顔合わせ出来て、そりゃもう楽しかったです。
 何というか、AQ秘話というツボが似ているというのは、他のことも似ているということなのね…って感じで。

 それに、皆さん(MARにゃんも含めてでしょうけど…)文章と人柄のイメージギャップがないので、解りやすくて良いです。
 これはもう、是非オフ会を実現させねば!!という野望が燃え上がりましたよ。

 流民さんの話も聞けた(誰からって、実際に会ったことのある人は…ねえ?…笑)し、三人が見損ねていたというビデオも、のすけ嬢(の旦那様)のおかげでダビング出来たので、それを持って行けたし、ついでにポスペの布教もしちゃったし…とても有意義な数時間でした。MARにゃんのうちが高崎で、遅くならないうちに帰らなければ…という制限がなければ、もっと楽しめたのに…と思うと!!

 早く、オフ会したいです〜。
 本当に、四人だけのミニオフ会もどきって感じだけでも、あの楽しさとすれば…いつもの面子が集まれば、相当話の「ツボ」だらけで楽しめること請け合いです。
 水族館フリークとかって、世間一般ではそれほどメジャーな趣味じゃないですが、この仲間においては、至極自然の嗜好ですから、話も弾むし、何か良い感じでした。

 …という訳で、秋にはオフ会!!!!!
 実現させましょうね(^-^)/
 (MARにゃん)

みんなさあ、なんだかんだ言って、けっこう暇なんだ・・・。
(地球流民)


1998.8.24 何となく、すれ違い・・・?  (MARにゃん)

 今日、大阪ののすけ嬢の元から帰宅してきました、そろそろ18切符に頼るのも体力的限界を…感じるどころか、寝こけっぱなしでクリアーしてしまったMARにゃんです(笑)

 睡眠時間の極端に少ない生活習慣を意地している流民さんからみたら、とって人外な睡眠時間をマークしてしまったような…12時間以上の移動時間中、4分の3は寝てたもの…これで夜もちゃんと眠れてしまうMARにゃんの体質って、一体…!?

 それはさておき、のすけ嬢宅で流民さんの予定メールをちらりと覗かせて頂きましたが、今日東京出張だったのですね…MARにゃんは、根性あったら今日鳥羽水立ち寄ろうかな〜と思っていたけど、流民さん居ないんじゃあ…というのと、夜行帰りは厳しいかな…と思い直してそのまま帰ってきてしまいました。
 それでも東京を通過する時に、もしや今現在流民さんもこの東京の空の下に!?とか感慨深かったです(とっくに帰られた後かもしれなかったですけど…) 

 何か、ちょっとすれ違いでしたね〜。
 来週辺り伊勢・鳥羽行く時には、何とかタイミングが会うと良いなあ…・

 ところで、自分たちで作った割にモラルを守らないどころかぶち壊すというのは、確かに女性側にも前科者が結構居るんですね…不倫はどっちにも非があるもの(でも援助交際とかについては、買う人が先か売る人が先か…みたいな問題以前に、そーゆう社会を作り出したオトナたちの責任は大きいです…ネットでも現役女子高生の反論とか読んでいると、考えさせられました)だけど、男女共にそーゆう身勝手する人が増えているというのは、何か未来が暗い…特に、「いけないことをしている後ろめたさと楽しむ」人とか、「他人のものほどよく見えるという思いこみのままに突っ走る」人とかいうような、自己コントロールのなって
ない人は、更正してくれれば良いのに。
 フィクションの世界では、「感情に従って生きるのは、人間として正しい生き方だ(ば〜い・ヒイロ=ユイ)」とか発言したキャラも居ましたが、世情を反映していたのかな…MARにゃんは、他人に迷惑をかけない限り…とか、自分の行動に責任を持てる限り…という大前提あってこその格言(?)なんだろうなと思います。
 
 個人的には、現代社会が個人の我が儘に寛容になり、制度をタテマエとして形骸化し、我が儘勝手な本音を通す人が増えているってのは居心地の悪い感じがします。
 本音と建て前の使い分けこそがオトナの本分というか、必須手腕と言われると、よけい反発したくなるし…天の邪鬼なものですから(笑)
 時には必要な技能かもしれないけど、取り繕いようもないほど崩壊したタテマエを隠れ蓑(?)に勝手放題な本音を通すよりは、最初から誇りを持って自分の本音を貫き通したいですね。
 (MARにゃん)

Re:特別な奴以外は、モラルを破るなあ! (地球流民)

モラルをどこかでぶち壊すとか、本音と建て前とか・・・。
>個人的には、現代社会が個人の我が儘に寛容になり、制度をタテマエとして形骸化し、我が儘勝手な本音を通す人が増えているってのは居心地の悪い感じがします。

ボクはですね、本来は個性とか能力の問題だと思うのですよ。
本音で生きていたり、感情のままに生きていたりして、でもそいつなら許せるって奴(男でも女でも)っているでしょ。
なぜ許せるかっていうと、そんなだからこそすごく魅力があったり、そんな生き方によってできた不幸な結果を当たり前に受け止めていたり、どれだけ苦しくても他人のせいにはしなかったり・・・。まあ、なんでもいいのです。 とにかく、そいつにだけは天から与えられた特別な個性とか、地獄の苦しみを受けながらの努力とかが備わっているって奴のことです。
本当は、モラルを破ってもいいのは、そんな連中だけなのだと思うのです。

モラルっていうのは、自分たちの歴史の上でお互いに納得しあった規制みたいなものだけど、その規制によってほぼ全ての人が守られているわけです。
だから、モラルによって縛られない奴は、本来はモラルに守られることも捨てなくてはならないのです。これは実際、法律の庇護を受けないという意味合いに近いですね。

それでもみんなに疎まれずに生きていけるって、そりゃかなりたいへんなことですよ。よほどの天賦の才に恵まれるか、努力をしなくちゃならない。
それができて初めて、「本音で生きても許される奴」という勲章というかレッテルが貼り付けられるのが筋じゃないでしょうか。

ところが今は、猫も杓子もモラル破りと本音の不倫。自分の行動に責任もとれない連中が、みんなもやってるか自分も・・・なんてやってるから、もう滅茶苦茶な訳です。
不倫が発展して、夫どころか子供まで捨てて駆け落ちする女。
浮気を隠しているのが苦しくなって、妻にうち明けて許しを乞う男。
魅力もないくせに金の魅力だけで援交して、チンピラに脅される奴。
不倫の末に、周りに悲しみをばらまいて心中するカップル。
アホじゃないかと思う。そんな奴らには、最初から本音で生きる資格なんかねーんだよ!

それに比べて、女好き(しかも趣味も悪い)を、世界中に笑われてしまった某大統領は立派です。
それでも国民は、「まああいつの女好きは今に始まったわけじゃない。女にモテない大統領なんて様にならんぞ。フェラチオだったのかセックスだったのかよりも、テロに対して我慢するのかミサイルを撃ち込むかを決める能力のほうがよっぽど重要なのさ。」なんて許しちゃってる。
もちろん、あの事件で、離婚騒ぎもないし、誰も困っちゃいないしね。
それどころか、マスコミ関係者や、暇でしょうがなかった連中は、今年最高のウハウハだったことでしょう。

という訳で、私もいつか、努力の人くらいにはなりたいな・・・と思っています。(^o^v
(地球流民)


1998.8.26 メール、復旧しました。  (地球流民)

メール復旧しました。
もう、いつものrumin@e-net.or.jpに送ってくれて大丈夫です。

でも、今朝から明日の夜まで、海NETとばの体験合宿で、あと24時間ほど子供たちと付き合っていなくちゃならないので、UPは遅れます。
東京近郊の不良娘たちが、オフミをしたとかで、けっこうたくさんのメールを頂いているのだけど、ちょっと待っててね。
(地球流民)


1998.8.26 弱った!メールが読めない!  (地球流民)

大変弱ったことに、メールが読めなくなっちゃいました。
この作業は不正な処理を行ったのでなんたらかんたら・・・詳細はNETSCAPE のページ違反だとかで・・・。オレはなんにも不正はしとらんぞ!
と、再度立ち上げても、システム設定をリストアしても、ダメなのです。

タエコちゃん以降のメール(たしかMARにゃんのが2通あった)をUPしたいのだけど、それも読めないし、さるさんのメールが来ているのだけど、それは表題だけが頭を見せているだけで、肩から先が入ってこれないような状態で引っかかっている。

私の勘では復旧に時間がかかるかもしれません。
MARにゃん、さるさんは、もう一度、みなさんはちょっとの間、
hajime@aquarium.co.jpの方へメール送って下さい。
(地球流民)


1998.8.24 ただいま。  (タエコちゃん)

20日から3泊、四日市市に住む祖父母の家へ遊びに行きました。
そして、22日には鳥羽水族館へ行ってきました。
流民さんへのお手紙、ちゃんと届いたんですね。
(あの便箋、鳥羽水族館オリジナルグッズだって気付きましたか?)

水族館には夜まで居る予定で行ったので、入館してまず始めにお土産を購入し、ロッカーへ預けました。
(6時以降には売店が閉まると言うアドバイスがあったから・・・。)
それから“マイクロアクアリウム”へ行きましたよ。
15:00〜の最終回では、玉置さんという方の
“メダカあれこれ”の解説を聞きました。
小学生の頃、学校でメダカの勉強をした頃に飼い始めたメダカですが、♂♀の区別もつくし、卵も毎年いっぱい孵っていたので、自分ではメダカについてはかなり知っているつもりだった。
しかし、私の知識は小学生で止まっていた!
私初めて知りましたよ、体外受精のときに雄が鰭で雌を抱くなんて!!
飼育係さんのレクチャーには感激致しました。
(メカに弱い玉置さん、アリガトウ!)

6時を過ぎると人が少なくなっていて、気付くと浴衣姿の人がちらほらみられる頃、昼間はひたすら寝ていた海獣の王国の住人たちが動き回っていましたよ。
1Fから水中の様子を見ていたら、こっちの方に向かって泳いでいる気がしました。
(それにしてもゴマフアザラシは何故お腹を上にして泳いで来るのでしょう?)

あ、そういえば・・・、話しは変わりますが、実は私、20日に名古屋港水族館へ行ったんです。
黒潮水槽やウミガメなど、その水族館ならではの展示方法ってどこにでもありますよね。
その後鳥羽へ来て気付いたんですけど、鳥羽水族館って解説板がない。
一番分かりやすい例を挙げると、クマノミとイソギンチャクの水槽には、両者の関係を解説したパネルが近くにある とか、そういう事が鳥羽水族館にはないんですよ。
なぜですか?
クラゲの生活史とか、教科書に載っていそうな事はあえて示さないのでしょうか?
教科書では語れないものを解説しているのでしょうか・・・。
改めて、「鳥羽水族館ってただものではない・・・」
 (タエコちゃん)

Re:解説パネルがない理由

タエコちゃん鳥羽水族館へ来てくれてありがとう。
といっても、置き手紙で分かったのだけど。
タエコちゃんがシャイなのか、よほど私が危険人物に思われていたのか・・・。

>鳥羽へ来て気付いたんですけど、鳥羽水族館って解説板がない。
一番分かりやすい例を挙げると、クマノミとイソギンチャクの水槽には、両者の関係を解説したパネルが近くにある とか、そういう事が鳥羽水族館にはないんですよ。
なぜですか?

貧乏だから・・・ではありません。
できるだけ、本物を見て感覚的に知って欲しいというのが、基本なのです。
実は、旧鳥羽水族館は、いろんな解説がいっぱいあったのですが、見ているとほとんどの人が水槽よりも先に解説を見て、しかも水槽を見る時間よりも解説を読んでいる時間の方が多い方が半分近くいらっしゃいました。
中には、解説のあるところは解説だけ読んでいくという驚くべき方も少なくないのです。(特に子供に多いのですが・・・)

これは美術館などでも同じで、3分の2以上の方が、絵の脇にあるあの小さな誰が書いたかっていうキャプションを先に見るのですね。 どうやらこれは、日本人の癖のようです。

でも私は、解説は図録だとか図鑑でいくらでも詳しく読むことができるのだから、せっかく動物を飼育している水族館に来たときくらいは、海に潜って観察している感じで鳥羽水族館を体感して欲しいと思ったのです。
そうでなければ、この映像時代、情報時代に、水族館の存在価値はないだろうってね。

もう一つ言い訳みたいですが、解説は短いと詳しくしろという人がいるし、長いと無駄だと言う人とそれでももっと詳しくしろという人もいます。
本当は私の方にこそ、すべての水槽に、いっぱい書きたいことがあるのです。でもそれをいちいち書いていたら、館内中解説だらけになってしまいます。
それで結局、テーマに別れているゾーンの説明だけをして、詳しくは図録のような形で詳しいガイドブックを販売することにしたのです。

まあそんな訳で、解説パネルがたいへん少ないのですが、最近、少しは解説も入れた方がいいかなと考えています。
私だけが意地を張って、この水族館はこう見るべき!ていうのも変な話しですからね。

それにしても、昼から長いこといてくれてありがとう。
玉置くん、確かに彼は機械に弱いです(^^)
(地球流民)


1998.8.21 鳥羽水族館にいきました  (マリンさん)

いってきましたよ、鳥羽水族館に。
すぐ感想のメールをだそうとしたのですが、8月10日から9日間も帰省旅行してかなり疲れていたので、今日になってしまいました。

今まであちこちの水族館をみましたが、鳥羽水族館は質・量ともにぐんをぬいていますね。
入って驚いたことをあげてみますと、

1.入口で各コーナーのビデオ画面がみられること。
2.各コーナーにビデオがあって、普段ではみられない光景がみられる
こと。このビデオのおかげでスナメリの出産の様子がみられました(^O^)
3.平日でも勉強会があってたくさんの参加者がいたこと。
4.海獣の王国では水中などいろいろな角度からアザラシやオタリアたちをみること
ができて、かつ写真もとりやすいこと。
5.生き物たちをとてもみやすいように工夫されていること。

学習施設がとても充実してまさに生き物たちの博物館という感じでした。
うまくいえないのですが、鳥羽水族館は何を見せたいのかがはっきりしていて、その主張がすっきりとうまく伝わっている印象をうけました。

ライム君に会えたのも嬉しかったのですが、地球流民さんにも会えてとても嬉しかったです。 \(^o^)/
でも私は写真のようにてっきりスーツ姿だとばかり思いこんでいたので、最初はわからなかったですよ。
時間があまりなくて残念でしたが、お忙しいのに時間をさいてくだってどうもありがとうございました。
夫は私ほど水族館に関心がないのですが、鳥羽水族館のバックヤードツァーにとても興味をもったようでした。
セレナとジュンイチに早く二世が誕生するといいですね。

それでは、また。
 (マリンさん)

マリンさん、いらっしゃいでした。
いやいや、お会いできてよかったですね。
あの前後、ちょうど会議に挟まれていて、危ないところだったもの。

>うまくいえないのですが、鳥羽水族館は何を見せたいのかがはっきりしていて、その主張がすっきりとうまく伝わっている印象をうけました。

そう言ってくれると嬉しい。
「展示意図をはっきり持って、それをいかに見せるかが展示手法だ」というのが、私の博物館展示理念の一つなのです。

>でも私は写真のようにてっきりスーツ姿だとばかり思いこんでいたので、最初はわからなかったですよ。

一応、スーツだかジャケットだかは着てたでしょ。 中はポロシャツだったけど・・・。
あれが、流民風フォーマルなんです。
たいていの会議だとか、出張だとか、講演だとかは、あれで行っちゃう軟派男に成り下がってしまいました。
最近ネクタイするのは、月に1度くらい。
1年ほど前までは、ほぼ毎日ネクタイしてたから、もうネクタイだけでパッチワークの振り袖が作れるくらい余っています。
(地球流民)


1998.8.21 お久しぶりです。  (のすけさん)

 こんにちは、流民さん。お久しぶりです・・という感覚を私は抱いているのですが、そうでもないのかしら?(でも20日間「も」AQ秘話を覗きに行っていなかったんですもの、私にしたら本当に久しぶりという感じなんです。)
 実は8/1から今まで実家の方に帰っていて、その間ずーっと流民さんのHPを見に行けなかったのです。帰ってから早速覗きに行ったのですが、20日間の間に増えていたメールの多さに驚きました。(しかも万物創世記の方の情報は、メールを見るまで知らないままだったという・・・祖母の新盆で、慌ただしかったせいもあるけど、見逃したのはすっごく悔しいです!!)

 それはそうと、ジュディーさんが書かれていた「あーんな事」や「こーんな事」がすっごく気になるので、ジュディーさんのメールアドレスを教えていただきたいのですが・・・・。
 よろしくお願いします。

 ではでは、最後になりましたが(しかも大分日が経っている)、一周年おめでとうございます。お仕事が忙しいでしょうけど、AQ秘話、ずーと続けていって下さいね。
 (のすけさん)

ほ〜んと、久しぶりですね。のすけさん。
20日間も実家に帰っていたなんて、その間、ご主人は「あーんな事」や「こーんな事」できたんだろうなあ・・・。
私の場合、婿養子なので、家内が1日以上実家に帰ってくれたことがありません。
羨ましい・・・。
(地球流民)

月中旬のAQ秘話へ    9月上旬のAQ秘話へ
AQ秘話タイトル一覧 
  
  地球流民HP表紙