4月 | 地球の友人たちと (ミナミアフリカオットセイ) |
3月 | カンガルーアイランド (オーストラリアアシカ) |
2月 | 人魚の魔性 (フィリピン) |
1月 | 人魚との出会い (初めて会ったジュゴン) |
1998年
12月 | オットセイの子たち (ガラパゴスオットセイ) |
11月 | みすぼらしい翼 (ガラパゴスコバネウ) |
10月 | ガラパゴスのマヌケドリ (ガラパゴス諸島) |
9月 | 空飛ぶペンギン (ガラパゴス諸島) |
8月 | ウミイグアナの海 (ガラパゴス諸島) |
7月 | ガラパゴスの朝 (ガラパゴス諸島) |
6月 | ガラパゴスの時間−2 (ガラパゴス諸島) |
5月 | ガラパゴスの時間 (ガラパゴス諸島) |
4月 | モンテレー湾のアシカ (米国モンテレー) |
3月 | ラッコはいつから人気者か?(米国モンテレー) |
2月 | モンテレー湾のラッコ (米国モンテレー) |
1月 | 史上最大の命 (地中海−ナガスクジラ) |
1997年
12月 | 地中海のクジラとウサギ (地中海−ナガスクジラ) |
11月 | 多様性の海 (タスマニア−ジャイアントクラブ他) |
10月 | カモノハシのいる川 (タスマニア) |
9月 | 奇跡の動物カモノハシ (タスマニア) |
8月 | ペンギンの置物 (タスマニア−フェアリーペンギン) |
7月 | タスマニアの龍 (ウィーディー・シードラゴン) |
6月 | オットセイの少年 (オーストラリアオットセイ) |
5月 | タスマニア危機一髪 (タスマニア) |
4月 | リゾート地のペリカン (米国サンタバーバラ) |
3月 | 哀れな人魚との出会い (アマゾンマナティー) |
2月 | アマゾンの6つの怖い動物 |
1月 | ピラニアのいる河 (アマゾン) |
1996年
12月 | ホントにピンクなピンクイルカ (アマゾンカワイルカ) |
11月 | アマゾンのアミーゴたち (アマゾン−コビトイルカ) |
10月 | 勇者たちの海 (アタカマ砂漠−オタリア) |
9月 | 砂漠の果ての楽園 (アタカマ砂漠−オタリア) |
8月 | 勝手に可愛いイロワケイルカ |
7月 | イロワケイルカと男の友情 (マゼラン海峡) |
6月 | ペンギンの島 (マゼラン海峡−マゼランペンギン) |
5月 | 地球の裏っかわ (パタゴニア−ダーウィンレア) |
4月 | 初めてのサンゴ礁 |

rumin'essay表紙へ
|

rumin@e-net.or.jp
|

地球流民の海岸表紙へ
|
(C) 1996 Hajime Nakamura.
禁転載