![]() |
|
2006年7月
|
●7月31日(月) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和39年●1964」を増補いたしました。 | |
▼6月 みすてりい風土記 大阪南部地区篇 大屋釜太郎 |
●7月30日(日) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和38年●1963」を増補いたしました。 | |
▼10月 異色落語考 島内三秀 |
●7月29日(土) | ||
![]() |
江戸川乱歩執筆年譜 の「昭和37年●1962」を増補いたしました。 | |
▼9月 創元は立直るか? |
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和37年●1962」を増補いたしました。 | |
▼8月 乱歩先生と不木 「二銭銅貨」文通考 神島不動 ▼9月 壮烈 二十面相の最後 木屋秘児 |
●7月28日(金) | ||
![]() |
江戸川乱歩執筆年譜 の「昭和37年●1962」を増補いたしました。 | |
▼1月 ヴェルヌ賛 |
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和37年●1962」を増補いたしました。 | |
▼4月 古今東西怪奇本見立番付 密室同人 |
●7月27日(木) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和36年●1961」を増補いたしました。 | |
▼2月 論理美と幻想美──ポオと乱歩 暗田影彦 ▼3月 「やぶにらみの時計」その他 東総彦 ▼7月 To Buy or Not To Buy 河田陸村 |
●7月26日(水) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和35年●1960」を増補いたしました。 | |
▼1月 一九六〇年推理小説界予想(上) 愛飢男、河田陸村、酷使官、日野景一、八名八郎 ▼9月 五年前・五年後 田村良宏 ▼10月 探偵作家番付表 河田陸村 ▼11月 探偵小説の「定義」について 荒又邦夫 |
●7月25日(火) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和34年●1959」を増補いたしました。 | |
▼5月 期待はずれの評論集 旗森慶三郎 ▼6月 To Buy or Not To Buy 酷使官 ▼9月 TVスリラー案内 伴陀韻 ▼12月 乱歩と宇陀児の新作から 川村尚敬 読者はおどろかない 旗森慶三郎 |
●7月24日(月) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼4月 ●関連文献 編集者としての江戸川乱歩 小林信彦 ▼7月 ●人事 ミッキー・スピレイン ▼8月 ●雑誌記事 大岡昇平 武田泰淳 江戸川乱歩 樋口進(撮影・文) |
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2005●平成17年」を増補いたしました。 | |
▼2月 ●関連文献 編集者としての江戸川乱歩 小林信彦 |
●7月23日(日) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「昭和33年●1958」を増補いたしました。 | |
▼9月 権威あるリーダーたれ 宝石編集部への公開状 探偵雑誌あれこれ 泉紀久雄、今泉義夫、丘美丈二郎、公家高、古海暉之、白井竜三、千賀幸子、谿渓太郎、新美良男、服部元正、田村良宏(司会) |
●7月22日(土) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2005●平成17年」を増補いたしました。 | |
▼2月 ●著書 魔法博士 文庫版少年探偵・江戸川乱歩 第14巻 |
●7月21日(金) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●小説 名探偵なんか怖くない 西村京太郎 ●関連文献 名探偵、トリック、そして本格ミステリー 西村京太郎、綾辻行人 |
●7月20日(木) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼8月 ●関連文献 「ミステリー小説」の舞台を歩く 矢島裕紀彦(取材・文)、高橋昌嗣(撮影) |
●7月19日(水) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連文献 涙香の人嫌いの理由 伊藤秀雄 |
●7月18日(火) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2001●平成13年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連書籍 松田家・野村家旧蔵野村胡堂関係書簡目録 佐藤昭八 |
●7月17日(月) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連文献 家族を愛した〈幻影城〉の主/うつし世の乱歩 父・江戸川乱歩の憶い出 平井隆太郎著 郷原宏 |
●7月16日(日) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2005●平成17年」を増補いたしました。 | |
▼2月 ●著書 黄金豹 文庫版少年探偵・江戸川乱歩 第13巻 |
●7月15日(土) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連文献 「江戸川乱歩傑作選」江戸川乱歩 |
●7月14日(金) | ||
![]() |
乱歩文献データブック の「1968●昭和43年」を増補いたしました。 | |
▼8月 『現代文学風土記』 奥野健男 |
●7月13日(木) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼5月 ●関連 CD-ROM SR Archives Vol.2 |
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2005●平成17年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連 CD-ROM SR Archives Vol.1 |
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1965年8月 乱歩の後継者は誰か 大野義昌、島内三秀、島田幾夫、柴田和夫、深川真理、八名八郎、山内悠(司会) |
●7月12日(水) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼5月 ●新聞記事 乱歩ワールド怪しく堪能 世田谷文学館 |
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1973年1月 平林初之輔年譜 紅野敏郎 |
●7月11日(火) | ||
![]() |
RAMPO Up-To-Date の「2006●平成18年」を増補いたしました。 | |
▼7月 ●関連文献 『うつし世の乱歩』平井隆太郎 川村二郎 |
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1969年6月 江戸川乱歩と僕 木々高太郎 |
●7月10日(月) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1969年2月 坂口安吾年譜 渡辺彰 |
●7月9日(日) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1969年1月 三島由紀夫年譜 |
●7月8日(土) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼2005年3月 伊賀の医事史 北出楯夫 |
●7月7日(金) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1949年2月 愛読する人間 宇野浩二 |
●7月6日(木) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1964年10月 都のたつみしかぞ住む 稲垣足穂 |
●7月5日(水) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1973年4月 稻垣足穗年譜 保昌正夫 |
●7月4日(火) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1909年7月 ヰタ・セクスアリス 森鴎外 |
●7月3日(月) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1892年11月 即興詩人 森鴎外 |
●7月2日(日) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1969年8月 森鴎外年譜 竹盛天雄 |
●7月1日(土) | ||
![]() |
人外境主人伝言 の「本日のフラグメント」を増補いたしました。 | |
▼1970年2月 萩原朔太郎年譜 那珂太郎 |