T.陶磁器は何からできているのか。

(1)素地

  陶磁器の本体を構成するものであり、釉薬のない部分である。

原料の区分

働き

原料名

可塑性原料

形をつくりやすくする

粘土(カオリン、 蛙目粘土、木節粘土せっ器粘土)

骨材原料

骨材として働く

珪石など

媒溶原料

焼き締める

長石陶石(セリサイト)など

陶磁器素地の化学組成例 (単位: wt%)

SiO2

Al2O3

Fe2O3

TiO2

CaO

MgO

K2O

Na2 O

Ig.loss

半磁器素地

71.36

19.57

0.37

0.20

0.12

0.09

1.39

0.94

6.00

赤萬古素地

58.70

20.66

7.03

0.47

0.32

1.13

2.24

1.18

7.98

SiO2    二酸化珪素(シリカル)

Al2O3  酸化アルミニウム

Fe2O3  酸化第二鉄

TiO2   酸化チタン

CaO   酸化カルシウム(カルシア)、石灰成分

Mgo   酸化マグネシウム(マグネシア)

K2O   酸化カリウム

Na2O  酸化ナリウム

Ig.loss  灼熱減量(強熱源量)、乾燥物を1000℃で焼成したときの減量

(2)釉薬

原料の区分

原材料

アルカリ源

長石、炭酸リチウムなど

カルシウム源

土灰、柞灰(さくばい)、石灰石など

マグネシウム源

マグネサイトドロマイトタルクなど

シリカ源

珪石など

アルミナ源

カオリン、水酸化アルミニウムなど

陶磁器釉薬の化学組成例 (単位: wt%)

SiO2

Al2O3

Fe2O3

TiO2

CaO

MgO

K2O

Na2 O

Ig.loss

三号釉(市販)

62.80

11.82

0.29

0.08

9.12

0.17

3.62

1.53

9.40

石灰釉(有田)

65.28

13.52

0.50

-

7.58

0.36

2.39

3.43

7.02