3月10日にはおおぜいの村人たちがお寺に集まって、松明を納めるための法要を行います。
 そして、3月12日の朝早く、村の代表たちが松明をかついで奈良へ出発します。昔は、野を越え、山坂を越え運んだそうで、 32キロメートルもの道のりは大変なので、今は歩くのが少しで、あとは車で走るように変わりました。
 途中で、東大寺のお坊さんに迎えられ、二月堂の本堂の中へ無事に納められるのです。
 -伝説-
道観長者
「お水取り」が終われば、関西に春が来る
本文へジャンプ




 













































文 :福地龍夫
絵 :奥 和弘
協力:そみの会