小太郎はその後、家族や一族を弔うために、岩山にお経を納めました。今も香落渓に「経塚」と言われる所が残っています。
 のち、奈良へ出てお坊さんになりました。
 四月堂を建て直したりした「聖玄」という立派なお坊さんのことだろうと伝えられています。
 -伝説-
道観長者
「お水取り」が終われば、関西に春が来る
本文へジャンプ




 













































文 :福地龍夫
絵 :奥 和弘
協力:そみの会