|
1月 |
| 報告四件 |
| 探偵作家クラブ会報1月号(8号)15日 |
|
|
▼(1)探偵作家クラブ賞について/(2)探偵小説年鑑の発行/(3)土曜会司会者の交代制/(4)正会員の会費増額 |
|
| 欧米傑作長篇探偵小説の解説と観賞(3) |
| トップ10号(3巻1号)25日 |
|
|
| 幻影城通信(14) |
| 宝石新春特大号(3巻1号)25日 |
|
|
▼関西行脚〔…名古屋/神戸/岡山/京都/伊勢〕
◆十二月記 |
|
| 入選作なし[懸賞作選評] |
| 序 |
| 編『殺人万華鏡 傑作スリラー叢書』自由出版 25日 |
|
|
2月 |
| 欧米推理小説の蒐集に就て |
| 仮面6号(3巻1号)1日 |
|
|
| 探偵小説 話の泉〈黒猫随筆〉 |
| 黒猫6号(2巻6号)1日 |
| 本号掲載の二新人について |
|
|
| 詮衡事情[昭和二十二年度探偵作家クラブ賞作品決定] |
| 探偵作家クラブ会報2月号(9号)20日 |
| 消息欄* 乱歩記 |
| 欧米傑作長篇探偵小説の解説と観賞(4) |
| トップ11号(3巻2号)25日 |
|
|
|
|
3月 |
楠田匡介君に就いて〔灯〕
|
| フーダニット2巻2号 1日 |
| 探偵小説講座 探偵小説概論(1) |
| 仮面3月号(3巻2号)20日(裏表紙は15日) |
|
|
▲5月まで二回
▼…探偵小説の定義/探偵小説の種類
★探偵小説概論 |
|
| 猟書メモ 乱歩 |
| 探偵作家クラブ会報3月号(10号)20日 |
猟書メモ 乱歩
編集後記 乱歩記 |
|
|
| 幻影城通信(15) |
| 宝石早春特選号(3巻2号)25日(裏表紙は2月1日) |
|
|
▼倒叙推理小説
◆二三・一・六
★倒叙探偵小説──アイルズの「殺意」〔←倒叙推理小説〕 |
|
|
|
4月 |
| 欧米傑作長篇探偵小説の解説と観賞(5/完結) |
| トップ12号(3巻3号)1日 |
|
|
| 幻影城通信(16) |
| 宝石4月陽春特選号(3巻3号)1日(裏表紙は25日) |
|
|
▼探偵作家クラブ賞/探偵小説年鑑/「刺青殺人事件」/「科学対犯罪」 |
|
| 神か人か──ダニンガー |
| 平凡4月号(4巻4号)5日 |
|
|
|
|
5月 |
| 探偵小説講座 探偵小説概論(2/完結) |
| 仮面5月号(3巻3号)1日 |
|
|
▼探偵小説の種類/広義の探偵小説/正統探偵小説の将来
◆二三・一・一八 |
|
| ヘイクラフト「推理小説史」 |
| 黒猫7号(2巻7号)1日 |
|
|
| 「小笛事件」に寄す〔山本禾太郎〕 |
| 妖奇2巻6号 1日 |
| アイリッシュについて〔誰が殺されたか〕 |
| 旬刊ニュース別冊《日米探偵小説傑作集》15日 |
|
|
| 序 |
| 高木彬光『刺青殺人事件』宝石選書第一輯 岩谷書店 30日 |
|
|
|
|
6月 |
| 微視的探偵法(1) |
| 黒猫8号(2巻8号)1日 |
|
|
| 探偵小説話の泉解答 |
| 幻影城通信(17) |
| 宝石6月号(3巻5号)1日 |
|
|
▼怪談について(一)
★怪談入門〔昭和24年7月まで十回連載の▼「怪談について」「怪談」の総題〕 |
|
| 昨年度英米探偵小説界概観 |
| 探偵作家クラブ会報6月号(13号)20日 |
|
|
| 女銭外二君の長逝を悼む |
|
|
7月 |
| 序〔楠田匡介「環」〕 |
| フーダニット2巻5号 15日 |
|
|
|
|
8月 |
| 猫と蘭の恐怖 |
| カムカムクラブ8月号(1巻7号)1日 |
微視的探偵法(3/完結)
|
| 黒猫10号(2巻10号)1日 |
| 香山君の作風〈推薦のことば〉〔蜥蜴夫人〕 |
| サンデー毎日27年31号 1日 |
| 探偵映画往来 |
| スクリーン・ステージ8月号(9号)1日 |
| 幻影城通信(18) |
| 宝石7・8月号(3巻6号)1日 |
|
|
| 岡戸武平君[紙上暑中お見舞−1] |
| 名古屋タイムズ 7日 |
| 再版を祝す |
| 高木彬光『刺青殺人事件』宝石選書第一輯(再版)岩谷書店 15日 |
|
|
| 消息欄* 江戸川記 |
| 探偵作家クラブ会報8月号(15号)20日 |
|
|
9月 |
| 扉の言葉▲ (無) |
| 旬刊ニュース特集2号《世界探偵小説特集》1巻2号 10日 |
|
|
●翻訳。末尾に「E・M・ロング編オックスフォード大学版「探偵小説集」序文の一節」と記載 |
|
「芋虫」回顧〔芋虫〕
編集後記 |
|
|
| 猫町 |
| 小説の泉4集《怪奇探偵捕物読切傑作集》10日 |
|
|
| まえがき▲〔「不連続殺人事件」を評す〕 |
| 探偵作家クラブ会報9月号(16号)20日 |
| 「不連続殺人事件」を評す |
|
|
|
|
10月 |
| 「名探偵ルコック」について |
| 『名探偵ルコック』世界名作物語 大日本雄弁会講談社 10日 |
|
|
| 名探偵ルコック〔ガボリオ〕 |
|
|
| ベーカー街不正規隊日本支部発会式 |
| 探偵作家クラブ会報10月号(17号)20日 |
|
|
|
|
11月 |
| 男色美と柳化の径路 |
| 川柳祭11月号(3巻7号)1日 |
|
|
二つの珍会則
|
| 探偵作家クラブ会報11月号(18号)20日 |
|
|
▼…ベーカー街不正規隊会則/イギリス探偵作家クラブ宣誓式規範/BSI余話
★二つの会則〔「BSI余話」を省いた▼の総題〕/「ベーカー街不正規隊」のこと──シャーロック・ホームズを懐しむ人達〔←ベーカー街不正規隊会則〕 |
|
|
|
12月 |
| 英国推理小説の傑作について(1/中絶) |
| 英国映画1月号(1巻1号)1日 |
|
|
●廃刊のため中絶、昭和26年5月に完結
▼1/2/3/4/5
★イギリス新本格派の諸作 |
|
全国の愛読者諸君へ〔青銅の魔人〕
|
| 少年12月特大号(3巻12号)1日 |
| 幻影城通信(21) |
| 宝石11・12月号(3巻9号)1日 |
|
|
▼『不連続殺人事件』を評す/大坪君の『天狗』について
◆二三・八・三一 |
|
|