Message Log 13 Return to Parent Menu 
Last Updated by 07/01/05(Fri)  

 
Tips
 

 常駐ソフトなんかもつくれたらいいね


 
Message log list
 

 アセンブラ掲示板に書き込まれた過去のログです。


Message log 44 (05/01/0506/30/05)
Message log 43 (01/01/0504/30/05)
Message log 42 (01/01/0412/31/04)
Message log 41 (11/01/0312/31/03)
Message log 40 (10/01/0310/31/03)
Message log 39 (04/01/0309/30/03)
Message log 38 (12/01/0203/31/03)
Message log 37 (08/01/0211/30/02)
Message log 36 (05/01/0207/31/02)
Message log 35 (03/01/0204/30/02)
Message log 34 (01/01/0202/28/02)
Message log 33 (09/15/0112/31/01)
Message log 32 (08/01/0109/14/01)
Message log 31 (05/26/0107/31/01)
Message log 30 (05/15/0105/25/01)
Message log 29 (05/01/0105/14/01)
Message log 28 (02/01/0104/30/01)
Message log 27 (01/01/0101/31/01)
Message log 26 (10/01/0012/31/00)
Message log 25 (07/21/0009/30/00)
Message log 24 (06/16/0007/20/00)
Message log 23 (05/20/0006/15/00)
Message log 22 (05/01/0005/19/00)
Message log 21 (04/01/0004/30/00)
Message log 20 (02/01/0003/31/00)
Message log 19 (01/01/0001/31/00)
Message log 18 (11/01/9912/31/99)
Message log 17 (09/05/9910/31/99)
Message log 16 (08/21/9909/04/99)
Message log 15 (07/01/9908/20/99)
Message log 14 (04/01/9906/30/99)
Message log 13 (02/01/9903/31/99)
Message log 12 (11/01/9801/31/99)
Message log 11 (09/21/9810/31/98)
Message log 10 (08/01/9809/20/98)
Message log 09 (07/01/9807/31/98)
Message log 08 (05/04/9806/30/98)
Message log 07 (04/08/9805/03/98)
Message log 06 (02/23/9804/07/98)
Message log 05 (01/01/9802/22/98)
Message log 04 (11/09/9712/31/97)
Message log 03 (10/17/9711/08/97)
Message log 02 (08/22/9710/16/97)
Message log 01 (06/20/9708/21/97)


 
Message log 02/01/9903/31/99
 




はじめ  [1999/03/31 Wed 21:23:14]  [210.161.59.60]

こんばんは、はじめです。
NASMについての質問ですが、NASMはPCー98シリーズでも
つかえるのですか?というのもsnes9xというエミュレータのソースを手に入れたのですがこいつはdjgpp以外にもNASMを必要とするみたいなので・・・。どなたか教えていただけるとうれしいです。
AZUCO  [1999/03/31 Wed 08:47:23]  [202.244.60.1]

常駐物ですね。俺大好きです。ムフ。
やりかたとしては、
1 常駐部を先頭に持つ様なプログラムを作る
  (エントリポイントを後ろの方に持ってくる
  やり方は、最後のendディレクティブに
  end entry_point
  とラベルを書くとそこがエントリポイントになる)
2 常駐時に呼び出せるように、ベクタなどをフックする
3 メモリのサイズを常駐する部分だけにする
  (リサイズする部分などは、自分自身を実行中に
  解放することになる。具体的には、(エントリポイント
  の位置+常駐部のスタックのサイズ+16−PSPの位置
  )となります。指定はパラグラフ単位なので注意!
4 メモリに残したまま、プロセス終了を行う。

という感じです。簡単ですね〜。解放は、

1 ベクタのフックを戻す
2 常駐部のPSPを指定して、メモリの解放を行う

です。これも簡単ですね〜。
というわけで、簡単なので、いろいろやってみましょう

ちなみにPC98の場合、コピーキーで割り込みが発生するので、
エロゲーの画像を取るのにバッチグーです。
僕はそれをするためにアセンブラ覚えたくらいです。ムフ。

そらとぶさかな  [1999/03/30 Tue 10:13:09]  [210.238.58.3]

えっと、初書き込みです。
win98もでたのにいまだにDOSマシンが愛機の私ですが、
アセンブラをやるとなると資料が無くて、大変です。
私もこれから、ここで皆さんと勉強をさせてもらいたいと思います。
ものすごっく素人なのでなにとぞよろしくお願いします。(m_ _m)

んで、さっそく聞きたいことがあるんですが、常駐物をつくりたいのですが、どういう手続きをすれば、常駐させてやれるんでしょうか。
また、その解除も。どなたか教えてください!

TRJ  [1999/03/30 Tue 04:13:04]  [202.224.167.74]

YUKIさんへ。
はじめまして。TRJともうします。
本ではないですがhttp://www.bekkoame.ne.jp/~bero/docj/nasm/nasmdoc0.htm
にnasmのドキュメントがあります。

Cypherpunk  [1999/03/29 Mon 10:16:50]  [210.169.194.18]
Cypherpunk

はじめまして。Cypherpunk といいます。

C言語からアセンブラに移植を行いたいと思っているのですが、
参考になる書籍にはどんなものがありますか?


chaoh  [1999/03/26 Fri 06:47:27]  [195.44.0.224]
Re: EMSの資料などご存じないですか。

ども、chaoh です。

> どなたか、ネットワーク上で上記の資料をご存知の方はおられないでしょうか。宜しくお願いします。

日本語でネット上にあるという条件では、 Muroran Programming Club
さんの「PC98 DOSプログラミング ハードウェアバリバリ編」にあるも
のしかないと思います。
もっと詳細なやつというのであれば、『PC-9801 プログラマーズBiBle 』
という書籍か、『Interrupt List』(英文)というのがあります。
「PC98 DOSプログラミング ハードウェアバリバリ編」へはここ、
Technical Assembler のリンクからいけます。

Yuki  [1999/03/25 Thu 23:30:01]  [210.145.66.206]

Yukiです。

みなさんに教えていただいた、ページを参考にNASMを
手に入れることができました。

しかし、手元にNASMの本も、アセンブラの本がありませんので、
使えていません。

是非、NASMで、良い本があったら教えてください。



はじめ  [1999/03/24 Wed 09:44:38]  [210.232.26.58]

皆様はじめまして。
日高徹さんの本がとぉっっっても大好きな17歳です。
アセンブラからははZ80の時代以降遠ざかって
いた僕ですがこのページを見てまたはじめてみる気になりました。
何とぞよろしくお願いいたします。

鳥澤  [1999/03/23 Tue 18:45:15]  [210.172.70.130]

>アセンブラは、linuxでやるより、Dosでやったほうがいいのでしょうか?
慣れている方でやるのがベストだと思います。アセンブリ言語習得に集中できるからです。

Pikkle  [1999/03/23 Tue 16:27:04]  [143.90.74.105]
EMSの資料などご存じないですか。


 はじめまして、Pikkleと申します。ぼくもアセンブラに傾倒している一人です(頭がカチコチともいふ(^^;)。

 ところで、今旧いPC-386Pをばですね、もう一度使用できるようにセットアップしまして、またアセンブラで何か作ってみようと思い立ちました。

 そこでいままで面倒くさくてほったらかしにしていた、EMSメモリのハンドリングルーチンを使おうと思い立ちました。そしていろいろとEMSの資料を探していたわけなのですが、本家の"ems4spec.zip"なる英語の資料しか見つかりませんでした。

 これを素直に翻訳してからプログラムを作るというのもありですが、やはり時間がかかりすぎますので、日本語の資料が欲しいと思います。

 どなたか、ネットワーク上で上記の資料をご存知の方はおられないでしょうか。宜しくお願いします。

Yuki  [1999/03/23 Tue 15:17:24]  [210.145.66.215]

島澤さん、初めまして。そして、ありがとうございます。

>DJGPPのGASを使っています。DJGPPはGCCをDOS上に移植した奴です。
>Linux等の本家GCCよりリリースは遅れますが、お話は合うと思いま
>す。
>下記に行くと日本語の資料がどっさりあります。
>是非活用なさって下さい。
>但し「すぐ気づくような間違い」も多々あります。
>http://www.bekkoame.or.jp/~bero/faqj.htm

教えていただいたページは、是非活用していきたいと思います。

また質問になってしまいますが、
アセンブラは、linuxでやるより、Dosでやったほうがいいのでしょうか?

linuxや、Dosでアセンブラをやっている方、是非教えてください。


鳥澤  [1999/03/22 Mon 19:14:31]  [210.172.70.130]

Yukiさん、はじめまして。鳥澤と申します。
>一つは、みなさんはどのような環境でアセンブラをやっているのか
DJGPPのGASを使っています。DJGPPはGCCをDOS上に移植した奴です。
Linux等の本家GCCよりリリースは遅れますが、お話は合うと思います。

>また、MASMなどと同じように使えるのでしょうか?
新規に作る時は文法に少し気をつける必要があります。
ですが、「少し」なので大丈夫と思います。

下記に行くと日本語の資料がどっさりあります。
是非活用なさって下さい。
但し「すぐ気づくような間違い」も多々あります。
http://www.bekkoame.or.jp/~bero/faqj.htm

Yuki  [1999/03/22 Mon 16:00:28]  [210.145.66.201]


>と(この場合immは1とか100とかの即値)大まかに2種類の書き方が存
>在するみたいで
>標準的なgasは上記ATT系のシンタックスを用いているみたいです。
>なれの問題でしょうが・・・

>http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/ftp/Linux/JF/other->formats/Assembly/Linux-Assembly.html#toc4
>あたりを参照され汽らいかがでしょうか

やすひろさん、ありがとうございました。教えていただいた、ページにいきたいと思います。
それと、もう2つほど気になることがあります。
一つは、みなさんはどのような環境でアセンブラをやっているのかと言うことと、MASMはいくらぐらいするのかと言うことです。
ホント、なにも分かってなくてすいません。
みなさん方の環境を参考にして、私もアセンブラに挑戦したいので、
よろしくお願いします。



やすひろ  [1999/03/22 Mon 01:48:18]  [202.230.246.187]

>Linuxで、アセンブラをやろうと思っているのですが、
>どのようにすればよいのでしょうか?
>また、MASMなどと同じように使えるのでしょうか?

Yukiさん はじめまして
Linuxを使った事は有りませんが、定数値 to レジスタの場合

mov eax,imm (Intel系)
movl $imm,%eax (ATT系)

と(この場合immは1とか100とかの即値)大まかに2種類の書き方が存在するみたいで
標準的なgasは上記ATT系のシンタックスを用いているみたいです。
なれの問題でしょうが・・・

http://www.plaza.hitachi-sk.co.jp/ftp/Linux/JF/other-formats/Assembly/Linux-Assembly.html#toc4
あたりを参照され汽らいかがでしょうか

Yuki  [1999/03/22 Mon 00:19:10]  [210.145.66.206]

はじめまして。いきなり質問して失礼かもしれないですが、
分からないので質問します。
Linuxで、アセンブラをやろうと思っているのですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
また、MASMなどと同じように使えるのでしょうか?

MASA  [1999/03/20 Sat 13:02:16]  [210.130.8.151]

なるほど!
ご指摘ありがとうございました。
鳥澤  [1999/03/20 Sat 02:59:01]  [210.225.64.245]

>もしALレジスタを0にしたい場合
>MOV AL,0とXOR AL,ALとでは速度的に変わりはないのでしょうか?
以下は上記レジスタを使うという前提です。

286以降なら変わりません。8086だとXORの方が速いです。
(MOVが4clk、XORが3clk)
サイズが違います。(MOVが1+lなのに対し、XORは2)
ペアリング規制についても同じです。(UV両方とペアリング可)

Pentium以降のCPUをお使いなら気にならさなくても大丈夫と
思います。

MASA  [1999/03/20 Sat 01:28:03]  [210.130.9.32]

はじめまして。質問なんですが
もしALレジスタを0にしたい場合
MOV AL,0

XOR AL,AL

とでは速度的に変わりはないのでしょうか?
あんどん  [1999/03/20 Sat 01:15:13]  [210.139.146.182]

やすひろさんどうもです。

ドキュメント見てみましたが、リンカのことは書かれてないみたいです。
こんなとこでつまずくなんて・・・。なんかお先まっくら・・・・・。
お店に売ってるの買った方がよいのかな?
やすひろ  [1999/03/19 Fri 04:36:33]  [202.230.246.179]


あんどん さんへ

これは、あくまでも推測ですが
16bit-DOSアプリケーションに対応していない(リンカーが)のでは?
もしくは何7かの指定が必要なのかもしれません。
ドキュメント類になにか記述とかは有りませんか(^^;

各メッセージの意味は

>LINK : warning LNK4044: unrecognized option "z2"; ignored
>LINK : warning LNK4044: unrecognized option "r"; ignored
リンクオプションとしてz2やrは認識できない、無視します?
たぶん、あんどんさんはこのようなスイッチはいれていないでしょうね(推測)
勝手に?mlから渡ってきたか環境変数に登録されてい9のかな?

>test.obj : warning LNK4033: converting object format from OMF to COFF
リンカーが勝手にOMF形式からCOFF形式に変換したよと通知している?
OMFとCOFFとはどちらもオブジェクトファイルなのどフォマット形式で
COFF (Common Object File Format) OMF (Object Module Format)
の略です。と言うことはアセンブルは正常終了してOMF形式で作成は
されているんですね。
なんの解決策にもなりませんが
適当なリンカーがあれば他社(tlinkなど)の物や古いMSCのリンカー
などでリンクして実行できそうですね・・・・

>test.obj : fatal error LNK1190: invalid fixup found, type 0x0001
無効なフィックスアップ?
リンカーが出力しようとしている実行ファイルの正常な
オブジェクトとして認識できていないみたいです。


雪梅  [1999/03/19 Fri 03:12:19]  [210.160.100.178]

と さん

良く理解できました。初心者ですので、肝心なところが分かっていませんでした。
本当にありがとうございました。
あんどん  [1999/03/19 Fri 00:45:41]  [210.139.146.200]

うさぎさん、ありがとうござます。
やすひろさん、毎度毎度すみません。
やっとリンクまでこぎつけました。
しかし、やはり問題発生・・・。

/z2
"test.obj"
"test.exe"
NUL
LINK : warning LNK4044: unrecognized option "z2"; ignored
LINK : warning LNK4044: unrecognized option "r"; ignored
test.obj : warning LNK4033: converting object format from OMF to COFF
test.obj : fatal error LNK1190: invalid fixup found, type 0x0001

のメッセージがリンクするとでます。これってどういう意味?
ソースを見ても何が違っているのかわかりません。(というか本のとおりに打ったのに)
なんか質問ばかりで悪いのですが、お願いします。
うさぎさん  [1999/03/18 Thu 06:45:24]  [165.76.21.212]

いつも楽しく拝見させていただいてます。>ALL
>あんどんさまへ
やすひろさまのおっしゃる通りのPATH問題のほかに
Microsoft DDK,SDK,Studioなどを使用している場合は
これらにも注意してPATH設定なさらないと、上記の中にも
リンカーが含まれている場合は困ったことになります。

やすひろ  [1999/03/18 Thu 03:26:20]  [202.230.246.186]

>pathを通すってどのようにやればいいのですか?
>ダウンロードして解凍すれば、すぐ使えるもんだとばかり思ってました。
>何か設定しなくちゃいけないんですね。どうかよろしくお願いします。

この場合のpathとは実行ファイルを探す道とでも言いましょうか
検索対象にするディレクトリをセミコロンでつなげて
で列記し登録します。
詳しくはgooなどで検索して調べて見てください。

取りあえずはコマンドラインから
PATH  %PATH%;[MASMが入っているディレクトリ]
と入力して見てください。
これでPATHが通ったことになります。

もし、あんどんさんの環境で
C:\MASM\BIN にml.exe や link.exe があるのであれば
PATH %PATH%;C:\MASM\BIN です。

うまく行くようでしたらバッチファイルなどに
その記述を書き足しておくと良いでしょう

では

あんどん  [1999/03/18 Thu 00:05:34]  [210.139.146.82]

ありがとう。やすひろさん
>pathは通っていますか?
pathを通すってどのようにやればいいのですか?
ダウンロードして解凍すれば、すぐ使えるもんだとばかり思ってました。
何か設定しなくちゃいけないんですね。どうかよろしくお願いします。


  [1999/03/17 Wed 22:25:06]  [210.172.70.130]

雪梅さん、こんにちは。

>JNZ ZF = 0 ならジャンプすると、ニーモニックの所にあったのですが、
これが正解です。

ZFフラグは「演算結果、比較結果が0か否か」を示す物です。
例を書きます。

MOV EAX,10 ; EAX = 10
SUB EAX,10 ; EAX -= 10。従ってEAXは0

上記を実行直後はZFは1が設定されています。
これは「SUBの結果が0だった」事を表すものです。
逆に 引く数をを10以外にしたら、ZFは0が設定されてます。
これは「結果(EAX)が0じゃなかったよ」という事です。

「結果が 0の時に ZF=1」
「結果が非0の時に ZF=0」

なので、最初の内は混乱すると思います。

やすひろ  [1999/03/17 Wed 06:57:14]  [202.230.246.172]

ゴメンナサイ

>Pinkeyさん はじめまして
>ML(6.1?)は使ったことがありますのでヒントにでもなれば幸いです

あんどん さんにでした。
間違いです。
Pinkeyさん と 皆様どうもすみません。



やすひろ  [1999/03/17 Wed 03:34:29]  [202.230.246.172]

雪梅さん はじめまして

「フラグ内容(ZF)がゼロなのか、演算結果などがゼロなのか」を
ハッキリさせないと話の上ではとても紛らわしいと思います(^^;

JNZ は ZF=0 のとき short jump します。
よってJNEと書いても良いです。(コードはまったく同じ)

sub ax,ax  (つねにZF=1になりますよね)
jnz dokoka

上記でしたら絶対にラベルdokokaへは分岐しません(^^;

では

やすひろ  [1999/03/17 Wed 03:33:02]  [202.230.246.172]

Pinkeyさん はじめまして

ML(6.1?)は使ったことがありますのでヒントにでもなれば幸いです
最初にお断りしておきますが私はTASMしか所有しておりませんので
詳しい資料などが手元にありません。

ml.exeはなにも指定しないとアセンブルからリンクまでを
一気に行うと思いました。

>MASM : fatal error A1020: cannot find link.exe

はML.EXEからLINK.EXEを呼ぼうとして見つからないという
致命的なエラーですよね。
pathは通っていますか?

もし、pathが通っているのにペケでしたら
ためしに ml /c [あなたのソースファイル.asm]
のアセンブル結果を教えてください。

的外れな発言でしたら済みません。

雪梅  [1999/03/17 Wed 02:13:52]  [210.160.100.178]

はじめまして。こんばんは。

全くの素人ですので勉強させていただきたいと思います。

JNZ ZF = 0 ならジャンプすると、ニーモニックの所にあったのですが、友人の話では、逆でした。
友人がいうには、Jump Not Zeroだから、0でないときにジャンプするということでした。
どのように理解すればよいのでしょうか?
Pinkey  [1999/03/16 Tue 01:05:01]  [210.159.122.75]

皆さん始めまして。

私はゲームプログラマーを目指してプログラムを勉強しています。
C言語とC++を使ってプログラムをしているんですが。
アセンブラを勉強したいと思い
いろいろ探してここにたどり着きました。
アセンブラについて全くわからないので
いろいろ質問書かせていただきますがよろしくお願い致します。
あんどん  [1999/03/16 Tue 00:19:41]  [210.139.146.186]

トムさんどうもありがとう。
BINS_DDK.EXEと98SETUP.EXEというのをダウンロードして、
やってみました。ちゃんとML.EXEとLINK.EXEとEXE2BIN.EXEは
有ったんですが、"MASM : fatal error A1020: cannot find link.exe"
とかでて、"餅杆湫儚Z牢廾"とかもでます・・・。
やっぱ、98しかダメなのかな。
トム  [1999/03/15 Mon 02:14:50]  [210.147.86.52]

>こんばんわ。
>MASM欲しいんですけど、MSからダウンロードできるんですか?
>探してみたけど bin/win98/ のディレクトリがどこにあるかわかりま>せん。
>もし良ければ、詳しく教えてもらえませんか?
タウンロードしてないんであってるかどうかわかりませんが
http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/winds/ddk/98ddk/98ddk.htm
から
http://www.asia.microsoft.com/hwdev/ddk/ddk98.htm#Download
にとんで
[I Accept this License Agreement]
というボタンを押し、ジャンプしたとこにある
BINS_DDK.EXE
というのをダウンロードするじゃないんでしょうか。
そして解凍(実行)すれば/bin/win98というフォルダができるんでは(たぶん)。
これってWindow95でも使えるんですか?
あんどん  [1999/03/09 Tue 00:51:38]  [210.139.146.130]

こんばんわ。
MASM欲しいんですけど、MSからダウンロードできるんですか?
探してみたけど bin/win98/ のディレクトリがどこにあるかわかりません。
もし良ければ、詳しく教えてもらえませんか?

カレーライス  [1999/03/08 Mon 14:15:45]  [163.209.18.3]

ML.EXEをなんとかダウンロードできたのですが
なぜか使えません。
文法は間違っていないと思うのですが
アセンブルしてリンクしたいのですが
なぜかリンクで引っかかってしまいます。
あと、解説書などがほしいのですが
どのように手に入れればいいでしょう?
知っている方教えてください。
カレーライス  [1999/03/08 Mon 13:25:26]  [163.209.18.3]

どうも参考になります。

>コンピュータの基礎から学びたいならワンボードマイコンをさわって
>みると良いと思います。秋月電子通商あたりで安く手に入ります。

ワンボードマイコンっていうのは
どういう物なんですか?
カレーライス  [1999/03/08 Mon 13:19:53]  [163.209.18.3]

>bin/win98/ml.exe
>というファイルがMASMの本体です。6.0からmasm.exeじゃなくなった
>んですね。
>私もmasm6.0の解説本を買うまで気がつきませんでした。
>ちなみにwin上じゃないと動かないようです。
MS−DOSでは動かないんですか??
それは困ったなぁゥ・
MS−DOS上で動くアセンブラをどうやって
ダウンロードできるんだろうゥ?
どなたかご存知ありませんか?

Magnesia  [1999/03/07 Sun 00:08:16]  [210.227.119.219]

ども、Magnesiaです。

>ここのホームページで聞くことはちょっと
>場所を間違えてるかもしれませんが言わせて下さい。
>ハードウェアそのものを勉強したいのですが
>どうすればいいでしょう??
別に間違えてはいないと思いますよ。
アセンブラを学ぶには多少なりともハードの知識が必要ですから。
どの程度まで学びたいかによってかなり変わってきますが、
コンピュータの基礎から学びたいならワンボードマイコンをさわって
みると良いと思います。秋月電子通商あたりで安く手に入ります。
Magnesia  [1999/03/06 Sat 23:55:10]  [210.227.119.219]

どもMagnesiaです。お久しぶりです。
無事受験終わりました。春からは大学生です。

>メーリングリストによると >http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/winds/ddk/98ddk/98ddk.htm
>このなかにあるらしいんですが・・・
>いまいちよくわからない・・・
>どなたかどうすればいいか教えてください?
bin/win98/ml.exe
というファイルがMASMの本体です。6.0からmasm.exeじゃなくなったんですね。
私もmasm6.0の解説本を買うまで気がつきませんでした。
ちなみにwin上じゃないと動かないようです。

カレーライス  [1999/03/05 Fri 15:29:21]  [163.209.18.3]

>>先週の土曜日の時点で、秋葉原LAOXの3階の
>>言語コーナでMASM ver6.00ADのパッケージが置いてあった
>>のを確認しております。そこであれば通常に購入できる
>>と思います。
東京ですか?ちょっと遠くてむりですねぇ・・
メーリングリストによると http://www.asia.microsoft.com/japan/developer/winds/ddk/98ddk/98ddk.htm
このなかにあるらしいんですが・・・
いまいちよくわからない・・・
どなたかどうすればいいか教えてください?
geo  [1999/03/04 Thu 03:09:08]  [202.213.243.99]

>>MASMを手に入れたいのですが入手方法がわかりません。
>>どなたか知っておられる人は教えて下さい。
どちらにお住まいでしょうか?
先週の土曜日の時点で、秋葉原LAOXの3階の
言語コーナでMASM ver6.00ADのパッケージが置いてあった
のを確認しております。そこであれば通常に購入できる
と思います。
カレーライス  [1999/03/03 Wed 15:08:40]  [163.209.18.3]

MASMを手に入れたいのですが入手方法がわかりません。
どなたか知っておられる人は教えて下さい。
ここのホームページで聞くことはちょっと
場所を間違えてるかもしれませんが言わせて下さい。
ハードウェアそのものを勉強したいのですが
どうすればいいでしょう??

zzz  [1999/02/16 Tue 13:09:21]  [210.170.135.23]

はじめまして。
gcc-win32とnasmでプログラミングを始めて、
ライブラリを作りたいのですが下記のだと
ページ違反を起こしてしまいます。
何がおかしいのか教えてください、お願いします。
---------------------------
BITS 32

GLOBAL _xyz__FUi
EXTERN _Abc

SECTION .text

_xyz__FUi:
push ebp
mov ebp, esp

mov eax, [ebp + _Abc]
add eax, 4

mov esp, ebp
pop ebp
ret
---------------------------------------
#include <stdio.h>

extern unsigned int xyz(unsigned int);
unsigned int Abc = 8;

int main(void)
{
printf("xyz(4) = %i\n",xyz(4));
return 0;
}
chaoh  [1999/02/13 Sat 03:36:53]  [210.175.64.34]

> うお!俺の所とちゃおうさんの所は報酬3万円ですぜ・・・・

あははは。(笑)
でも、どんなソースなのかは気になりますねぇ。
135行でこの金額なのは、よほどの急ぎなのかも。

AZUCO  [1999/02/11 Thu 16:05:33]  [210.164.19.96]

うお!俺の所とちゃおうさんの所は報酬3万円ですぜ・・・・
まぁいいけど。
やすひろ  [1999/02/11 Thu 04:52:11]  [202.230.246.139]

みっどさん 初めまして
皆様 ご無沙汰しております

>c言語でプログラムを組んだけど
>高速化するためにアセンブラ(アセンブリ?)言語で
>組みなおしたいと思いますが
>僕はアセンブラ言語が全然わかりません
>そこで報酬5万円で誰か組みなおしてくれませんか?
>c言語のソースは135行で基本的なものです
>真剣にしてくれる方はメールをお願いします。

135行5万円!ですか?
まさか135万行の間違いでは無いですよねぇ(^^;

初対面なのに冗談ばかりですみません。
物によってはタダで済むかもしれませんし
アセンブリに落としたからといって
思ったよりも高速化されないかも知れませんよ

もう少し具体的に(処理概要など)
書かれるとみなさんも相談に乗れるのでは無いでしょうか?

みっど  [1999/02/11 Thu 01:13:33]  [202.210.159.111]

c言語でプログラムを組んだけど
高速化するためにアセンブラ(アセンブリ?)言語で
組みなおしたいと思いますが
僕はアセンブラ言語が全然わかりません
そこで報酬5万円で誰か組みなおしてくれませんか?
c言語のソースは135行で基本的なものです
真剣にしてくれる方はメールをお願いします。

  [1999/02/10 Wed 15:53:33]  [202.226.106.4]

今日 テレホの時間帯11時にチャットにいってみるので
お暇な人がおられましたらきてください
  [1999/02/10 Wed 06:08:30]  [202.226.106.4]

それでは書かせて頂きます。
私はコンピュータもプログラムもまったくの素人というか経験がありません。
なんとなく始めたインターネットでコンピュータに興味を持ち、
その流れでコンピュータ系の専門学校に行く事になりました。
プログラマ系の学科です。
もちろん始めはCに興味を持ったのですがある人から
Cを学ぶ前にアセンブラをある程度理解しておいたほうが良い
と言われて今に至ります。
コンピュータの仕組みも理解できると言うのでひかれていったわけです。
そしていろいろ検索をしてここに辿り着いたわけですが
なにやら難しそうな様子。
こんな何も知らない素人が首をつっこめるような世界なのでしょうか?
もちろん参考書なども持っていません。
アセンブラの大凡の情報も把握していませんが。
まず体験したほうが良いのかもしれませんがその手段すらわかりません。
私はどのような手順を踏めば良いのでしょうか?
Unit Missing Link  [1999/02/10 Wed 00:48:33]  [210.163.141.4]
Unit Missing Link's Web page 'Rhythm'

魚さんへ
> まったくシラナイヒトでも書き込みOK?

はじめまして、魚さん。
もちろん OK ですよ。大歓迎です。

どんどん書き込みしてくださいね。


Sister.DELETE さんへ

MPC さんからのリンク要請ものすごくうれしかったんです。
すごい情報量、しかもどれも有用な内容ですよね、 Technical Assembler も
がんばんないと!
Sister.DELETE  [1999/02/09 Tue 23:47:45]  [210.175.14.203]

あ、室蘭プログラミングクラブさんと相互リンクしたんですか。
おめでとうございます。MPCさんのHPにはお世話になって
います。コーディングスタイルから実際のプログラミングなど
実用的なことがたくさんのっている上、PC98DOSハードウェア
バリバリ編もかなり使えます。
特に256色関連のことが書いてあってとても助かりました。

でわ。
  [1999/02/09 Tue 18:26:22]  [202.226.106.4]

まったくシラナイヒトでも書き込みOK?
Unit Missing Link  [1999/02/09 Tue 00:06:13]  [210.163.141.4]
Unit Missing Link's Web page 'Rhythm'

11/01/98 〜 01/31/99 の書き込みをログページ Message Log 12 に移動しました。


先日 MPC (Muroran Programming Club) というサークルのメンバーである noda 氏
より、メールで要請があり Technical Assembler - MPC 間で相互リンクをさ
せていただくことになりました。

MPC さんの公開されているページの中に「 PC98 DOSプログラミング ハード
ウェアバリバリ編」というコンテンツがあり、ここで NEC PC-9801 シリーズ
でのハードウェアレベルの MS-DOS プログラミングについて細かく解説され
ています。

ページではサンプルプログラムとテキストをパッケージ化したバイナリの配布
もされている他、とても有用な情報満載なので是非一度訪問されることをおす
すめします!!

アセンブラよりも C 言語での解説が多いのですが、それでも十分に参考にな
ると思います。

MPC
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/index.html

PC98 DOSプログラミング ハードウェアバリバリ編
http://www2.muroran-it.ac.jp/circle/mpc/pc98dos/title.html



e-mail: mist@e-net.or.jp
Structured Anchor Tree Return to Menu Return to Parent Menu 
Powered by Unit Missing Link.