やがて、長者も業病にとりつかれました。業病というのは体がくさる病気であったそうな。
遠い都から名医を招くやら、唐(中国)・天竺(インド)から伝わった高い薬を買うやらできる限りのてをつくしました。
けれども、いっこうに治らず、ますます重くなるばかりです。
そのため、お上より、村から出ていくよう命じられて、人里はなれた香落渓の八幡山に移り住むようになりました。その後は「八幡長者」とも呼ばれました。
-伝説-
道観長者
HOME
絵本で見る
…道観長者
たいまつの
できるまで
謎を解く
たいまつ調査
たいまつ
寄進コース
赤目一ノ井
極楽寺
春を呼ぶ
会とは?
名張JC
とは?
文 :福地龍夫
絵 :奥 和弘
協力:そみの会