ついついご無沙汰してしまいました。なんかもうぼーっとしておりますが、とりあえず急ぎのご報告を二件。
神戸市灘区王子町の神戸文学館できょう23日、企画展「SF幼年期と神戸」が開幕しました。あす24日には西秋生さん、5月1日には眉村卓さんの記念講演が行われます。下記のリンク先の長いページのまんなかあたりに案内があります。
▼神戸文学館:神戸文学館のすべて
5月16日、徳島県板野郡北島町の北島町立図書館・創世ホールでは大石征也さんの講演会「亡友・海野十三〜横溝ミステリにこめられた鎮魂」が催されます。主催は海野十三の会。またあらためてお知らせいたしますが、とりあえずこちらをどうぞ。
▼北島町立図書館・創世ホール:イベント情報 > 5月
それでまあサイトの更新もほったらかして何をしていたのかといいますと、パソコンの調子がおかしくなってきているのもものかは、Apple 社のデバイス iPad が近く国内でも販売される運びと伝えられましたので、そうか、いよいよ電子書籍の時代か、よーし、と妙に意気込んで電子書籍を、というか電子書籍もどきをつくっておりました。まだ完成はしていないのですが、ほぼ目鼻がついた感じです。手っ取り早く「はしがき」をお読みいただくことにして、下の画像をクリックすると PDF ファイルが開きますので、Adobe Reader ツールバーの「表示」で「ページ表示」を選択し、「見開きページ」と「見開きページモードで表紙をレイアウト」をオンにしてご一読ください。

いま読み返してみたところ「館長の権田萬治先生」とあるのですが、権田先生は4月1日付でミステリー文学資料館長を退任されたと聞き及びますので、稿を改める必要がありそうです。ほかにもこれから全面的に朱を入れる予定なのですが、なんとか今月中には電子書籍もどきとして全ページを公開できるのではないかと思います。
|