平成元年 1989
1988 江戸川乱歩著書目録 ▲江戸川乱歩年譜集成 1990
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 この年
1月
ミステリ初版本の古書価急騰が復刻出版を促して……〈神田古本街〉 長谷部史親
本の雑誌1月号(14巻1号)1日

第14巻解題 白髪鬼 中島河太郎
『白髪鬼』江戸川乱歩推理文庫14 講談社 9日
巻末エッセイ・乱歩と私 乱歩先生と私 陳舜臣

第25巻解題 三角館の恐怖 中島河太郎
『三角館の恐怖』江戸川乱歩推理文庫25 講談社 9日
巻末エッセイ・乱歩と私 大津柴屋町遊廓 加堂秀三

巻末エッセイ・乱歩と私 醒めたロマンチスト 再録−1979 石川喬司
『海外探偵小説作家と作品 2』江戸川乱歩推理文庫46 講談社 9日

2月
怪人二十面相の正体 北村想
波2月号(23巻2号)1日
談話

パノラマ島奇談〈池内紀の古典 IN & OUT〉 池内紀
花椿3月号(465号)5日
池内紀『読書見本帖』「『パノラマ島奇談』──気がつくと日常」丸善ライブラリー 丸善−1991/『江戸川乱歩』「気がつくと日常」新文芸読本 河出書房新社−1992

第15巻解題 妖虫 中島河太郎
『妖虫』江戸川乱歩推理文庫15 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 摩訶不思議な魅力 坂本光一

第28巻解題 堀越捜査一課長殿 中島河太郎
『堀越捜査一課長殿』江戸川乱歩推理文庫28 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 探偵小説王国初代国王 新保博久
新保博久『日本ミステリ解読術』河出書房新社−1986

第47巻解題 海外探偵小説作家と作品3 中島河太郎
『海外探偵小説作家と作品 3』江戸川乱歩推理文庫47 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 隠れ乱歩、隠れ探偵 難波弘之

ミステリーの昭和史
川村湊・松山巖『ミステリー・ランドの人々』作品社 10日
戦前 遊民からロボットへ 松山巖
戦後 密室列島のミステリー 川村湊

怪人二十面相・伝 北村想
著『怪人二十面相・伝』新潮社 15日
小説
北村想『怪人二十面相・伝』ハヤカワ文庫 早川書房−1995/北村想『完全版怪人二十面相・伝』「前編 サーカスの怪人」出版芸術社−2002

3月
第20巻解題 幽霊塔 中島河太郎
『幽霊塔』江戸川乱歩推理文庫20 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 「熱」 橋本治
『パンセ3 文学たちよ!』橋本治雑文集成 河出書房新社−1990/『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992

第24巻解題 偉大なる夢 中島河太郎
『偉大なる夢』江戸川乱歩推理文庫24 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 私と乱歩さん 光瀬龍

第58巻解題 乱歩随想 中島河太郎
『乱歩随想』江戸川乱歩推理文庫58 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 すべては乱歩に始まる 戸川安宣

江戸川乱歩『パノラマ島奇談』──怪奇と幻想の世界[近・現代/郷土出身の作家たち]
三重県高等学校国語科研究会「三重の文学入門」編集委員会編『三重の文学入門』三重県高等学校国語科研究会 15日

江戸川乱歩〔芋虫〕
阿刀田高選『恐怖の森』福武文庫 福武書店 17日
ルーブリック
解説 阿刀田高

小説世界のロビンソン 小林信彦
新潮社 20日
初出は波昭和59年1月号→62年12月号
第二章 岩窟と地底の冒険/第八章 〈探偵小説〉から〈推理小説〉へ/第九章 推理小説との長い別れ
小林信彦『小説世界のロビンソン』新潮文庫 新潮社−1992/小林信彦『面白い小説を見つけるために』(改題)知恵の森文庫 光文社−2004

4月
乱歩・正史合作の謎の小説を推理する 松村喜雄
本の雑誌4月号(14巻4号)1日
本の雑誌編集部編『本の雑誌傑作選・風雲篇』本の雑誌社−1995

第18巻解題 緑衣の鬼 中島河太郎
『緑衣の鬼』江戸川乱歩推理文庫18 講談社 10日
巻末エッセイ・乱歩と私 妖しきは乱歩体験 皆川博子

第30巻解題 畸形の天女 中島河太郎
『畸形の天女』江戸川乱歩推理文庫30 講談社 10日
巻末エッセイ・乱歩と私 私にとっての江戸川乱歩 尾崎秀樹

書簡 (江戸川乱歩)
『書簡 対談 座談』江戸川乱歩推理文庫64 講談社 10日
新保博久・山前譲編『乱歩上』「江戸川乱歩〜森下雨村往復書簡」講談社−1994
第64巻解題 書簡 対談 座談 中島河太郎
巻末エッセイ・乱歩と私 亡父乱歩とユーモア 平井隆太郎

日本に推理小説をひろめた作家 江戸川乱歩
『三重県』ビジュアルワイド新日本風土記24 ぎょうせい 15日

探偵小説と同性愛──欧米篇 須永朝彦
著『泰西少年愛読本』新書館 20日
初出不明

5月
乱歩の『蜘蛛男』補記の補記 林美一
『珍版・我楽多草紙』河出文庫 河出書房新社 2日

第23巻解題 幽鬼の塔 中島河太郎
『幽鬼の塔』江戸川乱歩推理文庫23 講談社 8日
巻末エッセイ・乱歩と私 私家版・乱歩ノート 天野喜孝

江戸川乱歩年譜 中島河太郎
『乱歩年譜著作目録集成』江戸川乱歩推理文庫65 講談社 8日
江戸川乱歩著作目録 再録−1979
第65巻解題 年譜著作目録集成 中島河太郎
巻末エッセイ・乱歩と私 乱歩と私 中島河太郎

Rampo Edogawa〔押絵と旅する男〕 H(長谷部史親)
小説新潮5月臨時増刊《ミステリー大全集 昭和名作推理小説》31日
ミステリー作家の昭和
逆しま 中井英夫
巨匠との出会い 山村正夫
昭和ミステリー年表 縄田一男、長谷部史親
「名作」の基準 長谷部史親、縄田一男
対談

6月
装幀家とは何をする人なのか、という素朴な疑問〈装丁でたとこ評論〉 戸川安宣
本の雑誌6月号(14巻6号)1日
江戸川乱歩がもっとも愛した本〈神田古本街〉 長谷部史親
長谷部史親『私の江戸川乱歩体験』「乱歩の好みの造本スタイル」(改稿)廣済堂出版−1995

魔都──恐怖仮面之巻 栗本薫
著『魔都──恐怖仮面之巻』講談社 28日
小説
栗本薫『魔都──恐怖仮面之巻』講講談社文庫 講談社−1992

探偵の恋──江戸川乱歩・三島由紀夫『黒蜥蜴』 川村湊
著『紙の中の殺人』河出書房新社 30日
『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992

7月
「新」本格推理の可能性 島田荘司、綾辻行人
IN POCKET 7月号
対談
島田荘司『本格ミステリー宣言』講談社−1989/島田荘司『本格ミステリー宣言』講談社文庫 講談社−1993

推理小説の論理性 由良三郎
別冊文藝春秋188号 1日
由良三郎『ミステリーを科学したら』文藝春秋−1991

戯論『怪人二十面相・伝』 田中幸一
群探12号 14日
明智小五郎研究1−1995

明智小五郎年代学 平山雄一
The Men with the Twisted Konjo 15日
平山雄一「明智小五郎年代学」(改訂版)The Men with the Twisted Konjo−1994
始めに
明智小五郎登場作品の年代分析
1 D坂の殺人事件/2 心理試験/3 黒手組/4 幽霊/5 屋根裏の散歩者/6 一寸法師/7 何者/8 蜘蛛男/9 魔術師/10 黄金仮面/11 猟奇の果/12 吸血鬼/13 黒蜥蜴/14 人間豹/15 悪魔の紋章/16 地獄の道化師/17 暗黒星/18 怪人二十面相/19 少年探偵団/20 妖怪博士/21 大金塊/〔明智年代学・戦後篇〕22 凶器/23 月と手袋/24 化人幻戯/25 影男/26 青銅の魔人/27 虎の牙/28 透明怪人/29 怪奇四十面相/30 宇宙怪人/31 鉄塔の怪人/32 海底の魔術師/33 灰色の巨人/34 魔法博士/35 黄金豹/36 妖人ゴング/37 サーカスの怪人/38 魔法人形/39 鬼面城の秘密/40 夜光人間/41 塔上の奇術師/42 鉄人Q/43 仮面の恐怖王/44 電人M/45 おれは二十面相だ/46 妖星人R/47 探偵少年/48 天空の魔人/49 超人ニコラ/50 赤いカブトムシ
付録
1 明智小五郎の誕生/2 明智の修業時代/3 明智文代夫人/4 小林芳雄少年/5 怪人二十面相/6 明智の住居/明智小五郎年表

「貼雑年譜」について 中島河太郎
『貼雑年譜』江戸川乱歩推理文庫特別補巻 講談社 25日

陰影 江戸川亂歩 鮎川哲也
編『鮎川哲也と13の殺人列車』立風ノベルス 立風書房 30日

8月
江戸川乱歩〔人間椅子〕
種村季弘編『日本怪談集 下』河出文庫 河出書房新社 4日
ルーブリック

早分り毒殺チャート 新保博久
著『推理百貨店 本館』冬樹社 6日

犯人は乱歩? 紀田順一郎
産経新聞 24日
紀田順一郎『耽読日記から』三一書房−1990

明智小五郎
『架空人名辞典 日本編』教育社 30日
怪人二十面相
小林少年

9月
エロ・グロ・ナンセンスと『新青年』──竹中英太郎誕生の背景をめぐって 高橋康雄
幻想文学27号《特集:猟奇と哄笑》15日
金と銀 或は潤一郎と春夫──主に探偵小説を繞って 須永朝彦
須永朝彦『日本幻想文学史』「金と銀──潤一郎と春夫の探偵小説」白水社−1993/須永朝彦『日本幻想文学史』平凡社ライブラリー 平凡社−2007
風穴としてのナンセンスとシュール──一九三〇年型の商品 高橋世織
二十面相を“探偵”する!──『怪人二十面相・伝』をめぐって 北村想、ききて=加藤幹也
インタビュー
小酒井不木と探偵王国 長山靖生
長山靖生『近代日本の紋章学』青弓社−1992
エロ・グロ・ナンセンス必携 諸星翔

江戸川乱歩ワンダーランド 責任編集=中島河太郎
沖積舎 25日
江戸川乱歩のアルバム
写真
江戸川乱歩の単行本
写真
アンケート
阿刀田高、小池光、由良君美、山崎洋子、高橋克彦、辻真先、紀和鏡、竹河聖、小海永二、皆川博子、城戸朱理、村田基、折原一、深津真也、深谷忠記、鈴木ユリイカ、高取英、筒井ともみ、大屋達治、安西水丸、摂津幸彦、荒木海踏、川村湊、鷹羽狩行
江戸人乱歩の解読 島田荘司
島田荘司『本格ミステリー宣言』講談社−1989/島田荘司『本格ミステリー宣言』講談社文庫 講談社−1993
謎という鬼──エドガワ・ランポ寸論 室井光広
『人間椅子』が据えられるとき 高橋世織
『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992
さようなら、乱歩おじさん 堀切直人
堀切直人『大正幻滅』リブロポート−1992
江戸川乱歩と犯罪実話 會津信吾
乱歩・少年ものの世界 再録−1975/1980 戸川安宣
『怪人二十面相伝』をめぐって 北村想、中島河太郎
対談
「二重面相」江戸川乱歩 再録−1965 横溝正史
亡父随想 平井隆太郎
江戸川乱歩年譜 中島河太郎
編集後記 中島河太郎

「群集の中のロビンソン・クルーソー+マッケンの事」(江戸川乱歩)について 荒俣宏
編『大都会隠居術』光る話の花束5 光文社 30日
荒俣宏『本読みまぼろし堂目録』工作舎−1994/荒俣宏編『大都会隠居術』光文社文庫 光文社−1996

10月
木々高太郎氏の酒〈新・酒盃に浮ぶ人々〉 中島河太郎
酒10月号(37巻10号)1日

探偵小説の鬼・江戸川乱歩(1) 高瀬西帆
びぃーゆ10月号
『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992

江戸川乱歩の自分史雑記帳『貼雑年譜』について〈装丁でたとこ評論〉 戸川安宣
本の雑誌10月号(14巻10号)1日

「探偵小説四十年」の解説 中島河太郎
江戸川乱歩『探偵小説四十年』覆刻版付録 沖積舎 20日
江戸川乱歩『探偵小説四十年』新装版付録 沖積舎−1993

11月
探偵小説の鬼・江戸川乱歩(2) 高瀬西帆
びぃーゆ11月号
『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992

変わった人・変わる人〈「新青年」の頃−10〉 乾信一郎
ミステリマガジン11月号(34巻11号)1日
乾信一郎『「新青年」の頃』「十の章 変る人・変った人」早川書房−1991

夭折した浪漫趣味者・渡辺温〈続・幻の探偵作家を求めて-3〉 鮎川哲也
EQ11月号(12巻6号)1日
鮎川哲也『こんな探偵小説が読みたい』晶文社−1992

江戸川乱歩
『日本語大辞典』講談社 6日

江戸川乱歩の倉〈開かずの間の冒険−5〉 荒俣宏
太陽11月号(339号)12日
荒俣宏『開かずの間の冒険』「東京探偵小説作家の蔵──怪奇幻想の情報基地に踏み込めば」平凡社−1991/荒俣宏『開かずの間の冒険』平凡社ライブラリー 平凡社−1999

岡山と探偵小説 秋田稔
探偵随想62号 25日

江戸川乱歩『屋根裏の散歩者』論 百瀬久
芸術至上主義文芸15号 30日

12月
『貼雑年譜』[今月の本] 中井英夫
エスクァイア日本版12月号(3巻12号)1日
中井英夫『磨かれた時間』河出書房−1994

探偵小説の鬼・江戸川乱歩(3/完結) 高瀬西帆
びぃーゆ12月号
『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992

霊界予告殺人 山村正夫
著『霊界予告殺人』講談社 4日
小説
山村正夫『霊界予告殺人』講談社文庫 講談社−1992

本格ミステリー論 島田荘司
著『本格ミステリー宣言』講談社 11日
島田荘司『本格ミステリー宣言』講談社文庫 講談社−1993

この年
Rampo, Edogawa Jacques Barzun and Wendell Hertig Taylor
『A Catalogue of Crime』Harper & ROW(New York)
増補改訂版(初版は1971年刊)

掲載2004年7月10日 最終更新2009年 12月 4日 (金)