ごみ大爆発の三重県と合併大分裂の伊賀七市町村がなあなあ感覚でお贈りするなんちゃってイベント
|
![]() |
伊賀の蔵びらき! いとも甘美なる山国の戦慄! 猟奇の徒よ! この不思議なる魅力に酔い給え!
|
2004年は生誕百十年
|
生誕三六〇年芭蕉さんがゆく秘蔵のくに伊賀の蔵びらき事業紹介【002】
|
江戸川乱歩関連イベント全六件
|
最終更新●
|
|
2004年5月1日、「生誕三六〇年芭蕉さんがゆく秘蔵のくに伊賀の蔵びらき」事業の公式ガイドブックが発行されました。
不肖サンデー、連休明けの5月6日に二〇〇四伊賀びと委員会からパンフレット一部をご恵投たまわりましたので、委員会関係各位に深甚なる謝意を表しつつ、同事業で実施される江戸川乱歩関連イベントを謹んでご紹介申しあげる次第です。 文章はすべてパンフレットのままとし、添えられた写真は割愛しました。無断転載で申し訳ありません。伊賀びとこれを諒せよ。 【2004年7月31日追記】9月か10月と予告されておりました「押絵と旅する男」公演の詳細が決定いたしましたので、「一」のイベント紹介に ●と■で示した記事を追加しました。 |
□一 ● 9月23日(木・祝日) |
▲□
|
江戸川乱歩作品演劇「押絵と旅する男」 | ||
日本の探偵小説の創始者・江戸川乱歩「生誕の地」である名張市は、「終焉の地」東京都豊島区と交流都市協定を行ない、その交流の一環として、江戸川乱歩作品演劇「押絵と旅する男」を公演します。 この作品は豊島区で池袋演劇祭15周年を記念して特別公演されたもので、乱歩の代表的短編小説を原作に、辻村寿三郎が構成・演出を手がけた、演劇人・噺家・人形師・舞踏家による異分野のコラボレーション演劇です。 定員:714名 料金:有料 ■詳細は番犬情報でどうぞ |
||
●場所/名張市青少年センター ●時間/午後2:00〜、6:30〜 ●入場料/前売り2,500円、当日3,00円 ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩12分 □□□□マイカー:名阪国道・上野ICから車20分 □□□□駐車場 130台(無料) ●問い合わせ先/名張市役所総合企画室 0595-63-7394 |
□二 ● 10月→11月 |
▲□
|
江戸川乱歩作品演劇「怪人二十面相」学校公演 | ||
名張生まれの日本の探偵小説の創始者・江戸川乱歩の作品の中から「怪人二十面相」をもとに、子どもたちにも観てもらえる劇を制作し、名張市内各所(小中学校等体育館など)で公演を行ないます。二十の顔を持つといわれる怪人二十面相、少年探偵団、明智小五郎が登場し、乱歩のあやしの世界を描きたいと考えています。学校での移動公演で多くの子どもたちにも観ていただくとともに出演していただくことを願っています。 定員:500名程度 料金:無料 |
||
●場所/名張市内小中学校など数ヶ所予定 ●日時/10月1日〜11月30日の間で数回公演予定 ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩12分 ●問い合わせ先/おきつも名張劇場 0595-63-2279(三枝孝行) |
□三 ● 11月10日(水)→14日(日) |
▲□
|
江戸川乱歩展「乱歩が生きた時代展」 | ||
江戸川乱歩は芭蕉、観阿弥と並ぶ伊賀の大きな地域資源のひとつです。その乱歩が活躍した大正末期から昭和30年代までの時代を、乱歩の遺した自分史の年譜「貼雑年譜」のビジュアル化や、当時のモダンな風俗を再現し展示、また乱歩映画の上映なども予定しています。 | ||
●場所/名張市総合福祉センターふれあいホール ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩10分 駐車場あり ●問い合わせ先/乱歩蔵びらき実行委員会 0595-24-8195(2004伊賀びと委員会) |
□四 ● 11月13日(土) |
▲□
|
江戸川乱歩作品演劇「怪人二十面相」 | ||
名張生まれの日本の探偵小説の創始者・江戸川乱歩の作品の中から「怪人二十面相」をもとに、幅広い皆様に見てもらえる劇を制作し、公演を行ないます。 二十の顔を持つといわれる怪人二十面相、少年探偵団、明智小五郎が登場し、乱歩のあやしの世界を描きたいと考えています。 定員:714名程度 料金:有料 |
||
●場所/名張市青少年センター ●時間/18:30〜21:00 ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩12分 □□□□マイカー:名阪国道・上野ICから車20分 □□□□駐車場130台(無料) ●問い合わせ先/おきつも名張劇場 0595-63-2279(三枝孝行) |
□五 ● 11月13日(土)→21日(日) |
▲□
|
なばりカラクリのまちコンテスト | ||
江戸川乱歩のカラクリとあやしの世界、能楽の幽玄の世界、忍者のどんでん返し、カラクリ人形など伊賀にも昔からいろんなカラクリがあります。皆さんのお家の軒先やお店、空家、空店舗を利用したアッと驚くカラクリを出展してみませんか? 大賞・優秀作品には賞金を進呈します。名張をカラクリのまちに、そして空家・空店舗の活用、まちの活性化を図ります。 | ||
●場所/名張市内 旧名張町内の家、店舗、空家等 ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩10分 □□□□マイカー:名阪国道・上野ICから車約20分 □□□□駐車場 名張市総合福祉センターふれあい駐車場他 ●問い合わせ先/名張市役所企画財政政策室 0595-63-7389 |
□六 ● 11月14日(日) |
▲□
|
乱歩狂言 | ||
名張市の誇る先人・江戸川乱歩の作品の登場人物、たとえば怪人二十面相や明智小五郎、少年探偵団が伊賀を舞台として活躍するパロディーあふれる狂言を、大蔵流茂山千五郎家により上演します。 定員:714名 料金:有料 |
||
●場所/名張市青少年センター ●時間/13:00〜15:00 ●交通/公共交通機関:近鉄名張駅から徒歩12分 □□□□マイカー:名阪国道・上野ICから車20分 □□□□駐車場130台(無料) ●問い合わせ先/名張市教育委員会文化振興室 0595-63-7897 |
生誕三六〇年芭蕉さんがゆく秘蔵のくに伊賀の蔵びらき事業紹介【002】
|
||
開設日
|
2004年5月7日 | |
開設者
|
中 相作 NAKA Shosaku | |
御意見無用
|
名張人外境 | |
E-Mail
|
stako@e-net.or.jp |