 |
二度目の入山でトレースに成功した。M会のN君との山行。
一度目は、2月、上松尾根を登って取付こうとしたが、悪天にたたられ、鐘掛け小屋から上でヒザ上のラッセルに苦しみ、森林限界下までで撤退。
二度目(3月)は前回の失敗にこりてロープウエイで上がって取付いた。(安易な問題解決だ!) 早朝の宝剣沢の下りは、雪が堅くしまって雪崩の不安なく尾根の取り付きまで行けた。極楽尾根下部は左支稜を登る。問題の三角岩峰は取り付きの一歩が残置ハーケンを使うが、あとはクラックの中に雪が詰まっておらず、体が入れられたので、予想に反して困難とは思われなかった。三角岩峰から上は雪がよく締って、アルプスの山に来た気分。尾根の北面に沿って、ダブルアックスで快適に登ることができた。前岳を経て上松尾根を下る。
1度目の上松尾根アプローチでは深雪に苦しんで撤退をした
|