|
|
|
|
|
桃の俣川 奥山川上流の谷-2
セッショ谷
|
|
|
のんびり谷歩きが楽しめるが....コケがね |
|
|
 |
ゲダイ谷と同じく、2.5万図とにらめっこしながら登らないと、どちらへ入ってしまうか保証のかぎりではない。(どちらへ入ってもよく似た印象なのはどうしようもないけれど....)
下部は植林帯なので、入って損したような気になるが、上流は秋なら明るい谷になるので、台高北端の山としては、まあまあよい雰囲気にはなる。破線も引かれていないので、探検気分は満足できるだろう。
ゲダイ谷の道と別れ、右へとるとセッショ谷。しばらくは植林帯だが、道が無くなると谷らしくなる。
|
|
|
 |
ゲダイ谷と同様、谷の岩は崩れやすく、苔むしている。いくつか滝はあるが、どちらかを巻ける。直登も容易な滝が多い。 |
|
|
 |
稜線へ出たあたりから高見山を望む。
夏はこのあたりへ行くのもいやだが、秋から冬にかけては、気持ちも引き締まる...ってもんだ。
ここから北尾根分岐へは15分程度。
|
|
|
|
|
所要時間:駐車場から縦走路まで2時間弱 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|