|
|
|
弓木谷から坂本谷一般登山道へ
関西からの登山者向け。ルートファインディング困難。やぶ漕ぎあり。
|
|
|
|
 |
|
|
 |
奈良県側から薮の峠越えで坂本谷へ行くことができる。面倒な感じもするが、三峰山が一山大きく感じられる。
弓木谷の林道を15分ほど辿ると、右手に植林作業道へ続く古い丸木橋がかかっている。老朽化しているので、要注意。ここから支流ぞいに植林帯の荒れた小道をたどる。(1/2.5万図ではさらに上流から847mピークをからむように破線路が表示されているが、この道は私の知る限り使えないものと思われる)
弓木林道支流入口
|
|
|
 |
20分ほどで道は不明りょうになる。ここから1/2.5万図847mピークすぐ南のコルまでは、見当をつけて植林帯のヤブこぎになる。途中、コルへ続く荒れた廃道もあるが見つけにくいので、847mピークを目指した方が話が早いだろう。コルへ出ると、比較的新しい仕事道が坂本谷側へ下っている。この道を利用して山腹を巻き、847mピークから東へおりる尾根状の急な斜面を下る。坂本谷の水音が聞こえ出す古い炭焼き釜跡らしき地点からは、山腹を北東へ巻ぎみに下ると、川向こうに坂本谷林道が見える。この先は本流一般コースと同じ。コルからは、北尾根を経て三峰頂上へ行くこともできる。(踏跡あり)
弓木のコル
|
|
|
|
所要時間:オオタイ谷(不動谷)出合駐車地点より坂本谷まで50分(迷わなければ) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|