昭和37年 1962
1961 江戸川乱歩著書目録 江戸川乱歩執筆年譜 ▲江戸川乱歩年譜集成 1963
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月
特集人間乱歩を分析する
エロティック・ミステリー1月号(3巻1号)宝石社 1日
大乱歩の精神分析 再録−1954 高橋鐵
怪奇美への耽溺 大下宇陀児
トヤ部屋の客 再録−1954 長谷川伸
太郎さんのいいところ 再録−1954 本位田準一
「新青年」と江戸川乱歩 真野律太

ひといき入れて 江戸川乱歩の酒〈文壇酒今昔−7〉 田辺茂一
酒1月新年特別号(10巻1号)1日

次はノーベル賞 大下宇陀児
日本探偵作家クラブ会報1月号(172号)1日
『探偵作家クラブ会報(第146号〜第185号)』(復刻版)柏書房−1991

江戸川乱歩篇〈ある作家の周囲−8〉
宝石1月新春増大号(17巻1号)1日
紫綬褒章に輝やく江戸川乱歩氏
グラビア
江戸川乱歩論 中島河太郎
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980
紫綬褒章に輝やく大御所 大江久史
1 一言/2 断片/3 歩み/4 作品に関するノート
太郎さんのこと 中川善之助
中学時代の江戸川乱歩 谷川徹三
学生時代の思い出 渡辺有仁
慶祝 森下雨村
愛される男 角田喜久雄
「新青年」と江戸川乱歩氏 水谷準
「パノラマ島」と「陰獣」 横溝正史
昨年度推理小説界を顧みて 大井広介、中島河太郎、平野謙
座談会

2月
江戸川乱歩氏紫綬褒章祝賀会
宝石2月号(17巻3号)1日
グラビア

偉大なる作家江戸川乱歩 松本清張
別冊宝石110号(15巻1号)15日
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
万華鏡 山村正夫
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
江戸川乱歩の紫綬褒章受章をめぐって 横溝正史、大下宇陀児、水谷準
鼎談
ミアンダリング 植草甚一
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
うつし世は夢 大河内常平

「黒蜥蜴」について 三島由紀夫
西武生活
「黒蜥蜴」サンケイホール−1962/三島由紀夫『目──ある芸術断想』集英社−1965/『三島由紀夫全集30』新潮社−1975/『三島由紀夫評論全集3』新潮社−1989/新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996/『決定版三島由紀夫全集32』新潮社−2003/三島由紀夫『黒蜥蜴』学研M文庫 学習研究社−2007

3月
いたずら好きの智恵者の空想 久保田万太郎
「黒蜥蜴」サンケイホール 3日
舞台の冒険 中村光夫
二人作者のコンビが見ものです 木々高太郎
公演によせて 松本清張
演出にあたって 松浦竹夫

江戸川乱歩〈聞き書 マスコミ児童文化の源流−10〉 尾崎秀樹、加太こうじ、古田足日、森秀人(以上きき手)、森秀人(稿)
日本読書新聞 12日
涙香、春浪を愛読 貸本屋で借りて夜を撤して/盗みはいけない “怪人二十面相”執筆時のいきさつ/戦争による執筆の停止/二十種の職業を転々 支那そば屋、セールスマンも/雨戸をしめて暗くして/現実には興味がない 左翼に激励された「芋虫」/筋書きはなりゆきまかせ

関係者の言葉(「黒蜥蜴」について) 三島由紀夫
都民劇場
『三島由紀夫全集35』新潮社−1976/『三島由紀夫評論全集3』新潮社−1989/『決定版三島由紀夫全集32』新潮社−2003/三島由紀夫『黒蜥蜴』学研M文庫 学習研究社−2007

4月
古今東西怪奇本見立番付 密室同人
SRマンスリー4月号《怪奇文学研究号》49号
『SR Archives Vol.1』SRの会−2005

5月
海野十三と徳島と私たち その建碑に際して 佃実夫
宝石5月号(17巻6号)1日
わが親愛なる怪物たち 手塚治虫

喜多村緑郎日記 編=喜多村九寿子
演劇出版社 16日
大正十五年

6月
推理劇雑感 尾崎宏次
宝石6月号(17巻7号)1日

それは「少年倶楽部」で始まった 紀田順一郎
SRマンスリー6月号《なつかしの探偵小説黄金時代》51号
紀田順一郎『戦後創成期ミステリ日記』松籟社−2006/『SR Archives Vol.2』SRの会−2006

7月
横溝・渡辺・黒沼・永瀬四氏還暦祝賀会報告 夢座海二
日本探偵作家クラブ会報7月号(178号)1日
『探偵作家クラブ会報(第146号〜第185号)』(復刻版)柏書房−1991
ありがとうございました 永瀬三吾
『探偵作家クラブ会報(第146号〜第185号)』(復刻版)柏書房−1991

8月
豆本因縁噺 池田満寿夫
本の手帖8月号(2巻7号)1日
池田満寿夫『私の調書』美術出版社−1968/池田満寿夫『私の調書』角川文庫 角川書店−1977/池田満寿夫『思考する魚』番町書房−1974/池田満寿夫『私の調書・私の技法』美術出版社−1976/池田満寿夫『私の調書』新風舎文庫 新風舎−2005

乱歩先生と不木 「二銭銅貨」文通考 神島不動
SRマンスリー8月号(53号)10日
『SR Archives Vol.2』SRの会−2006

推理小説界展望 中島河太郎
『1962年版推理小説ベスト20 1』宝石社 20日
日本探偵作家クラブ記録 大河内常平

昭和三十六年度作品目録 中島河太郎
『1962年版推理小説ベスト20 2』宝石社 31日

9月
壮烈 二十面相の最後〈贋作図書館−1〉 木屋秘児
SRマンスリー9月号(54号)
小説
『SR Archives Vol.2』SRの会−2006

10月
乱歩とパノラマ島奇談〈作家と作品−4〉 秋田稔
SRマンスリー10月号(55号)
『SR Archives Vol.2』SRの会−2006

推理小説の作者と読者 水沢周、松本清張、高木彬光
思想の科学10月号《特集:日本の推理小説》43号 1日
鼎談
推理小説と論理的思考 沢田允成
一 「怪奇小説」から「推理小説」へ
権田萬治編『趣味としての殺人』蝸牛社−1980
河太郎選ベスト一〇その他 K(中島河太郎)

月光仮面について 森秀人
大衆文学研究5号《特集:マスコミ児童文学の英雄像》15日
怪人二十面相 宮崎惇
加太こうじ・上笙一郎編『児童文学への招待』南北社−1965

11月
ばかばかしいお笑いを一席 山田風太郎
宝石増刊《現代オール推理作家代表作集》17巻15号 15日
戦後推理小説界を語る 角田喜久雄、中島河太郎、黒部竜二、大河内常平
座談会

乱歩と忍術〈新・人国記−51/三重県−6〉
朝日新聞 25日

江戸川乱歩 中島河太郎
『日本百科大事典 2』小学館 25日

12月
推理作家への挑戦状「ランポキトク」 推理のオニたちにひと泡ふかせた怪電報の犯人は果して誰か?
週刊文春 17日
ごったかえした江戸川邸/怨恨かいたずらか/一向にさえない名探偵達/被害者が真犯人という説

掲載2004年3月2日 最終更新2009年 11月 24日 (火)