| 
						
					 | 
					
						
							
								| 東西探偵小説家の会合 甲賀三郎 | 
							 
							
								| 新青年新年増大号(7巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本1)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本1)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						
						
							
								| 大正十五年探偵小説界予言 J・O・K・E | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『「新青年」復刻版(大正15年合本1)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 作家未来記 探偵局大正二十年調査 | 
							 
							
								| 探偵趣味4輯 1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 新刊雑評──心理試験ほか 森本巌夫 | 
							 
							
								| 不同調特大新年号(2巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『江戸川乱歩全集5』「両著寸評」平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 口絵▲ | 
							 
							
								| 文章往来1月号(1年1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●写真・記事 
												▲エドガア・アラン・ポオを取ってペンネームとした日本が生んだ最初の探偵小説作家、江戸川乱歩氏。 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 現代文壇一百人 | 
							 
							
								| 文章倶楽部新年特輯号(11巻1号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲江戸川乱歩 
												▼近来の探偵小説家/興味的理論/彼の作風 
												■『江戸川乱歩全集6』「江戸川乱歩」(本文)平凡社−1931/『貼雑年譜』(目次)講談社−1989/『貼雑年譜1』(目次)東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 日本のポオ──江戸川乱歩君万歳 宇野浩二 | 
							 
							
								| サンデー毎日5年3号 10日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 『心理試験』 江戸川乱歩著 | 
							 
							
								| 大衆文芸創刊パンフレット | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 読者欄▲ | 
							 
							
								| サンデー毎日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲江戸川乱歩氏の住所を 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 文壇の風刺漫画▲ | 
							 
							
								| 文芸行動 1月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●漫画 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 江戸川乱歩氏著/心理試験/屋根裏の散歩者〔春陽堂〕 | 
							 
							
								| 掲載誌不明 1月? | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 江戸川乱歩氏著(創作探偵小説集第二巻)/屋根裏の散歩者〔春陽堂〕 | 
							 
							
								| 掲載誌不明 1月? | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 書評▲ | 
							 
							
								| 東京朝日新聞 1月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲屋根裏の散歩者(江戸川乱歩著) 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 屋根裏の散歩者(江戸川乱歩著)〈新刊紹介〉 | 
							 
							
								| 報知新聞 1月? | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								| 新青年2月号(7巻2号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本1)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						 
						
						 
						
							
								| テーマ大売出し 巨勢洵一郎 | 
							 
							
								| 探偵趣味2月号(2年2号)1日 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説壇の諸傾向 平林初之輔 | 
							 
							
								| 新青年新春増刊号(7巻3号)10日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆日本探偵小説の系譜*−1950/あとがき(江戸川乱歩全集10)−1962/探偵小説四十年〈上京後の惨状*〉〈平林初之輔〉〈平林の健全不健全論*〉 
												■『江戸川乱歩全集2』「同題(抜萃)」平凡社−1931/『平林初之輔遺稿集』「探偵小説雑感 一」平凡社−1932/『平林初之輔文藝評論全集中巻』(『平林初之輔遺稿集』復刻)文泉堂書店−1975/権田萬治編『教養としての殺人』蝸牛社−1979/『「新青年」復刻版(大正15年合本2)』本の友社−1998/『平林初之輔探偵小説選2』論創ミステリ叢書2 論創社−2003 | 
										 
									 
								 | 
							 
							
								| 恬淡無慾飄逸な探偵──明智小五郎の印象[探偵小説に現るる名探偵] 春田能為(甲賀三郎) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『江戸川乱歩全集8』「明智小五郎の印象」平凡社−1931/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》「明智小五郎の印象」(甲賀三郎)絃映社−1975/『「新青年」復刻版(大正15年合本2)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 編輯局から 雨村生(森下雨村) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●貼雑年譜では3月号 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『「新青年」復刻版(大正15年合本2)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 芸術か大衆か通俗か(上)〈二月文壇評−7〉 橋爪健 | 
							 
							
								| 読売新聞 6日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 新刊紹介 | 
							 
							
								| 読売新聞 24日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲屋根裏の散歩者(江戸川乱歩著) 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| お読みになりましたか/貴方は『闇に蠢く』をお読みになりましたか。〔苦楽3月号〕 | 
							 
							
								| 掲載紙不明 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●広告 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 新刊紹介 | 
							 
							
								| 報知新聞 2月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲創作探偵小説選集(探偵趣味の会編) 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 『屋根裏の散歩者』(江戸川乱歩)〈新刊紹介〉 | 
							 
							
								| 苦楽3月号 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 推薦したき新著 雨村生(森下雨村) | 
							 
							
								| 新青年3月号(7巻4号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本2)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本2)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						
						
							
								 | 
								片岡鉄兵 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											■『江戸川乱歩全集1』「『夢遊病者の死』寸評」平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								川田功 
									小酒井不木 
									前田河広一郎 
									河口美致枝 
									白石潔 | 
							 
						 
						 
						
						
						 
						
							
								| 社会主義者に非ず──江戸川乱歩氏へ 国枝史郎 | 
							 
							
								| 探偵趣味3月号(2年3号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 通俗小説大衆文芸作家番附 | 
							 
							
								| 文芸道3月号 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 江戸川君の探偵小説 藤森成吉 | 
							 
							
								| 文章往来3月号(1年3号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈平林初之輔〉 
												■『江戸川乱歩全集6』平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 休載二篇お断り 編輯部 | 
							 
							
								| 苦楽4月号(5巻4号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 諸家のカリカチュア 松野一夫 | 
							 
							
								| 新青年4月特別増大号(7巻5号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●漫画 
												◆薄毛の弁−1926 
												■中島河太郎編『新青年傑作選5』立風書房−1970/中島河太郎編『新青年傑作選5』(新装版)立風書房−1991/『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 江戸川乱歩氏を繞りて 石上是助 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▼一、乱歩氏とポオ/二、明智小五郎とデュパン/三、犯罪と社会性/四、わさびの弁 
												■『江戸川乱歩全集5』平凡社−1931/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								医人としての感想 田中香涯 
										松崎天民 
										土師清二 
										福田正夫 
										平山蘆江 | 
							 
						 
						
							
								| 編輯後記 一記者 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説講座 横溝正史 | 
							 
							
								| 探偵趣味4月号(2年4号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■横溝正史『トランプ台上の首』角川ホラー文庫 角川書店−2000 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 江戸川乱歩論〈現代作家素描−4〉 橋爪健 | 
							 
							
								| 新小説5月号(31巻5号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈平林初之輔〉〈橋爪健の乱歩論*〉〈円本時代〉 
												■『江戸川乱歩全集1』平凡社−1931/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 創作探偵小説選集(探偵趣味の会編) | 
							 
							
								| 新青年5月号(7巻6号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●書評 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								読後寸評 川田功 
										松村英一 
									藪にらみ 早苗生 
									四月号の創作三つ 平林初之輔 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											■『平林初之輔探偵小説選2』論創ミステリ叢書2 論創社−2003 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 探偵小説壇を覗いて 戸川貞雄 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈この年の短篇作*〉 
												■『江戸川乱歩全集4』「同題(抜萃)」平凡社−1931/『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 噂の聞き書き | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 編輯局より 一記者 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本3)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 小説界の現状を論ず 平林初之輔 | 
							 
							
								| 新潮5月号(23年5号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『平林初之輔文藝評論全集上巻』「吾が国小説界の現状を論ず」文泉堂書店−1975 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| いろいろ 横溝正史 | 
							 
							
								| 探偵趣味5月号(2年5号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『横溝正史探偵小説選1』論創ミステリ叢書35 論創社−2008 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 伊豆の国にて 平林初之輔 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『平林初之輔探偵小説選2』論創ミステリ叢書2 論創社−2003 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 大阪放送局放送プログラム | 
							 
							
								| ラジオ新聞 31日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 大衆文芸往来 編輯子(池内祥三) | 
							 
							
								| 大衆文芸6月号(1巻6号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						
						 
						
							
								| 探偵小説に就いて 萩原朔太郎 | 
							 
							
								| 探偵趣味6月号(2年6号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説の特殊性への執着−1955/あとがき(江戸川乱歩全集1)−1961/探偵小説四十年〈萩原朔太郎と稲垣足穂*〉〈平林初之輔〉 
												■『萩原朔太郎全集8』筑摩書房−1976/権田萬治編『教養としての殺人』蝸牛社−1979/新保博久・山前譲編『乱歩上』講談社−1994 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 人事往来 | 
							 
							
								| 名古屋新聞 6日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲江戸川乱歩氏 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 「大衆文芸」の/作家達が/映画を/第一は元禄快挙 | 
							 
							
								| 読売新聞 16日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 小説月評 | 
							 
							
								| 週刊朝日 6月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆あとがき(江戸川乱歩全集9)*−1962/探偵小説四十年〈この年の短篇作*〉 
												■『江戸川乱歩全集7』「「お勢登場」評」平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 代表作家選集? 久山秀子 | 
							 
							
								| 新青年7月号(7巻8号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●小説 
												■『浜尾四郎集・久山秀子集』日本探偵小説全集16 改造社−1929/『「新青年」復刻版(大正15年合本4)』本の友社−1998/『久山秀子探偵小説選1』論創ミステリ叢書9 論創社−2004 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本4)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								名柄みどり | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											●貼雑年譜では大衆文芸 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 大衆文芸往来 編輯子(池内祥三) | 
							 
							
								| 大衆文芸7月号(1巻7号)1日 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
							
								| 編輯後記 池内生(池内祥三) | 
							 
						 
						 
						
						
						
							
								 | 
								大衆文芸家総評 村松梢風 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											◆探偵小説四十年〈平林初之輔〉 
												■『江戸川乱歩全集2』「『屋根裏』その他」平凡社−1931/『貼雑年譜1』東京創元社−2001/『編年体大正文学全集15』ゆまに書房−2003 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						
						
							
								 | 
								大衆文芸分類法 直木三十五 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											■『直木三十五全集15』改造社−1935/『直木三十五全集15』(復刻版)示人社−1991/『貼雑年譜1』東京創元社−2001/『編年体大正文学全集15』ゆまに書房−2003 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 短信▲ | 
							 
							
								| 苦楽 7月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						 
							8月 
					 | 
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 「探偵趣味」の会 | 
							 
							
								| 読売新聞 26日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈最初の出版記念会と探偵寸劇*〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 芝居の拳銃で/観客を殺す/但し血は紅ガラ/昨夜の探偵趣味の会 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵小説界の勇士連が/鬼熊事件の探査に/犯罪の動機から研究すべく/近く多古へ乗出す | 
							 
							
								| 報知新聞 28日(27日夕刊) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈鬼熊事件*〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 「講演」「映画」「演劇」の夕/──来る二十四日午後五時より〔探偵趣味社〕 | 
							 
							
								| 読売新聞 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
							
								| 短信▲ | 
							 
							
								| 苦楽 9月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						 
						
							
								| 近頃読まれる本/やはり大衆文芸物が首位で/婦人の読書慾もすばらしい | 
							 
							
								| 報知新聞 9・10月? | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								| 新青年10月秋期特別増大号(7巻12号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本6)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						 
						
							
								| 私の嘱望する新作家 萩原朔太郎 | 
							 
							
								| 新潮10月特輯新人号(23年10号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●アンケート 
												■『萩原朔太郎全集14』筑摩書房−1978/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 探偵文学の権威者を集め/熊公合評会/速記録を日曜文芸欄に掲載/本社文芸部主催/今夕赤坂「紅葉」にて | 
							 
							
								| 東京毎夕新聞 1日(9月30日夕刊) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈鬼熊事件*〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 熊公合評会 森下雨村、甲賀三郎、延原謙、横溝正史、江戸川乱歩、大下宇陀児、川田功、高田義一郎、金子準二、平林初之輔、新居格、人見直善、川上三太郎 | 
							 
							
								| 東京毎夕新聞 3日(2日夕刊) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●座談会 
												◆探偵小説四十年〈鬼熊事件〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 芸術界の人々 | 
							 
							
								| アサヒグラフ7巻14号 6日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●写真・記事 
												▲大衆作家 江戸川乱歩氏 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 怪奇探偵 パノラマ島奇譚 江戸川乱歩〔新青年11月号〕 | 
							 
							
								| 掲載紙不明 | 
							 
							
								| 
									
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 「五階の窓」執筆に就いて | 
							 
							
								| 新青年11月号(7巻13号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								控力士を心頼みに 雨村生(森下雨村) 
									不満二三 国枝史郎 
									「五階の窓」雑感 小酒井不木 | 
							 
						 
						
							
								| マイクロフォン | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●投稿欄 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								牧逸馬 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											■『江戸川乱歩全集1』「『パノラマ』寸評」平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						
						
							
								 | 
								甲賀三郎独演会 甲賀三郎 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											■『江戸川乱歩全集1』「『パノラマ島綺譚』」平凡社−1931/『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								小感 水谷準 | 
							 
							
								 | 
								
									
										
											 | 
											●貼雑年譜では昭和2年度 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 編輯局より 横溝(横溝正史) | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 酔中語[喫茶室] 横溝正史 | 
							 
							
								| 探偵趣味11月号(2年10号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『横溝正史探偵小説選1』論創ミステリ叢書35 論創社−2008 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 一転機にある探偵小説(上) 森下雨村 | 
							 
							
								| 読売新聞 30日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●12月まで2回。貼雑年譜では3・4月 
												◆探偵小説四十年〈森下雨村の所説*〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001/森下雨村『森下雨村探偵小説選』論創ミステリ叢書33 論創社−2008 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
							
								| 二つの記念撮影 | 
							 
							
								| 新青年12月号(7巻14号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●口絵写真・記事 
												◆探偵小説四十年〈最初の出版記念会と探偵寸劇〉 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 新刊紹介 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲湖畔亭事件 江戸川乱歩著 
												■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 探偵文壇鳥瞰[大正十五年度探偵小説壇の総決算] 国枝史郎 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『江戸川乱歩全集6』「探偵小説壇の総決算(抜萃)」平凡社−1931/『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998/『国枝史郎探偵小説全集』作品社−2005 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 印象に残れる作品[大正十五年度探偵小説壇の総決算] | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								 | 
								徳川夢声 
										戸川貞雄 
									大下宇陀児 
									山下利三郎 
										川田功 
										水谷準 
										角田喜久雄 
										相原藤也 
											西田政治 
											本田緒生 | 
							 
						 
						
							
								| 「ユリエ殺し」の記 横溝正史 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998/『貼雑年譜1』東京創元社−2001/『横溝正史探偵小説選1』論創ミステリ叢書35 論創社−2008 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
							
								| 印象に残れる作品[大正十五年度探偵小説壇の総決算] | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						
						
							
								| 編輯日誌 一記者 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『「新青年」復刻版(大正15年合本7)』本の友社−1998 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 文芸時評 正宗白鳥 | 
							 
							
								| 中央公論12月号(41年12号)1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											▲読書余録 
												■正宗白鳥『文芸評論』改造社−1927/『江戸川乱歩全集7』「文芸時評より」平凡社−1931/『正宗白鳥全集8』新潮社−1968/『正宗白鳥全集23』福武書店−1984 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 一転機にある探偵小説(下) 森下雨村 | 
							 
							
								| 読売新聞 1日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈森下雨村の所説*〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001/森下雨村『森下雨村探偵小説選』論創ミステリ叢書33 論創社−2008 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 次の小説/江戸川乱歩氏の/創作探偵小説/『一寸法師』 | 
							 
							
								| 東京朝日新聞 5日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●予告 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 次の小説/新探偵小説/『一寸法師』/江戸川乱歩作/柴田春光画 | 
							 
							
								| 東京朝日新聞 6日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●予告 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 新らしい探偵小説/『一寸法師』/江戸川乱歩作/古家新画/明日の紙上より連載 | 
							 
							
								| 大阪朝日新聞 7日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●予告 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 明日より連載する/新探偵小説/一寸法師/江戸川乱歩作/柴田春光画 | 
							 
							
								| 東京朝日新聞 7日 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●予告 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 出版記念会▲ | 
							 
							
								| 探偵趣味 12月? | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●口絵写真 
												◆探偵小説四十年〈最初の出版記念会と探偵寸劇〉 
												■『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
					 | 
				
				
					| 
						
					 | 
					
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
						 
						
							
								| 探偵小説界無駄書 国枝史郎 | 
							 
							
								| 猟人 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											■『江戸川乱歩全集5』「同題(抜萃)」平凡社−1931 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								| 十四歳の時の江戸川乱歩氏 | 
							 
							
								| サンデー毎日 春 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											●写真 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
						 
						
							
								| 江戸川乱歩君が/自作自演 『屋根裏の散歩者』/共演者は探偵趣味の人々/空前の探偵映画を作る | 
							 
							
								| 報知新聞 春 | 
							 
							
								
									
										
											 | 
											 | 
											◆探偵小説四十年〈映画いろいろ*〉 
												■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
										 
									 
								 | 
							 
						 
						 
						
							
								
									| 通俗第一(上)〈文壇打診録−8〉 橋爪健 | 
								 
								
									| 読売新聞 | 
								 
								
									| 
										
									 | 
								 
							 
							
							
								
									| 新感覚派の/変った作品/乱歩作屋根裏の散歩者/作者が主演する〈劇と映画〉 | 
								 
								
									| 掲載紙不明 春 | 
								 
								
									
										
											
												 | 
												 | 
												●貼雑年譜では読売新聞 
													◆探偵小説四十年〈映画いろいろ*〉 
													■『貼雑年譜』講談社−1989/『貼雑年譜1』東京創元社−2001 | 
											 
										 
									 | 
								 
							 
							
							
						 
					 |