昭和29年 1954
1953 江戸川乱歩著書目録 江戸川乱歩執筆年譜 ▲江戸川乱歩年譜集成 1955
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 不明
1月
乱歩訳黒岩涙香全集出版計画〈青鉛筆〉
朝日新聞 20日
探偵小説四十年〈涙香座談会と法要〉

2月
江戸川乱歩/木々高太郎〈南極・北極〉
人物往来2月号 1日
自縄自縛のランポさん/押切るか高太郎

りべらる裸問答 江戸川乱歩、石田一松
りべらる2月号(9巻2号)1日
対談
石田一松『粋談はだか読本』「迷探偵艶笑譚」妙義出版−1955

江戸川乱歩氏新年宴会
探偵作家クラブ会報2月号(81号)
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990

3月
五三年の探偵文壇回顧 渡辺剣次
宝石3月号(9巻3号)1日
二 短篇と中篇について

日本痛快探偵小説その名は黒岩涙香ファンの乱歩が現代語訳〈読書〉
毎日新聞 8日
探偵小説四十年〈涙香座談会と法要〉

4月
黒岩涙香祭予告〈青鉛筆〉
朝日新聞 3日
探偵小説四十年〈涙香座談会と法要〉

余技の一日 江戸川乱歩(長唄)
週刊サンケイ 4日

黒岩涙香墓前祭
毎日新聞 13日
探偵小説四十年〈涙香座談会と法要〉

黒岩涙香墓前祭
読売新聞 13日
探偵小説四十年〈涙香座談会と法要

黒岩涙香三十三周年記念祭
三越劇場 15日
パンフレット
探偵小説四十年〈三越劇場の文士劇

涙香祭文士劇〈朝茶〉
東京タイムズ
探偵小説四十年〈玄関先の河内山

涙香祭文士劇〈粋人酔筆〉 田辺茂一
内外タイムス
探偵小説四十年〈玄関先の河内山

探偵小説論争(8/完結) 江戸川乱歩、井上良夫
黄色の部屋12号(6巻1号)30日
書簡
探偵小説四十年〈井上良夫との文通〉
『わが夢と真実』江戸川乱歩全集22 講談社−1979/『書簡対談座談』江戸川乱歩推理文庫64 講談社−1989

La Chenille Jaune〔芋虫〕
Noir Magazine
ルーブリック
海外近事−1954/探偵小説四十年〈英訳短篇集
宝石8月号(乱歩「海外近事」に図版収載)−1954

5月
黒岩涙香を偲ぶ座談会 江戸川乱歩、木村毅、鈴木珠子、白石下子、野村胡堂、柳原緑風
宝石5月号(9巻6号)1日
座談会
土佐と探偵小説−1954/探偵小説四十年〈涙香座談会と法要〉

江戸川乱歩 中島馨(中島河太郎)
『近代日本文学辞典』東京堂 30日
『近代日本文学辞典』(増訂版)東京堂−1966(11版)

江戸川乱歩
『小百科事典』平凡社 31日

6月
幻影城[探偵小説辞典−18] 中島河太郎
宝石6月号(9巻7号)1日
中島河太郎『探偵小説辞典』江戸川乱歩賞全集1 講談社文庫 講談社−1998

ラジオ東京「怪人二十面相」シリーズ放送開始
掲載紙不明 1日
ラジオ欄
探偵小説四十年〈「二十面相」のラジオとテレビ〉

一人二役の魅力[トリック研究] 渡辺剣次
別冊宝石38号《探偵小説全書》7巻5号 10日
荒正人・中島河太郎編『推理小説への招待』南北社−1959
探偵小説年代記 中島河太郎
5 大正十一年──十五年/6 昭和元年──五年/7 昭和六年──十年/8 昭和十一年──十五年/9 昭和二十年──二十四年/9 昭和二十五年──現在

カービン銃事件に関する乱歩の談話
産業経済新聞 21日
探偵小説四十年〈「二十面相」のラジオとテレビ〉

江戸川乱歩既刊随筆評論集目録
江戸川乱歩『続・幻影城』早川書房 25日

7月
新=犬つれづれ 稲垣足穂
作家7月号(71号)1日
『稲垣足穂大全2』現代思潮社−1969/稲垣足穂『A感覚とV感覚』河出文庫 河出書房新社−1987/稲垣足穂『月球儀少年』立風書房−1988/『稲垣足穂全集3』筑摩書房−2000

真似手のない研究──「続幻影城」 大下宇陀児
毎日新聞 5日
探偵小説四十年〈「続幻影城」出版〉

江戸川乱歩論 舌切雀
大阪新聞 17日
探偵小説四十年〈「続幻影城」出版〉

探偵作家世相放談
京都新聞 18日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」

「続・幻影城」を読んで 白石潔
探偵作家クラブ会報7月号(86号)19日
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990

「続幻影城」
図書新聞 24日
探偵小説四十年〈「続幻影城」出版〉

「続幻影城」
サンデー毎日 25日
探偵小説四十年〈「続幻影城」出版〉

大菩薩峠記念碑除幕式
サン写真新聞 30日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」〉

大菩薩峠記念碑除幕式
信陽新聞 30日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」

8月
A感覚とV感覚(2) 稲垣足穂
群像8月号(9巻9号)1日
連載は7月特大号→9月号
探偵小説三十五年〈二人の師匠〉−1958
『稲垣足穂全集16』同全集刊行会−1958/『性の追求』全集・現代文学の発見9 學藝書林−1968/『稲垣足穂大全3』現代思潮社−1969/稲垣足穂『一千一秒物語』新潮文庫 新潮社−1969/『稲垣足穂作品集』新潮社−1970/稲垣足穂『A感覚とV感覚』河出文庫 河出書房新社−1987/稲垣足穂『月球儀少年』立風書房−1988/『稲垣足穂全集4』筑摩書房−2001/『性の追求』(新装版)全集・現代文学の発見9 學藝書林−2004

「幻影城」正・続 植草甚一
日本読書新聞 2日
探偵小説四十年〈「続幻影城」出版〉

マンホール殺人事件犯人逮捕に関する乱歩の談話
産業経済新聞 7日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」〉

エロティシズム研究
宝石増刊《エロティック・ミステリイ20人集》9巻10号 10日
エロと探偵小説 木々高太郎
(一)探偵小説の在来のエロは添えものである
探偵小説に現れた同性愛 中島河太郎

探偵小説界展望(一九五三年) 渡辺剣次
探偵作家クラブ編『探偵小説年鑑 1954年版』岩谷書店 10日
二、短篇と中篇について/四、研究評論について
探偵小説四十年〈新宿ペンクラブ

新任に際して 木々高太郎
探偵作家クラブ会報8月号(87号)27日
会長交替の弁 大下宇陀児
マンスリー・ガヴェル 渡辺剣次
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990

讃「続幻影城」 島久平
KTSC76号

9月
石榴[探偵小説辞典−21] 中島河太郎
宝石9月号(9巻11号)1日
中島河太郎『探偵小説辞典』江戸川乱歩賞全集1 講談社文庫 講談社−1998

悪霊物語(解決篇) 山田風太郎
講談倶楽部読切大増刊(6巻12号)15日(表紙に記載。奥付は8月14日)
小説(連作。発端篇は乱歩、発展篇は角田喜久雄)
『十三の階段』山田風太郎コレクション3 出版芸術社−2003

乱歩還暦特集
探偵実話9月号(5巻9号)世界社 15日
お礼のことば−1954/探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
江戸川乱歩氏の還暦を祝す 探偵実話編集部
乱歩さんの初期の作と僕 水谷準
子不語──「幻影城」と人間性の探求 白石潔
鬼の独り言 中島河太郎
江戸川氏の新評論集

乱歩大和尚 笹本寅
探偵作家クラブ会報9月号(88号)18日
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990

10月
探偵小説月評 小原俊一
宝石10月特大号(9巻12号)1日

江戸川乱歩氏と池袋〈東京なじみの作家訪問−4〉
東京案内4集 1日

人間模様 筆名解読
毎日グラフ 13日
江戸川乱歩氏

鬼の独り言 中島河太郎
探偵実話10月号(5巻10号)15日
江戸川乱歩氏の還暦

江戸川乱歩還暦記念号
探偵趣味17号(3巻4号)探偵小説趣味の会 15日
お礼のことば−1954/探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
江戸川乱歩 角田喜久雄
江戸川乱歩論の一方向 村山徳五郎
親愛なるオヤジ乱歩 浅利清吾
乱歩とのめぐり合い 八橋功
江戸川乱歩の影響 淵先毅

大菩薩峠記念碑除幕記念文芸講演会予告
山梨日日新聞 18日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」〉

江戸川乱歩先生華甲記念文集
黄色の部屋(6巻2号)中島河太郎 30日
お礼のことば−1954/探偵小説四十年〈この年の評論と随筆(昭和11年度)〉〈還暦祝賀会〉
開白 中島河太郎
E・A・ランポー大人を語る 朝島靖之助
江戸川先生の 朝山蜻一
一人の乱歩ふぁん──探偵小説の一つのありかた 阿知波五郎
祝辞 岩田賛
猛虎出庵 大河内常平
“江戸川乱歩”の若々しさ 岡田鯱彦
乱歩さんと私 香住春吾
先生、新作を! 香山滋
匿された本質 狩久
狩久『狩久探偵小説選』論創ミステリ叢書44 論創社−2010
書けなかった事 楠田匡介
還暦 江戸川先生 黒部龍二
乱歩とはこんな人 斎藤斎
江戸川乱歩氏の印象 佐々木杜太郎
感想 島久平
幻影城攻略作戦 島田一男
小草「江戸川乱歩論」 白石潔
象を撫でる話 高木彬光
乱歩私論 武田武彦
悟性と感応の天才 千代有三
幻影の城断章 椿八郎
贈呈品詮議 永瀬三吾
乱歩小論 長沼弘毅
夏の花 氷川瓏
孫の言葉 宮野叢子
宮野村子『宮野村子探偵小説選2』論創ミステリ叢書39 論創社−2009
「彼」──江戸川乱歩論序説 村山徳五郎
探偵小説四十年〈この年の評論と随筆(昭和11年度)〉
幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/名張人外境「乱歩百物語第二十一話」−2000
御健在を祈る 山田風太郎
山田風太郎『わが推理小説零年』筑摩書房−2007
江戸川乱歩の一断面 山村正夫
第二期の御活躍を期待して 鷲尾三郎
易らざる期待 渡辺剣次
書誌学者としての乱歩先生 中島河太郎
江戸川乱歩先生年譜並に著作総目録 中島河太郎
後記 (中島)河太郎

還暦の江戸川さん 保高徳蔵
日本探偵作家クラブ会報10月号(89号)30日
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
乱歩氏と私と 野村胡堂
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990/新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996/『野村胡堂探偵小説全集』作品社−2007
次ぎは喜の字を! 戸川貞雄
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
乱歩賀 木々高太郎
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
祝賀野球のこと 水谷準
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
倣顰 城昌幸
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990

11月
大衆作家おぼえ書〈文壇右往左往−9〉 三宅正太郎
小説公園11月号(5巻9号)1日
探偵作家たち

随筆銭形平次』銭形平次捕物全集別巻 野村胡堂
同光社 1日
▲▼銭形平次以前〔→人物五十年/文壇交友帖〕/平次誕生〔→捕物帖談義〕
野村胡堂『随筆銭形平次』旺文社文庫 旺文社−1979

捕物作家クラブ運動会
朝日新聞 7日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」〉

捕物作家クラブ運動会
読売新聞 7日
探偵小説四十年〈ラジオ「安楽椅子」

江戸川乱歩還暦記念号
別冊宝石42号(7巻9号)岩谷書店 10日
お礼のことば−1954/探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
江戸川乱歩六十年
グラビア
乱歩分析 大下宇陀児
大下宇陀児『釣・花・味』養神書院−1967/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
沼垂の女 角田喜久雄
小説
『探偵小説年鑑1955年版下巻』岩谷書店−1955/別冊宝石76号《角田喜久雄読本》−1958/角田喜久雄『悪魔のような女』桃源社−1959/中島河太郎編『異端の文学2』新人物往来社−1969/『角田喜久雄全集13』講談社−1971/鮎川哲也編『下り“はつかり”』カッパ・ノベルス 光文社−1975/中島河太郎・権田萬治編『人肉料理』日本代表ミステリー選集6 角川文庫 角川書店−1975/角田喜久雄『笛吹けば人が死ぬ』春陽文庫 春陽堂書店−1980/中島河太郎・紀田順一郎編『現代怪談集成下巻』立風書房−1982/『大下宇陀児 角田喜久雄集』日本探偵小説全集3 創元推理文庫 東京創元社−1985/鮎川哲也編『下り“はつかり”』光文社文庫 光文社−1986/中島河太郎・紀田順一郎編『現代怪談集成下巻』(新装版)立風書房−1993/長谷部史親・縄田一男編『日本ミステリーの一世紀中巻』廣済堂出版−1995/日下三蔵編『乱歩の幻影』ちくま文庫 筑摩書房−1999/角田喜久雄『底無沼』ふしぎ文学館 出版芸術社−2000
江戸川乱歩論 荒正人
荒正人・中島河太郎編『推理小説への招待』南北社−1959/幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975/中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980
乱歩文学の鳥瞰 中島河太郎
一、乱歩文学の地位/二、純粋理智の文学──「一人二役」トリックについて/三、浪漫怪奇の文学/四、通俗長篇/五、研究・評論・随筆
中島河太郎編『江戸川乱歩──評論と研究』講談社−1980/『江戸川乱歩』新文芸読本 河出書房新社−1992
夫を語る 平井隆子
平井隆太郎『うつし世の乱歩──父・江戸川乱歩の憶い出』河出書房新社−2006
三十六年前 森下雨村
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996/森下雨村『森下雨村探偵小説選』論創ミステリ叢書33 論創社−2008
大乱歩の精神分析 高橋鐵
文学部教授の仮面/サド? マゾヒストの仮面/「隠れ蓑」の仮面
高橋鐵『フロイド眼鏡』宝文館−1956/エロティック・ミステリー1月号−1962/高橋鐵『フロイド眼鏡』河出文庫 河出書房新社−1992
明智小五郎の事件簿 渡辺剣次
一、明智の日常生活/二、素人探偵時代/三、明智の変化/四、明智のロマンス/五、戦後の明智
小説江戸川乱歩 高木彬光
小説
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
日下三蔵編『乱歩の幻影』ちくま文庫 筑摩書房−1999
乱歩万華鏡
中学の先輩として 谷川徹三
江戸川乱歩先生 原安三郎
正歩の大人 山岡荘八
太郎さんのいいところ 本位田準一
エロティック・ミステリー1月号−1962
プロフェッソール江戸川 隠岐弘
嘘と間違い 平出禾
対乱歩随想 阿部主計
探偵小説の読者として六十年 野村胡堂
乱歩全集の行方 小野金次郎
探偵小説と講談 川上三太郎
祝言 秀しげ子
短歌
巨人への七つの花束 岡村雄輔
我が子まで 大河内常平
顔について 今井達夫
乱歩氏へのお願い 柳田泉
トヤ部屋の客 長谷川伸
エロティック・ミステリー1月号−1962
本邦探偵小説の支柱 大井広介
髭と芝居とその他と 黒沼健
還暦を祝いて 井上光華
俳句
回顧『乱歩の灸』 石井舜耳
世界的な作家の一人 中河与一
狩猟者 山村正夫
探偵小説と定跡 木村義雄
乱歩の新旧印象記 白井喬二
江戸川乱歩さんの還暦を祝す 古畑種基
江戸川乱歩先生還暦を祝して 渡辺素江
俳句
無題 飛鳥高
長唄と河内山の笑い 神保朋世
几帳面 楠田匡介
大人乱歩 鹿島孝二
文献愛など 島田謹二
私の告白 早川雪洲
僕らの旅順海戦館 稲垣足穂
作家5月号「同題〈菟東雑記(1)二〉」−1958
大作家の風容 田辺茂一
乱歩大人の還暦を祝いて 田中御幸
短歌
牛鍋 妹尾アキ夫
よく褒める乱歩氏 佐々木杜太郎
探偵小説即人生 氷川瓏
緋色のジャンパー 椿八郎
むかしの想出 喜多村緑郎
本を浚われた話 春山行夫
新保博久・山前譲編『江戸川乱歩日本探偵小説事典』河出書房新社−1996
乱歩に期待する 原久一郎
父子二代への影響 筈見恒夫
乱歩大人とぼく 戸川貞雄
恐ろしさ身の毛もよだち… 梅崎春生
乱歩への期待 天城一
最初の印象 大倉■〔火+華〕
太郎さんのこと 中川善之助
耽綺社の頃 土師清二
世界的になりゆく乱歩 木村毅
乱歩さんのカード 乾信一郎
乱歩健在 式場隆三郎
江戸川先生と明智小五郎 朝山蜻一
心ばかりの花束 岡田鯱彦

衰えぬファイトに期待還暦を迎えた探偵小説界の長老〈ブックレビュー人物版〉 馬耳
日本読書新聞 15日

江戸川乱歩先生還暦祝賀会の記
捕物作家クラブ会報9号 20日

新・人物風土記 第一巻 編=読売新聞社
読売新聞社 20日
初出は読売新聞昭和29年1月1日から連載
▲▼三重県の巻→変り種は斎藤昇と江戸川乱歩

「探偵小説三十年」〈週刊図書館〉 SUN・C
週刊朝日 21日
探偵小説四十年〈「探偵小説三十年」出版〉

江戸川乱歩先生還暦御祝の献詞 SRの会同人一同
密室15号(3巻4号)26日
江戸川乱歩先生還暦祝賀会見聞記 菅原■〔イ+英〕

実作をお願いする 戸川貞雄
日本探偵作家クラブ会報11月号(90号)27日
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
古畑氏よりの手紙(江戸川氏より拝借) (古畑種基)
書簡
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
何もかも結構 西田政治
『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990
乱歩氏還暦祝賀会の記 夢座海二
探偵小説四十年〈還暦祝賀会
『探偵小説年鑑1955年版下巻』岩谷書店−1955/江戸川乱歩『わが夢と真実』東京創元社−1957/『探偵作家クラブ会報(第51号〜第100号)』(復刻版)柏書房−1990/江戸川乱歩『わが夢と真実』(復刻版)東京創元社−1994

乱歩さんの還暦 西田政治
KTSC78号
二銭銅貨秘聞 香住春吾
乱歩先生の還暦 島久平

12月
乱歩還暦記念特輯号
探偵倶楽部12月号(5巻12号)共栄社 1日
お礼のことば−1954/探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
名優乱歩
グラビア
伝記小説 江戸川乱歩 中島河太郎
小説
プロローグ/離れた星/少年の夢/実現された夢/次の夢
探偵小説四十年〈還暦祝賀会〉
日下三蔵編『乱歩の幻影』ちくま文庫 筑摩書房−1999
江戸川乱歩作品目録 (中島河太郎)
乱歩を語る
乱歩さんと私 角田喜久雄
幻影城増刊号《江戸川乱歩の世界》絃映社−1975
と角談義 水谷準
乱歩を祝う──五十六十は、はなたれ小僧、人生は六十からという話 江戸川乱歩、木々高太郎、戸川貞雄、城昌幸、中村(博=編輯長)
座談会

彼と私と霊魂 徳川夢声
宝石12月号(9巻14号)1日

「探偵小説三十年」
東京日日新聞 11日
探偵小説四十年〈「探偵小説三十年」出版〉

問答有用(191) 江戸川乱歩、徳川夢声
週刊朝日 12日
対談
探偵小説四十年〈物故探偵作家慰霊祭
徳川夢声『問答有用6』朝日新聞社−1955/『わが夢と真実』江戸川乱歩全集22 講談社−1979/『書簡対談座談』江戸川乱歩推理文庫64 講談社−1989/徳川夢声『徳川夢聲の世界 対談『問答有用』文学者篇1』深夜叢書社−1994

「探偵小説三十年」 荒正人
日本読書新聞 13日
探偵小説四十年〈「探偵小説三十年」出版

解説 中島河太郎
『江戸川乱歩全集 第四巻』春陽堂 23日

乱歩の友情 大下宇陀児
探偵通信1 春陽堂 23日
筆の魔術師 香山滋
江戸川氏と私 再録−1927 小酒井不木

解説 中島河太郎
『江戸川乱歩全集 第二巻』春陽堂 23日

乱歩初対面 木々高太郎
探偵通信2 春陽堂 23日
小説の魔術師 島田一男
キビキビした青年紳士 再録−1927 甲賀三郎

不明
乱歩と探偵文壇 香住春吾
掲載紙不明
文芸手帳 Z

掲載2003年8月28日 最終更新2010年 4月 6日 (火)