Message Log 02 Return to Parent Menu 
Last Updated by 07/01/05(Fri)  

 
Tips
 

 主な内容は N88-BASIC からアセンブラで作成したサブルーチンを呼び出す方法、参考文献、キーボード BIOS をフックして自作サブルーチンを呼び出す等です。


 
Message log list
 

 アセンブラ掲示板に書き込まれた過去のログです。


Message log 44 (05/01/0506/30/05)
Message log 43 (01/01/0504/30/05)
Message log 42 (01/01/0412/31/04)
Message log 41 (11/01/0312/31/03)
Message log 40 (10/01/0310/31/03)
Message log 39 (04/01/0309/30/03)
Message log 38 (12/01/0203/31/03)
Message log 37 (08/01/0211/30/02)
Message log 36 (05/01/0207/31/02)
Message log 35 (03/01/0204/30/02)
Message log 34 (01/01/0202/28/02)
Message log 33 (09/15/0112/31/01)
Message log 32 (08/01/0109/14/01)
Message log 31 (05/26/0107/31/01)
Message log 30 (05/15/0105/25/01)
Message log 29 (05/01/0105/14/01)
Message log 28 (02/01/0104/30/01)
Message log 27 (01/01/0101/31/01)
Message log 26 (10/01/0012/31/00)
Message log 25 (07/21/0009/30/00)
Message log 24 (06/16/0007/20/00)
Message log 23 (05/20/0006/15/00)
Message log 22 (05/01/0005/19/00)
Message log 21 (04/01/0004/30/00)
Message log 20 (02/01/0003/31/00)
Message log 19 (01/01/0001/31/00)
Message log 18 (11/01/9912/31/99)
Message log 17 (09/05/9910/31/99)
Message log 16 (08/21/9909/04/99)
Message log 15 (07/01/9908/20/99)
Message log 14 (04/01/9906/30/99)
Message log 13 (02/01/9903/31/99)
Message log 12 (11/01/9801/31/99)
Message log 11 (09/21/9810/31/98)
Message log 10 (08/01/9809/20/98)
Message log 09 (07/01/9807/31/98)
Message log 08 (05/04/9806/30/98)
Message log 07 (04/08/9805/03/98)
Message log 06 (02/23/9804/07/98)
Message log 05 (01/01/9802/22/98)
Message log 04 (11/09/9712/31/97)
Message log 03 (10/17/9711/08/97)
Message log 02 (08/22/9710/16/97)
Message log 01 (06/20/9708/21/97)


 
Message log 08/21/9710/16/97
 




AZUCO  [97/10/16 Thu 10:11:04]  [202.244.60.1]

>このたび、なぜかおしごとで、N88BASIC for MS-DOSのサブルーチ
>ンをアセンブラで書かねばならなくなりました。
>キューハチのテキストVRAMをいぢるルーチンです。
>ルーチンの入り口をどう記述したらよいのか(proc名・パラメータ
>処理・セグメント処理など)、出口をどうすればよいのか(値を返
>す方法)など、

BASICで、どの様にアセンブラのルーチンをコールするかは解ら
ないのですが(すいません(^_^;))入り口と出口の処理なら、
入り口なら、
  全てのレジスタの保存
出口なら
  全てのレジスタの復帰
  呼ばれた形によって(nearかfarか)でretを決める
てな感じでしょうか。

一番簡単なのは、intのプログラムを書き、プログラム中から呼び出
すことでしょうか。この方法だと、実際のプログラムの位置だとか、
戻りかたとかを考える必要はありません。


海外浩平  [97/10/07 Tue 21:19:41]  [130.158.86.184]
海外浩平 for innovation

>(殆どが疑似命令の説明。これはこれで正しい事な
> んだけど)

多分、これは「初めて読むMASM」ですね。
個人的には、「初めて読む8086」の併読をお勧めします。

「初めて読むMASM」と「同、8086」に点数を付ければ
それぞれ60点ぐらいの本ですが、二冊合体で
90点以上の良書に変身します。

その後は、386のアドレッシングの解説書でも読めばいいでしょう。
ちなみに、私はそうしました。

#ところで、富士通の「386|ASM TOOL KIT」は、
#まだ現役商品だったような気がゥゥ


カヲル  [97/10/07 Tue 20:55:45]  [202.218.29.151]
Technical Assembler

 ホントにASM関連の本は探すのに苦労します。
最近ASMを始めた僕にとっては適当な本が全くな
い。
  ASMの入門書を歌っていてもそれはアセンブラ
という側面にスポットを当てたモノでアセンブリ言語
のプログラミングについて書かれたモノで無かったり
(殆どが疑似命令の説明。これはこれで正しい事な
んだけど)、技術的にまだ理解できないようなテクニ
カルデータブックのたぐいであったりします。
 そう言う意味でここのページにはサンプルプログラ
ミングコーナーがなかなか出来ないのです(^ ^;)
現在98の一点描画のプログラムを作っているので
出来たら公開しますが。

 やすひろさん、shigeoさんごめんなさい。リンク直し
ときました。ホントごめんなさい

miyaji  [97/10/07 Tue 03:12:04]  [202.238.94.105]
私のおすすめの本

 私のおすすめの本は,
 「8086マシン語秘伝の書」(著 日高徹/青山学,哲学出版,2000円)です。
タイトルがマシン語となっているところが時代を感じさせますが、内容は
4バイトのかけ算やプログラムの書き換えなどの基本的なテクニックについての
解説集といったもので,初心者にもおすすめできるものです。私はいまだに
参考にしています。
 
やすひろ  [97/10/07 Tue 03:01:11]  [202.208.34.175]
ASM関連の本

本当におせっかいなお話なのですが
ASM関連の本はあまり売れないようで
結構良い本が、どんどんと廃本になっています。
これからASMかじろうとしている人
迷ったら即買いでしょう(笑

DOS/V系になってしまいますが
私のお勧め本
1.「DOS/Vプログラミング技法」SE社
2.「80x87/80x87ファミリテクニカルハンドブック」技評
1はすでに廃本になってて在庫限りかと思います(^^;

PS)ども、カヲルさん
リンクのURLが違うみたいです(^^;  
海外浩平  [97/10/06 Mon 19:25:34]  [130.158.86.185]
海外浩平 for innovation

みなさん、
ナツメ社の「80x86/x87ハンドブック」は
持ってますか?
アセンブラプログラマーなら、
持ってて損はしません。

それでは。
いずみ  [97/10/06 Mon 18:31:56]  [210.130.104.66]
いずみのほーむぺーじ

カヲルさん、さっそくのおへんじ、ありがとうございます(^^)

さっそく本屋さんで探してみます(^^)
カヲル  [97/10/06 Mon 17:55:35]  [202.218.29.143]
Technical Assembler

 いずみさんの参考になるかどうか分かりませんが
C言語とアセンブラと言う本にN88-BASICでのアセン
ブリ言語の使い方が載っていました。
 工学図書の本で価格は2060円、取り寄せになると
思いますが、手にはいると思います。僕も一月ほど
前に同書を取り寄せで手に入れました。
いずみ  [97/10/06 Mon 16:50:23]  [210.130.104.3]
いずみのほーむぺーじ

はじめまして。いずみと申します。
アセンブラは、5年くらい前に8086で10数本、DOSのCのサブルーチンを書い
たのと、3年くらい前に80386でWindows3.1用のサブルーチンを書いた経験
だけです。

このたび、なぜかおしごとで、N88BASIC for MS-DOSのサブルーチンを
アセンブラで書かねばならなくなりました。

キューハチのテキストVRAMをいぢるルーチンです。

ルーチンの入り口をどう記述したらよいのか(proc名・パラメータ処理・
セグメント処理など)、出口をどうすればよいのか(値を返す方法)など、
手元にまったく資料がないのです。

何か参考になる資料などありましたら、ご教示いただきたく存じます。m(__)m
渚カヲル  [97/10/05 Sun 22:55:32]  [202.218.29.133]
Technical Assembler

 こんにちわ。Y Todate&miyajiさん。
ここのページは掲示板やMLリストを
用いて情報交換を行うことを目的とし
て作りました。
 で、なぜ情報交換主体なのか?それ
はインフォメーションにも書いてあるの
ですが僕がちゃっかりみんなからASM
を教えて貰う為なのです(^O^)

Y Todate  [97/10/05 Sun 01:16:58]  [202.230.246.107]
メールアドレスが変わりましたので

渚カヲルさん、こんにちは。
MLではお世話になっています。
メール・アドレスが変わりましたので、一回脱退して
再入会させてもらいました。
これからも引き続き宜しくお願い致します。

  
miyaji  [97/10/04 Sat 22:35:51]  [202.238.94.99]

 どうも、はじjめまして。
 アセンブラのページがあるとは驚きです。
 ところで、MASMが手に入らないとのことですが、
さっき、新宿のソフマップの店頭で見ました。
 ↓の渚カヲルさんの言うとおり,取り寄せれば大丈夫
だと思います。
渚カヲル  [97/10/02 Thu 00:24:14]  [202.218.29.140]
Technical Assembler

 大変申しにくいことですがMASMが手に
はいるとの情報がありました。たぶん店頭
に存在しないだけでしょう。おそらく取り寄
せになります。
 が、手にはいるそうです。WINのDOSプロ
ンプト上からも使用できるそうです。
 管理者のくせに紛らわしいことを、書いて
すいませんでした。
Kanetomo Shoda  [97/10/01 Wed 23:29:54]  [202.208.192.224]
開発環境がなかなかてにはいんないですね

そうですか、最近は、というよりもPC98やIBM互換などのPCはX68000のようにフリーウェアで開発環境をそろえるのはむずかしい、というより無いようですね、かなしいです、やはりMicrosoftのC++などをかうしかないのでしょうか、X68000のときもなんだかんだいってXCをかっちゃいましたが、フリーウェアのほうがコンパイル性能が高いとうわさされていたりした物です。当然Cコンパイラを買えばデバッグや編集のためアセンブラも使えるリアルタイムで入力できるエディターもあるんだろうし、ボーナスのときかっちゃおうっと。(^^)
渚カヲル(seichan)管理者とも言う  [97/10/01 Wed 17:49:46]  [202.218.29.145]
Technical Assembler

 Kanetomo Shiodaさん。お初です。管理者のカヲル
(seichan)です。僕自体パソコン歴一年の素人なので
素人の意見としておききくださいませ(^ ^)

 現在手に入るアセンブラはボーランドのTASMだけ
だそうです。マイクロソフトのMASMは手にはいるか
どうかわかりません。もう作ってないかも。
 後考えられるのがオンラインソフトのアセンブラで
すがZ80のクロスアセンブラなどはよく見かけるので
すが8086のアセンブラをなかなか見かけません。
 
 管理者が言うのも何ですがアセンブラ氷河期が
日本を直撃しているようです。よって、断片的な情
報しか僕自体手に入れていません。

 しかし、傷害があるから面白い、ってこともあるの
ではないかと。また面白いアセンブラソフトがあった
らお知らせします
Kanetomo Shioda  [97/10/01 Wed 00:59:39]  [202.208.192.224]
アセンブラはどんなものがいいですか?

初心者なのでわからなくって書き込んでみました
アセンブラはどんなものがおすすめですか?皆さんのおすすめを教えてもらえませんか?

Kanetomo Shioda  [97/10/01 Wed 00:53:03]  [202.208.192.224]
始めまして、アセンブリ、PC8801MH以来です

始めまして、サーチエンジンで見つけてなんかわくわくしながらきてしまいました(^^)アセンブリといえばPC8801MHのころにはよくつかいました、その後X68000を買ってからはほとんどCしかつかっていませなでした、そして今年の初め、やっと中古のPC9821ap2を買ってOSはNT4.0とWIN95を買いCPUは5x86/133を付け(何故かレジストリエラーがよくでます)やっとなれてきたので、プログラミングがやりたくなってきました、ところがwindowsのコールなどもよく分からないしCコンパイラもないのでHTMLとPERLはいま勉強中(^^;)なんですがなんかものたりず、やっぱり基本からと思いここのページにきてみました。
渚カヲル  [97/09/29 Mon 18:11:12]  [202.218.29.136]
Technical Assembler

 このページに、不適切な書き込みがあったため
削除しました。この書き込みによると、seichanは
ど素人であり、まじめに書き込むと馬鹿を見ると
の事ですがとのことですが、そうですど素人です。
度素人が作ったアセンブラのページに書き込みた
くないかたは、むりに書き込んでいただく必要があ
りませんので、その辺宜しく。
海外 浩平(本名)  [97/09/23 Tue 23:48:02]  [130.158.86.180]
海外浩平 for innovation

↓下のshigeoさんが書いているような、1セグメント4Gの環境を
実現する、「DOSエクステンダ」というものがあります。
ものすごく便利なので、ぜひ使って下さい。

※なんたって、32ビット環境&特権レベル0でマイプログラムが
動くんですよ。

ちなみに、私のホームページで、98用・DOS/V用・FM−R用
のDOSエクステンダ(「EXE386.EXE」)がダウンロードできます。
業界標準のPhar Lap Software社の「RUN386.EXE」と完全互換なので
安心して使用できますよ。
TOWNSの人はシステム付属のやつを使いましょう。

ではでは。
渚カヲル(seichan)  [97/09/23 Tue 22:44:13]  [202.218.29.131]
Technical Assembler

 shingoさん。やっぱり、当分DOSでアセン
ブラをやるしかない。ってことになるんですね。
 暫くは、DOSでアセンブラをやります
渚カヲル  [97/09/22 Mon 20:04:10]  [202.218.29.144]
Technical Assembler

 PC98スーパーテクニックを購入しました。
なんか本ばっかかってるみたいな
shigeo  [97/09/22 Mon 19:07:24]  [130.54.16.42]

seichanさん
・UNIXを8086として使うなら、自分でリアル<−>
プロテクト切替えをしなくてはならず非常に難解なプログラム
を組まないといけないし、そこまでしてUNIXで8086を
使う意味は全く無いと思います。
#DOSエミュレーターがあるのでそれを使えばいいのかも。

・ニーモニックは違うといっても mov ax,bxが
movw %bx,%axとなるぐらいの差で一から覚え直す
必要はありません。

・セグメントレジスタは当然使えます。ただセグメントとは言
わずにセレクタと言います。これはその用途が全然違うからで
す。感覚的にはcomモデルを作る時と同じです。
つまり普通は使う必要がありません。
何もしなくてもメモリはリニアに4Gまで使えます。

#もちろんスタックも使えます。というより使えないパソコン
#ってあるのかな。


DFK  [97/09/21 Sun 23:47:17]  [202.218.29.195]
DFK's Homepage

祝2000アクセス!!おめでとう
何故か私が2000人目だったようですね。
私もまたアセンブラをやろうかなと思っています。
良い情報がありましたら、メールかTEL頂戴>なぎさ君


渚カヲル  [97/09/20 Sat 21:18:50]  [202.218.29.155]
Technical Assembler

 PC-98プログラマーズBibleなる書籍を
今日、買いました。技術評論社の本で価
格は3500円。割り込みベクタ一覧や、
各命令クロック一覧、MS-DOSのファンク
ションコール等、役に立ちそうな資料が各
種掲載されています。
 ご参考までに。

でむやん  [97/09/20 Sat 00:58:33]  [210.132.172.13]

 ども、はじめまして。
 ゲーム屋なので、お仕事でアセンブラ使ってます。昔は、6502やZ80やってましたが
今はR3000(PlayStation)やってます。

 次世代機になってからC言語が中心になったとはいえ、アセンブラの知識がないと
なにかとつらいのが、実情です。
 特に、描画周りをアセンブラで書くのとC言語で書くのじゃパフォーマンスがぜんぜん
違ってきますしね。

 それでは、そのうち覗きにきます。でわでわ。

渚カヲル  [97/09/19 Fri 23:18:48]  [202.218.29.136]
Technical Assembler

 すんません。seichanです。他のページでは
渚カヲルの名前を使っているのでしたの書き込si
みがついつい渚カヲルになってしまいました。
 
 ところでshigeoさん、UNIXのアセンブラですが
8086で使うときもニーモニックも全然違うのです
か?また、セグメントレジスタ等を使用して、デー
タのアドレスや、コードのアドレスを管理したり出
来ないのですか?また、スタックは使えるのです
か?
渚カヲル  [97/09/18 Thu 19:28:08]  [202.218.29.145]
Technical Assembler

 今日初めてトランジスタ技術を買ったのですが、同
誌にExcelでアセンブラのプログラムを作る話が載っ
ていました。

 db命令と言うのを使って音を出力しているらしく、
この出力される音のデータを作るために、エクセル
で計算式と関数を使っていたようです。

 エクセルのB列にニーモニック、C列に計算の補助
を行う数、Dれつにサイン波形、E列に指数関数の波
形、F列にお目当てのシンバルの音が入っていました。

そしてソースファイルをテキストとして出力し(この
時、不要な計算に使ってデータは保存しない)アセン
ブリ言語の ソースを作っていました。

 こうして出来たプログラムをROM基盤に焼き付ける
と言うことでした
 
seichan  [97/09/17 Wed 01:16:30]  [202.218.29.135]
Technical Assembler

 今すごく悩んでいることがあって、それは
DOSでプログラムを続けるべきなのか、それ
ともUNIX環境に移行して行くべきなのか?と
言う事なのです。
 UNIXでアセンブラをやるにしても、詳しい資
料や参考書は手にはいるのか?せっかくなれ
てきたDOSのASMをどうするのか、チョイと悩
んでいるのです。
shigeo  [97/09/16 Tue 17:56:16]  [130.54.16.30]
Shigeo's room

seichanさん
勝浸浸仁瓩覆匹蓮MASMとは全く違いますので、覚え直さないと
いけません。
慣れていないと少々混乱すると思います。
僕のページにわずかですが書いています。
御参考下さい。

僕はLinuxしか触ったことがないので確実な
ことは言えませんがgccを使うのだからBSD
でも全く同じでしょう。


seichan  [97/09/15 Mon 21:53:33]  [202.218.29.144]
Technical Assembler

 どなたか、アセンブラの起源について
ご存じ無いでしょうか?当ページのハウ
トゥアセンブラに、アセンブリ言語の起源
について書きたいのですが、なかなか資
料が見つかりません。
 アセンブラが何時何処で、誰によって
世界で初めてのアセンブラが開発された
のかご存じの方書き込みかメーリングリ
ストで教えて下さい。
seichan  [97/09/15 Mon 14:23:32]  [202.218.29.130]
Technical Assembler

shigeoさんUNIXでのアセンブリ言語ですが、
疑似命令等はMASMと同じですか?
 また、MASMと違うところや、MASMと同じ使
い方が出来ないとこととかはありますか?
 最後に、BSD等でも標準なのでしょうか?
shigeo  [97/09/12 Fri 21:10:46]  [130.54.16.30]

UNIXでは標準でアセンブリ言語を使うことが出来ます。
しかも386以降で使えるようになったプロテクトモードでのプログラミング
ですので8086に比べてずっと使いやすく、楽しいですよ。


seichan  [97/09/11 Thu 23:08:53]  [202.218.29.156]
Technical Assembler

 近々UNIX(Free BSD)を導入しようと考えてい
るのですがハードディスクが小さい為にMS-DOS
を削除しなければいけないかもしれません。
 そこで、UNIX環境で使える8086系アセンブラっ
て無いんでしょうか?やっぱC言語文化のUNIX
にそんなもの無いのだろうか?

AZUCO  [97/09/11 Thu 16:28:48]  [202.244.60.1]
R3000 ASM

どなたかR3000のアセンブラがどこにあるか知りませんか?
(あるいはリファレンスの様なもの)
噂ではGNUであるとかないとか。

ちなみにSH2は日立のホームページで資料が手に入ります。
アセンブラはMS−DOSのが存在するようです。

TANTOS  [97/09/11 Thu 09:27:26]  [203.141.128.48]

あら、おれったら、何か勘違いしてませんか?(^^;)
そうだったらごめんなさい>seichanさん
seichan  [97/09/11 Thu 04:54:49]  [202.218.29.140]
Technical Assembler

 seichanです。やすひろさんご安心を。12月に
ボーナスが入ったらDOS/Vを自作する予定です。
で、Free BSDとWINを入れる予定です。UNIXは、
やはりCの文化でアセンブラはないのでしょうか?
やすひろ  [97/09/10 Wed 18:03:06]  [202.208.34.59]
まると総合研究所

下のメッセージで
ホームページタイトルとメッセージタイトルを勘違いしてしまった
ごめんなさい
やすひろ  [97/09/10 Wed 18:00:27]  [202.208.34.59]
購入おめでとう

>seichanさん
CとASM手に入れましたか、これでバリバリやれますね
DOS/V系なら整理して作ったサンプルとか送れるんですけど
たしか98系でしたよねぇ

TANTOS  [97/09/10 Wed 13:02:40]  [203.141.128.4]

>seichanさん
「C言語とアセンブラ」、捜して下さっていたのですね。ありがとう
ございます。
 seichanさんには、参考になる部分が少ないと思いますが、MASMで
記述してある参考書というのはあまり見ないので、MASM初心者の方
にはとっつきやすいと思います。
seichan  [97/09/10 Wed 00:20:08]  [202.218.29.130]
Technical Assembler

本日、C言語とアセンブラを手に入れました。報告ま
でに・・・。
Angela Bennett  [97/09/08 Mon 02:03:23]  [192.47.117.137]
捨辞捨辞捨辞

どうも、竺爵湿酌蒔慈C任后」
MASM5.1でウイルスガードプログラム「ファイルキーパー」を作りました。
なかなかのもので、感染しようとするウイルスをただちに除去してくれます。
んじゃ!!

Angela Bennett  [97/09/08 Mon 02:00:47]  [192.47.117.137]
捨辞捨辞捨辞

どうも、竺爵湿酌蒔慈C任后」
MASM5.1でウイルスガードプログラム「ファイルキーパー」を作りました。
なかなかのもので、感染しようとするウイルスをただちに除去してくれます。
んじゃ!!

ひろ  [97/09/06 Sat 19:20:52]  [202.248.44.11]
こんなページが!

アセンブラの仕事をして8年。
こんなページがあったとは(笑)

時々みにくるようにします。

では

ちなみに、86系が主な仕事でち。

鷹月  [97/09/06 Sat 12:24:53]  [202.225.104.16]

こんにちは。
ただいま学校ではZ80のハードの方の勉強をしています。もっとできるようになったら教えてあげられるんですが・・・。まあ、今は頑張って勉強中です。
Angela Bennett  [97/09/03 Wed 07:17:21]  [192.47.117.137]
おひさしぶりです。

ども、おひさしぶりです。先の書き込みは学校でやったものでなぜかバグって
しまいました。
それでもう一度試みると今度はサーバとが切断され、もういいやと思ってそれ以上
書き込みませんでした。
いやー、最近はアセンブラには一切手をつけていない状態です。(^^;
またわからないときに教えてください。

四谷 豊  [97/09/02 Tue 15:02:34]  [202.239.122.57]


やっすん  [97/09/02 Tue 08:53:58]  [202.18.144.70]

こんにちは
Shinichiro Isozakiさん、INT 09Hはキーを押したときと、
離した時に割り込みが発生します。
また、一定時間押し続けているとリピートもかかります。
seichan  [97/08/31 Sun 23:06:41]  [202.218.29.135]
Technical Assembler

 やっすんさんPC-9801スーパーテクニックを
書店に注文しました。返事が来るまで2週間く
らいかかるそうなのですが、手に入ったら参考
にしようと思います。
Shinichiro Isozaki  [97/08/30 Sat 19:49:38]  [203.141.164.73]
こんにちは

やっすんさん、お返事ありがとうこざいます。
INT 09HはBOISではないのですね。という事は、この場合無条件でキーボードにふれた瞬間に独自のルーチンに飛ぶのでしょうか?

それと、seichanさんTASMは店頭では売っていません。BORLANDの製品を何か買うと中に申込書がはいってます。値段は\12,800-だったと思います。
Michimasa Morishima  [97/08/30 Sat 02:32:07]  [202.135.41.250]
Z80 Assembler

はじめまして森島 通政と申します。
アセンブラを初めて20年ぐらいたちます。
最近、仕事でかなり過去に作ったZ80のプログラムを修正しなければ
ならないことになりました。
ところが、其のプログラムのアセンブラ・ソースが無いのです。
仕方が無いので逆アセンブルをしてソースにする事にしました。
しかし、現在Z80の逆アセンブルプログラムがありません。
どなたか良い逆アセンブルプログラムをご存知の方はメールを下さい。
動作するOSは、なるべくならDOS/V系、Win3.1、
Win95がよいのです。
メールまっています。

seichan  [97/08/30 Sat 00:23:41]  [202.218.29.149]
Technical Assembler

 Shinichiro Isozakiさん僕が、こういうことを質問する
のも変なんですがTASMっていくら位するんでしょうか?
seichan  [97/08/30 Sat 00:23:41]  [202.218.29.149]
Technical Assembler

 Shinichiro Isozakiさん僕が、こういうことを質問する
のも変なんですがTASMっていくら位するんでしょうか?
やっすん  [97/08/28 Thu 17:54:27]  [202.18.144.70]

ごめんなさい。半角カタカナを使ってしまいました。
化けているところは、
「通常プログラムから呼び出すことはありません」
です。
やっすん  [97/08/28 Thu 17:51:48]  [202.18.144.70]

Shinichiro Isozakiさん、こんにちは。
さっそくですがINT 09HはBIOSではありません。
INT 09Hは、キーボードのイベント(キーが押されたりしたとき等)にハードウェアがキーボードの処理をするのにつかわれますので、通常餅杆湫僂C藐討喀个垢茲Δ覆海箸呂靴泙擦鵝」
キーボード&CRT BIOSはINT 18Hです。
Shinichiro Isozaki  [97/08/27 Wed 22:51:01]  [203.141.164.81]
こんにちは。

はじめまして、イソザキといいます。TASMを購入して
はやくも半年がすぎました。初めての書き込みで質問するのはあつかましいと思われるかもしれませんが、悩んでいます。ぜひ、教えてください。

キーボートBIOS INT09Hをフックして自作ルーチンのハンドラをセットしたとします。(INT21H AH=25Hにて)この場合の自作ルーチンをコールする条件がわかりません。 通常INT21Hなどはパラメータ(AH)によってサービス内容がちがいますよね。 INT09Hはパラメータは無いのでしょうか?仮にパラメータがあったとしたら、どのようにセットするのでしょうか?初歩的な質問かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。
TANTOS  [97/08/27 Wed 09:39:47]  [203.141.128.4]

久しぶりの書き込みです。
 私が初めてPC-8001mkIIを買ってから10余年。
 現在に至るまで、店頭でアセンブラの開発ツールという物を見たこ
とがありません。
 今でこそ仕事でMASMに慣れ親しんでいる(?)ものの,DOSですから、
現在WINから始めたようなユーザーは、アセンブラに触れるどころか、
存在すらしらないと思います。
 実際、私もMASM5.1以降、(アセンブラ)開発環境については全くの
無知ですから。
 C++やVBで窓をいっぱい開けて、マウスでクリクリやってるのを横
目で見ながら、俺もこんな風に仕事できたらなあと、MIFESに向かっ
ています。
 どなたか、最新のアセンブラ開発ツール(WIN上で動く)や、便利な
小道具(これはDOSでも可)があったら、教えて下さい。
 多分、無いだろうなあ...



shigeo  [97/08/26 Tue 13:04:39]  [130.54.16.30]

KON-san hazimemasite.
Sorry, I can't use Japanese here. m(__)m
I write about gas-constructor a little in
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~shigeo/index.html
.

shigeo  [97/08/26 Tue 13:04:31]  [130.54.16.30]

KON-san hazimemasite.
Sorry, I can't use Japanese here. m(__)m
I write about gas-constructor a little in
http://www.kurims.kyoto-u.ac.jp/~shigeo/index.html
.

sin2f  [97/08/23 Sat 23:00:04]  [202.224.223.21]

はじめまして。
こんなページを探していました。
早速ですが、アセンブラで浮動小数点の算術はどのように行うのでしょうか?Cのプログラムをアセンブラにして見てもよく分かりませんでした。スタックを積むだけ積んでそうなんですけど。
もしかしたら、質問の意味さえ変なのかもしれませんが、できればどこのどんな本が参考になるのか教えてください。よろしくお願いします。

seichan  [97/08/22 Fri 23:57:02]  [202.218.29.149]
Technical Assembler

 勝手ながら、6月20日以前の書き込みを削除しま
した。(だんだん、書き込みでいっぱいになってきたた
め)ログはとってありますのでご希望があれば、メー
ルでお送りします。
 また、掲示板に復活させて欲しい等のご希望があり
ましたらお知らせください。




e-mail: mist@e-net.or.jp
Structured Anchor Tree Return to Menu Return to Parent Menu 
Powered by Unit Missing Link.