昭和44年 1969
1968 江戸川乱歩著書目録 ▲江戸川乱歩年譜集成 1970
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
1月
乱歩先生と推理小説[特集:推理小説の魅力] 永田力
推理小説研究6号 31日

2月
『江戸川乱歩全集』について (尾崎秀樹)
掲載紙誌不明 17日
尾崎秀樹『コラムのつぶやき下』スタジオVIC−1978

推理とロマンの作家乱歩 中島河太郎
新刊ニュース163号

3月
えどがわ・らんぽ〔屋根裏の散歩者〕
『物語の饗宴』全集・現代文学の発見第16巻 學藝書林 10日
ルーブリック
『物語の饗宴』(新装版)全集・現代文学の発見16 學藝書林−2005
解説 「物語の女」があらわれるとき いいだ・もも
『物語の饗宴』(新装版)全集・現代文学の発見16 學藝書林−2005

二十面相の悲哀〈贋作ライブラリー−2〉 秋田稔
探偵随想21号 25日
小説

4月
江戸川乱歩に捧げる 有馬頼義
『屋根裏の散歩者』江戸川乱歩全集1 講談社 1日
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
作品解題 中島河太郎

初対面の乱歩さん 横溝正史
江戸川乱歩全集月報1 講談社 1日
『探偵小説昔話』新版横溝正史全集18 講談社−1975
茶目っ気もあった乱歩氏 川崎秀二
乱歩先生のこと 仁木悦子
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
巨大だった乱歩先生 佐々木久子

江戸川乱歩全集の魅力 松本清張
「江戸川乱歩全集」パンフレット 講談社

正統・異端を問い直す 怪奇もの、異常な活況
朝日新聞 28日

森下雨村の遺稿集のこと (尾崎秀樹)
掲載紙誌不明 28日
尾崎秀樹『コラムのつぶやき下』スタジオVIC−1978

江戸川乱歩の発掘者 松本清張
森下雨村『猿猴 川に死す』関西のつり社
森下雨村『猿猴 川に死す』岳洋社−1996/森下雨村『猿猴 川に死す』平凡社ライブラリー 平凡社−2005

エロスを超越した黒い誘惑 木本至
平凡パンチ 4月?

5月
ドーヴァー物の傑作「切断」 小林信彦
平凡パンチ・デラックス5月号
小林信彦『地獄の読書録』集英社−1980/小林信彦『地獄の読書録』集英社文庫 集英社−1984/小林信彦『地獄の読書録』ちくま文庫 筑摩書房−1989

乱歩文学の本質──玩具愛好とユートピア 澁澤龍彦
『パノラマ島奇談』江戸川乱歩全集2 講談社 12日
『澁澤龍彦集成7』桃源社−1970/澁澤龍彦『偏愛的作家論』青土社−1972/澁澤龍彦『偏愛的作家論』(増補版)青土社−1976/澁澤龍彦『偏愛的作家論』(新訂増補版)青土社−1978/『ビブリオテカ澁澤龍彦3』白水社−1979/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/澁澤龍彦『偏愛的作家論』福武文庫 福武書店−1986/『偏愛的作家論』新編ビブリオテカ澁澤龍彦 白水社−1987/『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992/『澁澤龍彦全集10』河出書房新社−1994/新保博久・山前譲編『乱歩下』講談社−1994/澁澤龍彦『澁澤龍彦日本作家論集成上』河出文庫 河出書房新社−2009
作品解題 中島河太郎

巨人の半面 山岡荘八
江戸川乱歩全集月報2 講談社 12日
乱歩先生の思い出 高木彬光
高木彬光『乱歩・正史・風太郎』出版芸術社−2009
乱歩旋風のころ 萱原宏一
「二銭銅貨」以来 戸塚文子

乱歩文庫の提唱川崎さんと“アウンの呼吸” 中貞夫
新名張 16日

江戸川乱歩
『広辞苑 第二版』岩波書店 16日
『広辞苑第二版』(補訂版)岩波書店−1976/『広辞苑第三版』岩波書店−1983/『広辞苑第四版』岩波書店−1994/『広辞苑第五版』岩波書店−1998

江戸川乱歩の記念館郷里・名張市に建立近く発起人会が発足
伊勢新聞 23日

乱歩小説と私 植草甚一
週刊読書人 26日
江戸川乱歩全集月報4 講談社−1969/『ワンダー植草・甚一ランド』「江戸川乱歩と私2 江戸川乱歩と私」(以下同題)晶文社−1971/『江戸川乱歩と私』植草甚一スクラップ・ブック8 晶文社−1976/植草甚一『植草甚一の読書誌』晶文社−1994/新保博久・山前譲編『乱歩下』講談社−1994/『江戸川乱歩と私』(新装版)植草甚一スクラップ・ブック8 晶文社−2004

江戸川乱歩記念館建設への動き近く発起人会結成市立図書館に併設
新名張 30日

6月
色彩豊かな別世界──『江戸川乱歩全集』第一巻 都筑道夫
中央公論6月特大号(84年6号)1日
都筑道夫『死体を無事に消すまで』「江戸川乱歩2 『江戸川乱歩全集』書評」晶文社−1973

大命降下(回想1)〈ある文壇形成史−28〉 大河内常平
日本推理作家協会会報6月号(258号)1日
9月まで4回

乱歩記念館建設の会発足総合的文化資料館を構想
新名張 6日

乱歩の作品、乱歩さんの思い出 福永武彦
『孤島の鬼』江戸川乱歩全集3 講談社 10日
福永武彦『書物の心』「江戸川乱歩の思い出」(以下同題)新潮社−1975/『福永武彦全集15』新潮社−1987/新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
作品解題 中島河太郎

乱歩さんと法医学 古畑種基
江戸川乱歩全集月報3 講談社 10日
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
探偵小説食傷 海音寺潮五郎
江戸川乱歩先生の思い出 大塚勘治
江戸川乱歩と僕 木々高太郎

足穂と乱歩〈昭和文学私論〉 平野謙
毎日新聞 18日
平野謙『昭和文学私論』「稲垣足穂のこと」毎日新聞社−1977

私設マンホール 秋田稔
探偵随想22号 25日

7月
土曜例会中心だったクラブ(回想2)〈ある文壇形成史−29〉 大河内常平
日本推理作家協会会報7月号(259号)1日

まぼろしの怪奇幻想ブーム 小林信彦
平凡パンチ・デラックス7月号
小林信彦『地獄の読書録』集英社−1980/小林信彦『地獄の読書録』集英社文庫 集英社−1984/小林信彦『地獄の読書録』ちくま文庫 筑摩書房−1989

みすてり鳥瞰図〈日本ミステリ時評 第二部−18〉 福田淳
ミステリマガジン7月号(14巻7号)1日

悪夢の固まり──『夢野久作全集』 中井英夫
ほるぷ新聞 5日
中井英夫『ケンタウロスの嘆き』潮出版社−1975/『中井英夫作品集1』三一書房−1986/『中井英夫全集6』創元ライブラリ 東京創元社−1996

乱歩文学の魅力 原卓也
『猟奇の果』江戸川乱歩全集4 講談社 10日
作品解題 中島河太郎

初会見の記 水谷準
江戸川乱歩全集月報4 講談社 10日
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
乱歩小説と私 再録−1969 植草甚一
子供の頃の思い出 横尾忠則
乱歩乱記 徳川夢声
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996

解説 中島河太郎
編『異端の文学 1』新人物往来社 15日

江戸川乱歩〈昭和文学私論〉 平野謙
毎日新聞 23日
平野謙『昭和文学私論』「江戸川乱歩の初期短篇」毎日新聞社−1977

江戸川乱歩と菊池寛〈昭和文学私論〉 平野謙
毎日新聞 24日
平野謙『昭和文学私論』「江戸川乱歩の初期短篇」毎日新聞社−1977

8月
夢の観相学──江戸川乱歩『パノラマ島奇談』 アラン・ロブ=グリエ『快楽の館』〈二冊の本〉 川村二郎
海8月号 1日

小説・江戸川乱歩の館 鈴木幸夫
小説宝石8月号(2巻8号)1日
小説

息ふきかえした白昼夢 都筑道夫
中央公論8月号(84年8号)1日
都筑道夫『死体を無事に消すまで』晶文社−1973

旧クラブ会合の記録(回想3)〈ある文壇形成史−30〉 大河内常平
日本推理作家協会会報8月号(260号)1日

江戸川乱歩について 荒正人
『吸血鬼』江戸川乱歩全集5 講談社 10日
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980
作品解題 中島河太郎

江戸川さんとわたし 村上元三
江戸川乱歩全集月報5 講談社 10日
その遊び 城昌幸
城昌幸『随筆えぴきゅりあん』「乱歩氏の遊び」牧神社−1976/新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』「乱歩氏の遊び」河出書房新社−1996
乱歩先生と私 戸川昌子
心のやさしい乱歩先生 吉田千代

「蓼喰う虫」のこと〈昭和文学私論〉 平野謙
毎日新聞 11日
平野謙『昭和文学私論』「「蓼喰う虫」をめぐって」毎日新聞社−1977

私の乱歩集書(7) 秋田稔
探偵随想23号 25日
名張市の乱歩文庫について 秋田稔

9月
クラブから協会へ(回想4)〈ある文壇形成史−31〉 大河内常平
日本推理作家協会会報9月号(261号)1日

中年探偵団 小林信彦
ミステリマガジン9月号(14巻9号)1日
小説
小林信彦『唐獅子惑星戦争』文藝春秋−1978/小林信彦『中年探偵団』文春文庫 文藝春秋−1981

旅順海戦館と江戸川乱歩 稲垣足穂
『妖虫』江戸川乱歩全集6 講談社 10日
稲垣足穂『タルホフラグメント』大和書房−1974/『カレードスコープ』多留保集3 潮出版社−1974/『タルホ入門』(『カレードスコープ』改題、新装版)潮出版社−1987
作品解題 中島河太郎

乱歩素描 白井喬二
江戸川乱歩全集月報6 講談社 10日
追想三景 山田風太郎
山田風太郎『風眼抄』六興出版−1979/山田風太郎『風眼抄』中公文庫 中央公論社−1990
“悪書”とゲイバー 永田力
夫の魔力 平井隆
平井隆太郎『うつし世の乱歩──父・江戸川乱歩の憶い出』河出書房新社−2006

時代に先行する思想の幻魔術 なだいなだ、谷川健一
『夢野久作全集 4』三一書房 30日
対談

知られざる乱歩の禁書『蜘蛛男』 林美一
著『珍版・我楽多草紙』有光書房
林美一『珍版・我楽多草紙』(増補版)河出文庫 河出書房新社−1989
乱歩の『蜘蛛男』補記 林美一
林美一『珍版・我楽多草紙』(増補版)河出文庫 河出書房新社−1989

10月
江戸川乱歩・序説〈深夜の饗宴−1〉 小林信彦
ミステリマガジン10月号(14巻10号)1日
小林信彦『東京のロビンソン・クルーソー』「江戸川乱歩」晶文社−1974/小林信彦『回想の江戸川乱歩』「回想の江戸川乱歩1」(以下同題)−1994/小林信彦『回想の江戸川乱歩』文春文庫 文藝春秋−1997/小林信彦『回想の江戸川乱歩』光文社文庫 光文社−2004

巨人の輪郭 小松左京
『黒蜥蜴』江戸川乱歩全集7 講談社 11日
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/小松左京『机上の遭遇』集英社−1982/小松左京『机上の遭遇』集英社文庫 集英社−1986
作品解題 中島河太郎

自他に対する興味 戸板康二
江戸川乱歩全集月報7 講談社 11日
戸板康二『松風の記憶』中村雅楽探偵全集5 創元推理文庫 東京創元社−2007
乱歩先生のあの夜あの時 福田蘭童
「黒蜥蜴」と私 丸山明宏(美輪明宏)
巨人の最期 渡辺剣次

八章 推理小説の余白に 尾崎秀樹
著『大衆文学五十年』講談社 30日
初出は東京新聞など4紙昭和44年2月→5月

あとがき 中井英夫
『中井英夫作品集』三一書房 31日
中井英夫『虚無への供物』講談社文庫 講談社−1974/『中井英夫全集1』創元ライブラリ 東京創元社−1996/中井英夫『虚無への供物』(新装版)講談社文庫 講談社−2004

11月
乱歩文学の一側面 野坂昭如
『大暗室』江戸川乱歩全集8 講談社 10日
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980
作品解題 中島河太郎

乱歩雑感 大井廣介
江戸川乱歩全集月報8 講談社 10日
乱歩さん 生島治郎
乱歩先生の半面 山村正夫
乱歩先生の「少年もの」 須藤憲三
新保博久・山前譲編『乱歩下』講談社−1994

12月
江戸川乱歩 間瀬昇
芸術三重1号 1日

幼児性の噴出と童話性 なだいなだ
『幽霊塔』江戸川乱歩全集9 講談社 10日
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980
作品解題 中島河太郎

早稲田との触れあい 鈴木幸夫
江戸川乱歩全集月報9 講談社 10日
乱歩先生のこと 佐賀潜
乱歩先生と海外作家 都筑道夫
温情乱歩先生 高森栄次
高森栄次『想い出の作家たち──雑誌編集50年』「温情江戸川乱歩先生」博文館新社−1988

探偵方法についての考察 荒正人
推理小説研究7号 15日
権田萬治編『趣味としての殺人』蝸牛社−1980
推理小説の文体──文体史的考察の試み 大内茂男
日本的推理小説 三浦朱門
特集:日本のミステリーと海外ミステリー
困った比較 鈴木幸夫(千代有三)
日本の推理小説の海外進出は可能か? 仁賀克雄
「本陣」「蝶々」の頃のこと 横溝正史
横溝正史『探偵小説五十年』講談社−1972
私の技法(遺稿) 木々高太郎
原稿料メモ 角田喜久雄
トリック分類表 中島河太郎、山村正夫

江戸川乱歩〔陰獣〕
中島河太郎編『新青年傑作選 第三巻 恐怖・ユーモア小説編』立風書房 25日
ルーブリック
中島河太郎編『新青年傑作選3 恐怖・ユーモア小説編』(新装版)立風書房−1975/中島河太郎編『新青年傑作選3 恐怖・ユーモア小説編』(新装版)立風書房−1991
解題 中島河太郎
中島河太郎編『新青年傑作選3 恐怖・ユーモア小説編』(新装版)立風書房−1975/中島河太郎編『新青年傑作選3 恐怖・ユーモア小説編』(新装版)立風書房−1991

「新青年」の思い出 高木彬光
新青年傑作選月報1 立風書房 25日
新青年傑作選月報1(新装版)立風書房−1975/新青年傑作選月報1(新装版)立風書房−1991
「新青年」あれこれ(1) 横溝正史、水谷準、中島河太郎
鼎談
新青年傑作選月報1(新装版)立風書房−1975/新青年傑作選月報1(新装版)立風書房−1991

実はドタバタと 筒井敬介
「赤・白・黒・黄 芋虫」公演パンフレット 指座 26日
人形の世界をひろげる 古賀伸一

掲載2004年4月19日 最終更新2009年 11月 24日 (火)